こちらの記事も読まれています
【体験談】生後1ヶ月の赤ちゃんがぐずる。ママたちが実践したぐずりの対処法
生後1ヶ月の赤ちゃん、ぐずる機会が多くて悩んでいるママも多いのではないでしょうか。授乳後やオムツ替え後もぐずっていて、ぐずる理由がわからないときもありますよね。キズナ読者のママたちの声を参考に、ママが思うぐずる原因と対処法について調査しました。
生後1ヶ月はよくぐずる
赤ちゃんが生まれて生後1ヶ月の時期は、授乳後なのにぐずる、夕方になるとぐずるなど、ぐずりで悩んでいるママも多いのではないでしょうか。「どうしてぐずるの?」と一人で考え込んでしまう場合もあるかもしれません。ぐずる生後1ヶ月の赤ちゃんにはどのように向き合えばよいのでしょう。今回はキズナ読者のママたちに赤ちゃんのぐずりについてアンケートを実施、原因と対処法などについてご紹介します。
生後1ヶ月の赤ちゃんがぐずるのはなぜ?
泣いたりぐずったりする機会の多い赤ちゃんですが、ぐずる理由はどこにあるのでしょう。生後1ヶ月の時期、ママたちが感じたぐずる原因や対処法について聞いてみました。
抱っこをしてほしい
「夕飯の支度をしていると決まってぐずるので当時はつらかったです。抱っこをすると泣きやんだので、抱っこ紐で抱っこしながら料理をしてました」(30代ママ)
「生後1ヶ月の時期は私が抱っこしていないとぐずるときが多々ありました。パパの帰りが早い日や休日は、家事をパパに任せることも多かったです」(20代ママ)
抱っこをしてほしくてぐずる赤ちゃんも多いようです。生後1ヶ月の時期は「とにかく抱っこした」という声がたくさんありました。抱っこのしすぎで身体の負担になりすぎないよう、パパに協力してもらったり抱っこ紐を使ったり、工夫できるとよさそうですね。
眠れなくてぐずる
「眠そうな仕草を見せた後は、抱っこして眠りにつくまでずっと泣いていました。スリングや抱っこ紐で寝かしつけ、自分もいっしょに眠って休んでいました」(30代ママ)
「寝たと思って布団に下ろすと起きて泣き出し、眠れずにぐずることが多かったです。大変でしたが、泣いてる赤ちゃんも大変なのかなと思い『大丈夫、大丈夫』と言い聞かせながら背中やお腹をトントンしていました」(20代ママ)
ママたちからは「眠そうなのに眠れなくてぐずる」という声もたくさん集まりました。背中を布団に着けた途端泣き出す、背中スイッチに苦労しているママは多いようです。赤ちゃんが寝ついたらいっしょに休みつつ、無理をしないよう心掛けたいですね。
ぐずる理由がわからない
「夕方になると必ずぐずっていました。授乳後やオムツを替えた後でもぐずるので、ひたすら抱っこして歩いていました。里帰り中だったので抱っこを母や父に代わってもらうこともありました」(20代ママ)
「生後1ヶ月ごろは子どもがぐずる原因がわからず大変でした。午後や夕方にぐずるときは、お風呂にいれて気分転換させたりしていました」(30代ママ)
授乳後やオムツを替えた後でも泣き続け、どうしてぐずるのかわからないママも多いようです。ずっと赤ちゃんの泣き声を聞いているのもつらいですよね。家族にお世話を任せたりお風呂に入れたりしながら、ママも赤ちゃんもリフレッシュできるとよいですね。
生後1ヶ月のぐずり、ママたちはどう乗り切った?
赤ちゃんがぐずる時間が長ければ長いほど、育児がつらく感じることも多いかもしれません。ママたちはどう乗り切ったのでしょう。
他のママたちと気持ちを共有する
育児経験をもつママなら、赤ちゃんがぐずって大変な気持ちも理解してもらいやすいのかもしれません。実母に話をしたり、ママ友と育児の悩みを共有し合って乗り越えたという声がありました。1ヶ月検診で外出許可が出てからは、子育て支援センターなどを短時間だけ利用していたママもいるようです。赤ちゃんの体調に気を配りながら、外出先で他のママとお話してみてもよいかもしれませんね。
今しかできない育児を楽しむ
ぐずる赤ちゃんをあやしたり、抱っこして欲しくて赤ちゃんが泣いたりするのも、ほんの短い間だけかもしれません。「今しかできない」「昨日と同じ子どもには会えない」と思って赤ちゃんと向き合っているママもいるようです。早く泣きやんでほしいと思うかもしれませんが、視点を変えて、今しかできない特別な育児を楽しんでみてはいかがでしょうか。
育児へのこだわりを見直してみる
「完全母乳で育てたい」「寝かしつけの時間は守りたい」など、育児へのこだわりを見直すことでぐずりを乗り切ったママもいるようです。「絶対〇〇しなきゃ」と意気込んで育児をしていると、予定通りにいかずイライラしてしまう場合もあるでしょう。方針をもって育児をするのは素晴らしいですが、こだわりすぎてしまうとママたちの苦労が増えてしまうかもしれません。思い通りにできない自分を責めたりせず、こだわりを一つ一つ見直してみると、心にゆとりをもちながら赤ちゃんと向き合えるのではないでしょうか。
家族に協力してもらう
生後1ヶ月など産後間もない時期は、育児に張り切りすぎてしまうママも多いかもしれません。一生懸命赤ちゃんのお世話をしているママは素敵ですが、ママ自身がつらくなってしまうのは避けたいですよね。育児に参加したいパパや協力したい祖父母が、具体的に何をしたらよいのか悩んでいる場合もあるかもしれません。「〇〇のときは〇〇してほしい」「自分の時間がほしい」と声をかけながら、家族で協力し合って育児ができるとよいですね。
生後1ヶ月の赤ちゃんと向き合うために
ママたちの声を集めると、ぐずる生後1ヶ月の赤ちゃんに悩んでいるママはとても多いようでした。待望の赤ちゃんですから、笑顔で接する時間を増やしていけたらよいですよね。ぐずりに対する対処法は赤ちゃんやママによって異なりますが、育児の悩みをママが一人で抱え込まないことが大切なのかもしれません。生後1ヶ月の赤ちゃんと楽しい時間が過ごせるよう、ぐずる原因や対処法を探してみてはいかがでしょうか。
【調査概要】
・対象:KIDSNA読者へQuestantにてアンケート調査を実施
・対象人数:88人
・調査期間:2018年3月5日~2018年3月6日