【離乳食後期】カレイを取り入れた簡単レシピを紹介

【離乳食後期】カレイを取り入れた簡単レシピを紹介

離乳食後期にカレイを使うときのポイント

2020.02.07

カレイを離乳食後期のメニューに取り入れたいと考えるママもいるでしょう。離乳食後期にカレイを使うときは、調理や冷凍保存の方法など、どのような点に気をつけるとよいのでしょうか。今回は離乳食後期にカレイを使うときのポイントや、離乳食後期のカレイを使った簡単レシピをご紹介します。

離乳食後期の進め方

赤ちゃん 食事風景
szefei/Shutterstock.com

離乳食後期に入り、子どもが手づかみ食べしやすいメニューを作りたいと考えるママもいるでしょう。どのように調理をしたら子どもがさまざまな食材を意欲的に食べてくれるのかなど、日々悩んでいるママは多いのではないでしょうか。

まずは離乳食後期の進め方についてお伝えします。


離乳後期はいつから?

離乳食後期とは生後9カ月~11カ月頃のことを言います。1日3回食に進め、食欲に応じて離乳食の量を増やしていきましょう。歯や歯茎で食べ物を潰すことが出来るようになるので、歯茎でつぶせる固さのものを与えるように心がけましょう。


離乳食の量の目安

授乳・離乳の支援ガイドに記載されている、離乳食後期における1回の食事量の目安は次の通りです。

穀類:全粥90g~軟飯80g

野菜・果物:30~40g

魚:15g

肉:15g

豆腐:45g

卵:全卵1/2個

乳製品:80g

魚、肉、豆腐、卵、乳製品の量は、いずれか1種類を与えた場合の目安量となっています。

離乳食後期の子どもの様子に合わせて与える量を調整するとよさそうですね。

出典:授乳・離乳の支援ガイド / 厚生労働省

離乳食後期にカレイでどんな料理を作った?

ママたちは離乳食後期にカレイを使ってどのような料理を作っていたのでしょうか。

40代ママ
40代ママ

細かくほぐしたカレイとやわらかく煮たにんじんにだしを少し加えてチーズをのせ、アルミホイル焼きを作ったことがあります。

30代ママ
30代ママ

なすといっしょにカレイのトマト煮込みを作りました。トマトの酸味を活かして調味料を使わず、子どもの体によいメニューを心がけました。

離乳食後期にカレイを取り入れていたママが複数いました。カレイにいろいろな野菜を加えるなど、アレンジも楽しめそうですね。

こちらの記事も読まれています

離乳食後期にカレイを使うときのポイント

カレイ
optimarc/Shutterstock.com

離乳食後期にカレイを使うときのポイントをお伝えします。


新鮮なカレイを選ぶ

子どもに新鮮でおいしいカレイを味わってもらいたいと考えているママがいるかもしれません。

カレイは表面にツヤがあり、裏側が白いほど新鮮とされているようです。肉厚で弾力のあるカレイを選ぶとよいかもしれません。


骨と皮を取り除く

カレイを使う前に骨と皮をていねいに取り除きましょう。骨が残っていると子どもの喉や口の中を切ってしまうことがあるので注意が必要です。

加熱後の方がカレイの骨や皮をきれいに取り除きやすいかもしれません。


加熱しすぎない

カレイを茹でたり焼いたりして加熱しすぎると、ぱさついた食感になってしまうことがあるようです。赤ちゃんがカレイをおいしく味わえるよう、加熱する時間が長くなりすぎないよう注意しましょう。 

電子レンジで加熱する場合も、カレイの状態を見ながら加熱時間を調整するとよさそうです。


食べやすい大きさにほぐす

カレイを加熱したあと、子どもの食べやすい大きさにカレイを細かくほぐしましょう。

子どもの様子を見ながらカレイのほぐす大きさを調整し、子どもの食事をサポートできるよう進めていくとよいでしょう。


小分けに冷凍する

離乳食で使うカレイは冷凍保存が可能なようです。

加熱したあとに骨と皮を取り除き、子どもの食べやすい大きさに細かくほぐしてから冷凍しましょう。1食分ずつ小分けに冷凍すると、使うときに分量を量る手間が省けて便利かもしれません。

離乳食後期のカレイを使ったアレンジレシピ

離乳食後期のカレイを使った簡単レシピをご紹介します。

あらかじめカレイを加熱し、骨と皮を取り除いてから調理をしましょう。


カレイのリゾット

  1. カレイを7mm角程に切る
  2. 軽く茹でたほうれん草を細かく刻む
  3. 鍋に水とカレイを入れて煮る
  4. 3にほうれん草とお粥、少量の粉ミルクを加えてさらに煮込む

子どもが食べ慣れているお粥に、カレイや野菜を加えてアレンジしてみましょう。

最後に粉ミルクを加えて煮込むことにより、まろやかな風味に仕上がるでしょう。


カレイのポテト焼き

  1. じゃがいもをやわらかくなるまで加熱してすり潰す
  2. カレイを細かくほぐす
  3. 1と2をボールに入れ、片栗粉を加えて混ぜ合わせる
  4. 3を形づくり、フライパンで両面に焼き色がつくまで焼く

にんじんなど彩りのある食材を加えると、見た目も鮮やかになりそうですね。

手づかみ食べができるレシピなので、子どもがよろこんで食べてくれるとよいですね。


カレイのホイル焼き

  1. カレイを細かくほぐす
  2. 玉ねぎをみじん切りにし電子レンジで加熱する
  3. アルミホイルにカレイをのせ、玉ねぎをかける
  4. 3にチーズをのせアルミホイルで包み、オーブントースターで加熱する

離乳食後期にカレイのホイル焼きを作ったというママがいました。

フライパンや鍋を使わないので、ほかの料理をしている合間に作ることもできそうですね。

離乳食後期のメニューにカレイを取り入れてみよう

カレイ 粥
bonchan/Shutterstock.com

今回は離乳食後期にカレイを使うときのポイントやレシピについてお伝えしました。カレイは冷凍保存ができるので、子どもの食べやすい形状に調理をしたあと1食分ずつ小分けにストックしておくと使いたいときすぐに使えて便利かもしれません。

離乳食後期になると自分の手でつかんで食べたいという子どももいるかもしれません。カレイを使った手づかみ食べのできる料理を作ってあげると、子どもの食べる意欲が育つかもしれませんね。

離乳食後期にカレイを取り入れて、カレイレシピの幅が広がるとよいですね。


※記事内で使用している参照内容は、2019年12月19日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2020.02.07

レシピカテゴリの記事

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る
不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親はどうあるべきかを専門家に聞いていきます。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。