夫婦の寝室はどうしている?夫婦一緒に寝る場合のレイアウトの工夫

夫婦の寝室はどうしている?夫婦一緒に寝る場合のレイアウトの工夫

寝室が同室、別室のそれぞれのよいところ

2019.07.09

夫婦の寝室を考えたとき、一緒に寝るかどうか以外にもレイアウトや間取りの広さに悩むことや、仕切りやカーテンなどのインテリアが気になることもありますよね。今回の記事では、夫婦の寝室事情や、寝室のレイアウトの工夫についてママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。

夫婦の寝室はどうしている?

ライフスタイルの変化や子どもが生まれたタイミングなどをきっかけに、夫婦の寝室を一緒にするかどうか悩むこともあるかもしれません。

また、ほかの家庭ではどのようにしているのか、参考にしたいと思うこともありますよね。夫婦の寝室事情について聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

我が家は間取りが2LDKなので、寝室に広さのあるダブルベッドを置いて夫婦で一緒に寝ています。

20代パパ
20代パパ

子どもが小さいので、広さのある和室に布団を一緒に敷き、親子で川の字で寝ています。

30代ママ
30代ママ

夜間の授乳や夜泣きがあるので、子どもが生まれてからは別室で寝ています。夫は寝室のベッドで寝てもらい、私は和室に布団を敷いて子どもと一緒に寝ています。

夫婦の寝室は間取りで決めているという声や、子育ての事情から別室にしているという声があり、家庭によって寝室事情はさまざまなようです。

子どもの成長やそれぞれのライフスタイルによって変わる場合もあるのかもしれません。

夫婦の寝室が同室でよかったこと

夫婦一緒に寝ている場合、どのようなよい点があるのでしょう。夫婦の寝室が同室でよかったと感じる点について聞いてみました。


コミュニケーションが取りやすい

手を繋ぐ夫婦
iStock.com/Rawpixel
30代ママ
30代ママ

共働きでなかなか夫婦の時間が取りにくいのですが、寝る前や朝起きたときなど、ちょっとした会話がしやすくコミュニケーションが取りやすいと感じています。

40代パパ
40代パパ

夫婦別々で寝ることもありますが、一緒に寝るときの方が夫婦の会話量が多い気がします。喧嘩をしたときの仲直りもしやすいですね。

夫婦同室で寝ることで、コミュニケーションが取りやすいと感じているママやパパの声がありました。夫婦の生活リズムが違う場合、コミュニケーションを増やすためにあえて一緒に寝ているという家庭もあるようです。


お互いの体調に気づきやすい

30代ママ
30代ママ

例えばいびきがいつもと違うなど、お互いの気配を感じられるため、体調などに気がつきやすいと感じています。

40代ママ
40代ママ

体調が悪いときに、一緒に寝ていた主人がすぐに気づいて気にかけてくれました。何気ないことですが、夫婦円満の鍵ではないかと思っています。

実際に会話をする以外にも、空気や雰囲気でお互いの体調や変化に気づくこともありますよね。そういった小さな積み重ねが、夫婦生活を円満に過ごす上で大切だと感じている夫婦もいるようです。


安心感が得られる

30代パパ
30代パパ

お互いの気配を感じることができるので、とても落ち着きますし、子どもも喜びますね。たまに別々に寝ることもあるのですが、やっぱり寂しいと感じます。

夫婦で会話をしないときでも、同じ空間で過ごすことでほっとするということもあるのではないでしょうか。ほかにも、夫婦のすれ違いを感じないために、寝室は同室にしているという家庭もあるようです。

こちらの記事も読まれています

夫婦の寝室が別室でよかったこと

一方で、夫婦の寝室を別室にしている家庭では、どのようなよさを感じているのでしょうか。別室で寝る理由もあわせて聞いてみました。


お互いの睡眠スタイルにあわせやすい

間接照明
iStock.com/stevanovicigor
20代ママ
20代ママ

夫が出張で朝が早いときに、家族で一緒に寝ていると目覚ましのアラームで子どもが起きてしまうことがありました。それ以来、別室で寝てもらっていますが、睡眠時間の確保できることに満足しています。

