こちらの記事も読まれています
妊娠してパートの仕事を辞めるとお金はどうなる?退職時期などママの体験談
妊娠が分かると、パートの仕事を辞める時期に悩むママも多いかもしれません。お金の問題が気になるママもいるでしょう。パートで働いていた先輩ママたちに仕事を辞めた時期、辞めるときに気をつけたこと、辞めた後のお金などについて聞いてみました。
妊娠中にパートを辞める時期
妊娠してパートを辞める時期は何カ月ごろ?
「通勤に2時間かかる職場で、夜勤だったため体への負担を考えて、妊娠が分かった初期に退職しました」(30代ママ)
「お金も必要なので妊娠8カ月まで勤めてパートを辞めました」(30代ママ)
「早めに仕事を辞めるつもりでしたが、後任がなかなか決まらず臨月まで働くことになりました」(30代ママ)
ママたちがパートを辞めた時期は人によってさまざまでした。妊娠する前に考えていた退職時期の希望と実際に辞めた時期が異なるママもいるようです。
退職時期は体調や事情に合わせて
「お金のことも考えて、妊娠してもパートを続ける予定でしたが、つわりが重かったので初期に辞めました」(30代ママ)
「繁忙期に入ってからパートを辞めると会社に迷惑がかかるので、体調は問題ありませんでしたが、少し早めの時期に退職しました」(20代ママ)
妊娠中の体調、家庭や勤務先の事情によってパートの仕事を辞める時期が変わってくるようです。退職する年はパパの扶養に入れるようお金を計算して辞める時期を考えたママもいました。周りの人とも相談しながら、無理なく話を進められるとよいですね。
パートを辞めるときに気をつけたこと
自分の体調と身重な身体へのいたわり
「重いものを持ったり、立ったりしゃがんだりが多い仕事だったので、体への負担を考え、業務内容を配慮してもらいました」(40代ママ)
妊娠中の体調の変化は予想していないことが起こることもあるでしょう。パートの仕事が続けられるか、身体への負担や体調を見ながら職種や内容を考える人も多いようです。
仕事に復帰できるかどうか
「臨月まで働いて引継ぎをして辞めましたが、産後1年たたないうちに、元の職場へ復帰を希望し相談しました。子どもが小さいことを考慮して、週に2、3日、午前中だけの勤務にしてもらっています」(40代ママ)
「出産後、妊娠中とは違う職場で働きましたが働き方が合わず、出産前の職場に戻りました。信頼関係ができているので融通も利かせてもらえ、ありがたいです」(30代ママ)
パートを辞めることを決める前に、産休や育休が取れないか、退職した場合は再雇用の可能性があるかなどを勤務先に確認したほうがよい、というママたちの声もありました。
勤務先への配慮
「仕事の引継ぎがスムーズにできるよう、辞める時期までに細かいマニュアルを作成しました」(30代ママ)
パートで働いていたママも引継ぎ用マニュアルを用意したという声が複数ありました。繁忙期に人手不足にならないよう辞める時期を調整する、仕事の引継ぎをきちんと行うなど、退職によって勤務先に迷惑がかからないよう気をつけたというママが多くいました。
受給できる手当やお金
雇用保険の失業手当
パートでも以下の2つの条件を満たしていれば、雇用保険の基本手当(失業手当)を受け取ることができるようです。
1.離職の日以前2年間に、雇用保険の被保険者期間が12カ月以上あること
2.就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力があること
妊娠や出産ですぐに働けないときは「失業の状態」にはあたらないようですが、失業手当が受け取れることもあるそうなのでハローワークに問い合わせるとよいかもしれません。
「雇用保険に加入して働いていました。妊娠8カ月でパートを辞め、失業手当の受給期間延長手続きをしました。娘が2歳6カ月になったときに幼稚園に入園したので、失業手当を受給しながら仕事探しを始めました。産後すぐは働けないので、受給期間を延長できる仕組みがあってありがたかったです」(40代ママ)
出産育児一時金
“
出産育児一時金は、被保険者及びその被扶養者が出産された時に協会けんぽヘ申請されると1児につき42万円が支給されます。(産科医療補償制度に加入されていない医療機関等で出産された場合は39万円(平成27年1月1日以降の出産は40.4万円)となります。)
出典: 『子どもが生まれたとき』/全国健康保険協会
子どもが生まれたときは申請することで、基本的には42万円の出産育児一時金がもらえるようです。
「妊娠9カ月でを辞めましたが、健康保険から出産育児一時金をもらいました」(20代ママ)
「夫の扶養に入ってパートで働いていました。夫の健康保険から出産育児一時金をいただきました」(30代ママ)
まわりと相談して辞める時期を決めましょう
妊娠してパートの仕事を辞めるかどうか考えるとき、お金のことも気になりますよね。お腹の赤ちゃんとママの体調が順調であれば、お腹が大きくなっても働き続けられるかもしれません。家族や勤務先と相談しながら自分たちのよい退職時期が見つかるとよいですね。
※記事内で使用している参照に関する内容は、2018年1月29日時点の情報となります。