こちらの記事も読まれています
生後5カ月の寝かしつけ方法やかかる時間。添い乳や抱っこなどママたちの体験談
生後5カ月の頃の寝かしつけに大変さを感じるときもあるのではないでしょうか。どのような寝かしつけをしたらよいのか気になるママもいるかもしれません。今回は、生後5カ月の頃の寝かしつけの悩みかかる時間、添い乳や抱っこ、おしゃぶりなどを使った寝かしつけや方法についてママたちの体験談も交えてご紹介します。
生後5カ月の寝かしつけの悩み
生後5カ月の頃は、体をよく動かすようになったり一日のリズムができてきたりとママから見ても赤ちゃんのさまざまな変化を感じる時期かもしれません。
夜にまとめて眠ることも増えるようですが、時間のかからない寝かしつけ方法のコツが知りたいというママもいるのではないでしょうか。実際に寝かしつけでどのようなことに悩んでいたか、ママたちの声を集めてみました。
なかなか寝てくれない
「お昼寝をたっぷりとした日には、夜になかなか寝てくれなかったです。お昼寝を早めに切り上げたら夜の寝かしつけがスムーズになりました」(20代ママ)
「生後3カ月のときは5時間くらいまとめて寝ていたのに、生後5カ月で夜泣きで何度も起きることがありました。離乳食をはじめた時期だったので今までと違うことに興奮したのかもしれません」(30代ママ)
生後5カ月の頃は寝返りを打ったり離乳食がはじまったりと、赤ちゃんによってできることや生活リズムにさまざまな変化がある時期ではないでしょうか。生後5カ月の赤ちゃんがなかなか寝てくれないときは、お昼寝や離乳食の時間を決めるなど、赤ちゃんが一日のリズムを作りやすい工夫をするとよいかもしれません。
寝かしつけの方法
「30分くらい抱っこでゆらゆらしてやっと寝かしつけたと思っても、ベッドに寝かせると起きてしまうことが何度もありました。どうやって寝かしつけたら早く寝てくれるのか悩みました」(30代ママ)
「添い乳で寝かしつけをしていましたが、夜中に何度も起きてしまうことがあり他の方法に変えた方がよいのか気になりました」(30代ママ)
時間をかけて寝かしつけたと思っても、すぐに起きてしまうという繰り返しではママたちもしっかりと眠れず疲れを感じてしまうこともあるかもしれません。赤ちゃんがなかなか眠ってくれないと、寝かしつけ方法を変えたほうがよいのか悩むママもいるようです。
寝かしつけにかかっていた時間は?
生後5カ月の頃の寝かしつけには、どのくらい時間がかかっていたのでしょうか。
30分以内
「抱っこしながら背中をトントンして10分から15分くらいで眠っていました。生後5カ月になって、昼間もたくさん体を動かして遊ぶことが増えたので夜の寝かしつけもあまり時間がかからなくなりました」(20代ママ)
「左右10分ずつくらい添い乳をして寝かしつけていました。30分かからずに眠ってくれました」(30代ママ)
生後5カ月の頃には、夜にまとめて寝ることが増え、昼間は起きている時間が増えることから生活のリズムができてきたと感じたというママの声もありました。お昼寝の時間などを調整することも、夜スムーズに寝かしつけすることにつながるかもしれません。
30分から1時間以上
「30分以上にかかっていました。寝かしつけする1時間前には照明を暗めにして、眠れるような雰囲気にするなど工夫したら徐々にかかる時間も短くなりました」(30代ママ)
「スムーズに眠れず1時間くらいぐずることがありました。抱っこでないと寝なかったので、時間がかかるときは抱っこ紐を使っていました」(20代ママ)
寝かしつけの時間が30分以上かかるときには、抱っこ紐などを使って体の負担を減らしたり、家族に協力してもらったりするというママもいました。なかなか寝てくれないというときは、照明やグッズなどで工夫するのもよさそうです。
添い乳での寝かしつけ
生後5カ月の赤ちゃんがいるママたちに話を聞くと、添い乳で寝かしつけをしているという声がありました。添い乳をすると赤ちゃんがスムーズに寝てくれたと感じるママもいるなかで、離乳食も始まりいつまで添い乳を続けてよいのか気になるという声もあるようです。
「赤ちゃんとぴったり密着してあたたかい状態で寝かしつけできました。冬だったので、布団から起きて立ち上がる必要がないのが嬉しかったです」(20代ママ)
「自分も横になったまま寝かしつけができるので楽でしたが、離乳食が始まり、歯が生えてきたので、虫歯にならないか少し心配でした」(30代ママ)
「抱っこからおろすと起きてしまうので、添い乳だとそのまま寝てくれるので寝かしつけにかかる時間が短くなりましたが、添い乳でしか寝なくなるのではと感じることもありました」(30代ママ)
起き上がらずに寝かしつけができる添い乳は、赤ちゃんとのスキンシップにつながり、ママも寝たままできるので体を休めたいときにも取り入れやすい寝かしつけ方法のようです。
離乳食を始めることをきっかけに、添い乳以外の寝かしつけ方法へ切り替えも考えたという声もありました。ママによっても添い乳での寝かしつけで感じたことはさまざまなようです。
生後5カ月の寝かしつけ方法
生後5カ月の赤ちゃんの寝かしつけにはどんな方法があるのでしょうか。添い乳以外の寝かしつけ方法を考えているママにも参考になるかもしれません。
抱っこでゆらゆら
「抱っこで眠ってもベッドに寝かせると起きてしまったので、体や足元を布団でくるんで抱っこしたら、ベッドに寝かせてもそのまま眠ってくれました」(30代ママ)
抱っこでの寝かしつけは、ママのあたたかさを感じて赤ちゃんも安心できそうです。寝かしつけに時間がかかるときには抱っこ紐を使ったり、パパや家族に協力してもらったりするのもよいかもしれません。
背中やお腹をトントンする
「添い寝しながら胸からお腹のあたりをトントンしていました。赤ちゃんの呼吸に合わせて一定のリズムですると寝かしつけがスムーズになりました」(20代ママ)
トントンで寝かしつけていたママからは、はじめの数日は時間がかかったけど、根気よく続けていたらすんなり寝てくれるようになったという声も聞かれました。
おしゃぶり
「赤ちゃんがぐずったときに、おしゃぶりをしたら落ち付いて眠ってくれるということがありました。寝ているときは吸う力が弱いので、寝かしつけが終わったらそっと外していました」(30代ママ)
おしゃぶりは、寝かしつけにも便利なグッズかもしれません。クセになってしまうのではないか気になったというママは、昼間はおしゃぶりを使わず夜の寝かしつけだけに使用するなど上手に切り替えていたようです。
赤ちゃんに合わせた寝かしつけ方を
生後5カ月の頃は、だんだんと生活リズムができてくる時期のようで、昼間の過ごし方で夜の寝かしつけにかかる時間も変わってくる赤ちゃんもいるかもしれません。
添い乳以外にも、抱っこやトントン、おしゃぶりなどのグッズを使うなど、ママによっても寝かしつけの方法はさまざまなようです。親子でスキンシップを取りながら、赤ちゃんに合わせた方法で寝かしつけができるとよいですね。