トイトレの進め方は2歳と3歳で違う!うまくいかない場合の進め方とコツ

トイトレの進め方は2歳と3歳で違う!うまくいかない場合の進め方とコツ

2017.09.04

人と比べるべきではないと頭では分かっていてもトイトレが上手くいかないと不安に思うママも多いのではないでしょうか。2歳のときと比べて3歳は分かってくることも増えるので、3歳のトイトレはママの声のかけ方や進め方を2歳のときより工夫する必要があるでしょう。それぞれの年齢に合わせたトイトレの進め方をお伝えします。

トイトレが上手くいかないとき

年齢が上がっていくにつれて、トイトレが上手くいかないと「まだオムツがはずれていない」と焦り、つい強い口調で怒ってしまった経験のあるママもいるのではないでしょうか。トイトレの進め方と子どもへの声のかけ方を2歳と3歳の年齢別に紹介します。

2歳のトイトレの進め方

2歳になるとトイトレを始める人は多いのではないでしょうか。2歳でのトイトレの進め方を紹介します。


ご褒美シール

トイレに行って、上手くできたらシールを貼る方法があります。トイトレ用に台紙を作って貼って進めても良いし、トイレにカレンダーを設置しできた日に貼っていくのも良いでしょう。シールを貼るのは楽しいし、できたことが目で見えるので、自信につながります。


イヤイヤ期には自分で決めさせる

2歳のイヤイヤ期は、「自分で決めたい」「ママに言われるのがの嫌!」というのがトイトレのときにも表れてくる場合があります。

「今トイレに行く?それともこの遊びが終わったら行く?」とトイレに行くタイミングを子どもに聞いて決めさせても良いでしょう。自分で決めると嫌がらずにトイレに行けるかもしれませんよ。


トイレの雰囲気を明るくする

便座カバー

トイレの雰囲気が暗くて怖い、トイレに行きたくないという子もいるようです。筆者が幼稚園教諭をしていたときも、トイレの雰囲気が暗かったり、怖いから「トイレに行きたくない」と言ってなかなか行けない子がいました。

トイレカバーを子どもの好きな色にしたり、トイレットペーパーやカバーを子どもの好きなキャラクターにするなどトイレの雰囲気を明るくして子どもがトイレに行きやすくするのも一つの方法です。

こちらの記事も読まれています

3歳のトイトレの進め方

3歳でトイトレが上手く進んでいないとママは余計に焦りを感じるのではないでしょうか。3歳は2歳より分かることも増えてくるので、2歳のときより声かけには注意が必要になってくるでしょう。


トイレが嫌な理由を具体的に聞く

「なんでトイレに行けないの?」ではなく、「トイレ行くの怖い?」や「トイレでおしっこするの嫌い?」などトイレに行けない理由を具体的に聞くのが大事です。

子どもに聞くときは問い詰めたり、責めるような口調にならないように気をつけましょう。子どもの機嫌の良いときに聞くのがポイントです。


生活の区切りで声かけをする

ご飯の前や後、お風呂の前、出た後、寝る前など生活の区切りに声をかけるようにしましょう。

「トイレに行きなさい」ではなく、「トイレに行ってみようか」「いっしょにトイレに行こう」とトイレに行くのが嫌にならないように明るく、優しい口調で誘ってみるのが大切です。

子どもが遊びに夢中になっているときに声をかけても行きたがらないのは当たり前なので、遊びのきりが良いときに誘い、「トイレが終わったらまた遊びの続きしようね」と遊びの続きができることをきちんと伝えるのが大事です。

どうしても「行きたくない」という子には、「トイレが終わったら今度はママといっしょに電車で遊ぼうか」など、今遊んでいる遊びと違う遊びを提案してみると、気持が切り替わってトイレに行けるかもしれないですよ。


トイレができたときのご褒美に工夫を

2歳のときはトイレができたらシールを貼るなどのごほうびを作ってトイトレを進めているママもいるようですが、3歳になるとそれだけでは満足しない子も出てきます。

シールの台紙を作って、全部たまったらプレゼントを用意するなどただシールを貼るだけでなく、その先にもう1つ楽しみを作ってみると「トイレに行ってみようかな」と思える子もいるでしょう。


怒らず、できたときには大げさに褒める

トイトレの進め方で怒ったり、責めたりしないのはとても大事です。トイレを失敗したり、失敗して怒られた経験が子どもの自信をなくし、トイレに行くのが嫌になっている場合があります。

できた回数より失敗している回数の方が多くてもできたときには「トイレでおしっこできたね!」「トイレ行きたいタイミングを教えてくれてありがとう」と、トイレに行きたいと伝えられたり、トイレができたことを少し大げさなくらいに褒めましょう。

褒められてうれしい気持ちが「またトイレでしよう」とつながるかもしれないですよ。

子どものペースを大事にゆっくりかかわる

子どもとママ

トイトレが上手くいかないとママの焦る気持ちも分かりますが、怒ってしまいそうになったときには気持ちを1度落ち着けましょう。ママが焦っている気持ちは子どもにも伝わります。

2歳と3歳でトイトレの進め方や声のかけ方は変えて、じっくりとかかわり、子どものペースを大事にトイトレを進めていきましょう。

2017.09.04

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。