30代パパ
30代パパ

我が家は、クーラーの設定温度などの好みの違いがあるのですが、お互いの睡眠スタイルにあわせられることにメリットを感じています。

就寝、起床時間や、睡眠環境の好みが違う場合に、夫婦の寝室を別室にすることで睡眠の問題点が解消されることもあるようです。臨機応変に別室にする際は、夫婦でしっかり話し合ってルールを作っておくとよいかもしれません。


一人の時間を持つことができる

30代ママ
30代ママ

夫婦で寝る時間をあわせたり、相手に気を使って行動する必要がないため、気楽に感じています。また、自分の時間を持つことができることで、気持ちに余裕が生まれるように思います。

夫婦であっても、一人で過ごす時間やお互いのプライバシーを大切にしたいという家庭もあるのではないでしょうか。ほどよい距離感を保つことができるのも、別室で寝るよさなのかもしれませんね。


新鮮な気持ちになることができる

40代パパ
40代パパ

住宅購入をきっかけに、夫婦の部屋を作り、それぞれの部屋で寝るようにしました。生活スタイルが変わったので、フレッシュな気持ちで新生活を楽しんでいます。

今まで一緒に寝ていた寝室を別にすることで、気分転換になることもあるようです。夫婦それぞれの部屋を作っている場合は、コミュニケーションを意識的に取るようにしているという声もありました。

夫婦で一緒に寝る場合のレイアウトの工夫

夫婦一緒により快適に眠るために、寝室のレイアウトが気になることもありますよね。寝室レイアウトの工夫やアイデアについて聞いてみました。


ベッドや布団を離す

30代パパ
30代パパ

我が家は、シングルベッドを別々に用意して少し離して置いています。寝がえりなどの振動が響かないので、快適に眠ることができると感じています。

同じ空間を共有していると、いびきなどの音や光は避けられないかもしれませんが、ベッドに入るときや、寝がえりなどの振動を防ぐことができるようです。ベッドを並べて使っている場合は、離してみるのもよかもしれませんね。


カーテンで仕切りをつける

30代パパ
30代パパ

お互いのプライバシー空間を作りたいと思い、寝室にカーテンで仕切りをつけています。普段閉めることは少ないですが、状況によって閉めることができるので便利です。

夫婦の寝室にカーテンを使って仕切るというレイアウトのアイデアもあるようです。着替えや授乳などプライバシーを確保したいときに、さっと閉めることができるカーテンは意外に必要なポイントかもしれません。


インテリアの色をリラックスできるものに

30代ママ
30代ママ

寝具は白、カーテンは落ち着いた色を選び、リラックスできるようなインテリアにしています。なるべく物は置かないようにして、すっきりさせるよう意識しています。

寝室の寝具やカーテンの色、家具のレイアウトを工夫すると、夫婦の寝室を落ち着いた空間にすることができそうですね。また、気分転換に今までのものとは違ったテキスタイルを取り入れて楽しむのもよさそうです。

夫婦の寝室を工夫して快適な睡眠を

布団の中にいる親子
iStock.com/Milatas

夫婦の寝室について聞いてみると、同室、別室など家庭によってさまざまなようです。間取りや部屋の広さ、それぞれのライフスタイルにあわせて変わることもあり、それぞれのよさを考えながら臨機応変に対応しているという声もありました。

夫婦一緒に寝ている場合は、仕切りをつけるなどレイアウトを工夫したり、寝具やカーテンの色を変えるのもよいかもしれません。

それぞれのよさを考えながら、家庭にあった方法で快適な睡眠がとれるとよいですね。

夫婦の部屋はどう使っている?家具やレイアウトについて工夫していること

夫婦の部屋はどう使っている?家具やレイアウトについて工夫していること

2019.07.09

インテリアカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。