「諭吉が泣いている」ではなく「諭吉が泣かせた」事件をご存じか…慶應の祖福沢諭吉が青年期に起こした全裸騒動

「諭吉が泣いている」ではなく「諭吉が泣かせた」事件をご存じか…慶應の祖福沢諭吉が青年期に起こした全裸騒動

人間は一面では語れない。それは経営者も同じだ。慶應義塾の創設者、福沢諭吉は品行方正のイメージが強いが、やんちゃな一面を持ち合わせていた。ライターの栗下直也さんは「生前から誤解されることの多い人だった。特に彼の経済的自由主義思想に関する本意は今も伝わっていない」という――。

水力発電を推進したのは慶應大卒の実業家

「脱炭素」の切り札として再生可能エネルギーに期待が集まって久しいが、太陽光や風力発電は発電量が天候などの自然条件に左右されることが大きな課題になっている。そうした中で開発が進むのが水力発電だ。

水力発電の歴史は新しいようで古い。今からちょうど100年前の1924年に日本初のダム式発電所(大井発電所)が完成している。このプロジェクトを推進させたのが、明治、大正から昭和初期に活躍した実業家の福沢桃介だ。彼はいくつもの電力会社の立ち上げや経営に参画し、水力発電の必要性を説き続けた。

画像
福沢桃介(画像=国立国会図書館 近代日本人の肖像)

そう聞くと、「電力への熱い思いを胸に抱き、事業を起こした」と思われるかもしれないが、桃介にはそのような気持ちは皆無だった。彼は商社や紡績、鉄道、鉱山などいろいろな業種に手を出していて、電力はそのひとつにすぎない。

そのようなことが可能だったのは、彼が相場で巨額の富を得ていたからだ。日露戦争後の1905年頃までの10年あまりで元手の1000円を300万円ほどにまで増やしていた。これは今の貨幣価値に換算すると約35億円に相当する。水力発電にのめり込むきっかけとなった名古屋電燈への出資も配当が良かったからにすぎない。

詳細を見る

この記事を読んだあなたにおすすめ

画像

https://kidsna.com/magazine/article/entertainment-report-240717-55707827

2024.11.13

ニュースカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。