【離乳食後期・完了期】のりを使った簡単アレンジレシピをご紹介

【離乳食後期・完了期】のりを使った簡単アレンジレシピをご紹介

後期・完了期に与える量の目安や食材の固さなど

2019.07.17

離乳食後期・完了期にのりを使いたいとき、いつから与えてよいのか、そのまま使ってもよいのか悩むママもいるのではないでしょうか。のりは手軽に使えて離乳食作りに役立ちそうですよね。今回は厚生労働省の資料を参考にした離乳食後期・完了期の進め方、おにぎりやスープなどのりを使った手軽なレシピをご紹介します。

離乳食後期・完了期の進め方

離乳食後期や完了期に入り、いざ作ってみようと思っても、わからないことばかりでどのように進めていけばよいのか、悩んでしまうママもいるかもしれません。

まずは、離乳食後期・完了期はいつからか、量の目安について厚生労働省の資料を参考にご紹介します。


離乳食後期・完了期はいつから?

離乳食後期とは、生後9カ月から11カ月頃の期間のことをいいます。食事のリズムを大切に、1日2回から3回食へ進めていき、家族などの他の人といっしょに食事を楽しむ経験を積んでいくことが大切となる時期です。

また、食材を調理するときの目安としては、歯ぐきでつぶせるくらいの固さとなります。

続いて、離乳食完了期とは、生後12カ月から18カ月頃の期間のことをいいます。1日3回の食事をきちんととり、生活リズムを整えることが大切となる時期です。

また、食材を調理するときの目安としては、歯ぐきで噛める肉団子くらいの固さとなります。


離乳食の量の目安

赤ちゃんと空の皿
Kemal Mardin/Shutterstock.com

離乳食後期・完了期の1回あたりの食事量の目安は、以下を参考にしてください。

<後期>
穀類:全粥90g~軟飯80g
野菜・果物:30g~40g
魚:15g
肉:15g
豆腐:45g
卵:全卵1/2個
乳製品:80g


<完了期>
穀類:軟飯80g~ご飯80g
野菜・果物:40g~50g
魚:15g~20g
肉:15g~20g
豆腐:50g~55g
卵:全卵1/2個~2/3個
乳製品:100g

献立を考えるときは、主食となる炭水化物、ビタミン・ミネラルを含む野菜や果物類、魚や肉などのタンパク質源食品、3種類の栄養素を組み合わせるようにしましょう。

食事量や調理形態はあくまで目安とし、その日の赤ちゃんの機嫌や食欲に合わせて調節してあげてくださいね。

出典:p34 離乳の進め方の目安/授乳・離乳の支援ガイド

子どもの離乳食で困ったこと

厚生労働省の資料の中で離乳食で困ったこととして、このような内容が挙げられています。

作るのが負担・大変/33.5%

食べさせるのが負担、大変/17.8%

乳汁(母乳や人工乳)と離乳食のバランスがわからない/17.1%

作り方がわからない/5.3%

開始の時期がわからない/3.5%

(回答数:1240)

離乳食を作ることが大変と感じるママは多いようです。

少しでも簡単に作ることができれば、離乳食作りを前向きに進めていけそうですよね。

出典:p11 離乳食について困ったこと/授乳・離乳の支援ガイド

こちらの記事も読まれています

離乳食後期・完了期ののりのアレンジレシピ

離乳食後期や完了期からのりを使ったメニューを作っているママもいるようです。

どのようにしてのりを子どもに与えていたのか、簡単なレシピや工夫などについて聞いてみました。


のりと野菜のチキンスープ

30代ママ
30代ママ

簡単に味に変化をつけることができるので、スープや味噌汁、おかゆなどにちぎったのりをそのまま入れて使うことがよくあります。のりを入れたときの方が子どもの食べ進みもよい気がします。のりと野菜、チキンの風味があるのでコンソメの量を少なめにするのがポイントです。

材料:


焼きのり適量、鶏むね肉適量、玉ねぎ1/2個、にんじん1/2本、ブロッコリー適量、コンソメ1/2個、水200~300ml


作り方:


  1. 鶏むね肉、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリーを食べやすく刻み、油をひいた鍋で軽く炒める
  2. 1.に水を入れ沸騰したら、食べやすく切った焼きのり、コンソメを入れて再度沸騰させ完成


青のりとツナマヨおにぎり

30代ママ
30代ママ

ツナはオイル缶だと油抜きが大変なので、そのまま使いやすくてヘルシーな水煮缶をいつも使っています。焼きのりはパリパリよりもしっとりした状態の方が子どもが食べやすそうでした。

材料:


焼きのり適量、青のり適量、ツナ水煮缶1/2缶、かつおぶし少々、マヨネーズ少々、しょう油少々、ご飯1杯


作り方:


  1. ご飯と、青のり、水切りしたツナ、かつおぶし、マヨネーズ、しょう油を混ぜる
  2. 1.を小さく丸めるか、おにぎりの形にして焼きのりをつけて完成


のりだし茶漬け

お茶漬け
iStock.com/yasuhiroamano
30代ママ
30代ママ

お茶漬けのもとを使わなくても、焼き鮭と焼きのりの味をいかしてだし茶漬けができます。カラフルなお麩を入れると見た目がよく舌触りもよいので食が進むと思います。同じ材料で雑炊やおかゆにしてもおいしいですよ。

材料:


焼きのり適量、鮭の切り身1切れ、お麩適量、めんつゆ少々、顆粒のかつおだし少々、ご飯1杯、お湯適量


作り方:


  1. 塩を軽くふった鮭の切り身をグリルで焼いてほぐしておき、お湯を沸かしておく
  2. ご飯に1.と食べやすくちぎった焼きのり、お麩、めんつゆ、かつおだしを入れる
  3. 2.にお湯をかけて完成


きゅうりとのりの和え物

30代ママ
30代ママ

完了期に入ってからきゅうりや、カニかまぼこをそのまま食べれるようになってきたので、のりとあわせて和え物にしてみました。のりの風味がありカニかまぼこに味がしっかりついているので、他の調味料は少量だけ使うように気をつけました。

材料:


焼きのり適量、カニかまぼこ適量、きゅうり1本、マヨネーズ少々、めんつゆ少々、白ごま少々、ごま油少々


作り方:


  1. カニかまぼこ、塩もみしたきゅうりを食べやすい大きさにする
  2. 1.に刻んだ焼きのり、マヨネーズ、めんつゆ、白ごま、ごま油を混ぜて完成

1度で使い切れないことが多いのりの保存については、あらかじめ使う大きさにカットしてから密封保存バッグに入れて冷蔵・冷凍保存したという声もありました。

離乳食後期・完了期にのりを使ってみよう

離乳食を食べる赤ちゃんとママ
© aijiro - Fotolia

今回はのりを使った離乳食のレシピについて体験談をまじえながら、離乳食後期・完了期はいつからかや量の目安についてご紹介しました。

のりはそのまま刻んで気軽に使うことができ、料理とも相性が合いやすいので、離乳食作りにぴったりの食材かもしれませんね。

定番になっているおかゆやスープの味をアレンジしたいときにも役に立つでしょう。

お弁当のおにぎりにのりでキャラクターの顔をつけるなど飾りつけにも使えそうです。

離乳食後期・完了期のメニューに上手にのりを取り入れて、子どもが積極的に食事を楽しめるとよいですね。


※記事内で使用している参照内容は、2019年7月時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019.07.17

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。