畳の掃除のやり方は?簡単な掃除方法から水拭きや乾拭きの仕方まで

畳の掃除のやり方は?簡単な掃除方法から水拭きや乾拭きの仕方まで

畳の掃除のやり方について、詳しく知らない人もいるかもしれません。今回は、掃除機だけではなく乾拭きや水拭きなど雑巾がけの仕方、簡単に汚れが取れる方法などをご紹介します。

畳の掃除の方法、仕方

普段畳を掃除するときに、簡単に掃除機をかけて終了するという方もいるかもしれませんが、雑巾がけや風に当てることも大切です。

他にもほうきや、専用のシートやスプレーを使用した掃除の仕方もあります。注意したいことがいくつかある畳の掃除。ポイントや手順に注目してみましょう。

畳の掃除の手順

畳掃除の中でも基本の掃除方法は、3つの工程です。


掃除機をかける

掃除機は、畳の目にそってゆっくりとかけていくことがポイント。掃除機に畳モードがある場合は、選択するようにしましょう。


雑巾がけ

畳の掃除
chihana/Shutterstock.com

雑巾で畳を拭いていきますが、注意したいのは固く絞った雑巾を使用することです。畳の表面はコーティングがされているため、水気のある雑巾で拭いてしまうとコーティングがはがれやすくなり、畳が傷みやすいと言われています。掃除機をかけた畳をしっかり絞った雑巾で拭いたあと、乾いた雑巾で畳を拭きましょう。


風にあてる

最後に、畳のある部屋の窓をあけて風通しをよくします。直接畳に日があたると日焼けし変色してしまう可能性もあるため、カーテンで日があたらないように工夫することも大切です。

あると便利な畳の掃除道具

掃除機や雑巾の他にも便利な道具をご紹介します。


フローリングワイパー

畳を掃除するのに、フローリングワイパーを使うのは意外かもしれませんが、畳にも使用できます。ポイントは乾いたタイプを選ぶこと。畳の目にそってゆっくりとフローリングワイパーを動かしていくと、掃除機で取りきれなかった細かなゴミが取れるでしょう。


畳専用の洗剤

ホームセンターなどでは、畳専用の洗剤が売られています。汚れを取るだけではなく、除菌効果もあるタイプが多いようです。20~30cmくらい離した場所から畳に向かってスプレーし、乾いた雑巾でさっと拭くだけという簡単な方法も魅力。ダニよけタイプもあるので、小さな子どもがいる家庭は取り入れてみてもよいでしょう。


ほうき

掃除機が普及し、ほうきを持っていないという家庭もあるかもしれませんが、ほうきは畳の目に入った細かな汚れも取れやすい特徴があります。

さらに、お茶の出がらしを撒くやり方も古くから知られている方法です。湿ったお茶の出がらしが、細かな汚れを吸収する役割があると言われています。

やり方は、撒いたお茶の出がらしをほうきで掃き、雑巾で軽く乾拭きするだけです。小さな子どもがいると頻繁には行えないかもしれませんが、ほうきは掃除機と違い静かに掃除ができるので、子どものお昼寝中に掃除をするのもいいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

掃除をした体験談

実際に畳の掃除で苦戦した、こんな方法でのりきった!というママたちの体験談をご紹介します。


畳の上にジュースをこぼした

「3歳になる息子が和室でおやつを食べていたとき、畳にジュースをこぼしてしまいました。乾拭きと水拭きをジュースのシミがなくなるまで繰り返し、最後にドライヤーでよく乾かすと元通りきれいな状態に。普段の掃除時間に比べると倍の時間がかかりましたが、元通りになって一安心でした」(20代/3歳男の子ママ/一軒家居住)


溜まった汚れは専用洗剤で落とした

「年末の大掃除で、畳の上を雑巾で拭くと汚れがたくさん出たことに驚きました。自分ではきれいにしているつもりでも、掃除機だけでは汚れが取りきれていなかったのかもしれません。

ホームセンターで売られている畳専用の洗剤を畳にふりかけ、雑巾で乾拭きしていきました。何度か繰り返すと、きれいな畳に元通り。子どももよく畳の上で寝転ぶので、掃除の仕方を見直し念入りに掃除しなくてはいけないと思いました」(30代/1歳女の子ママ/マンション居住)

汚れづらくする予防をした体験談

畳を汚れにくく予防する方法を試したママに体験談を聞いてみました。


畳を日干ししてダニ除けに

「ある日、遊びに来た義母から畳のダニ除けやカビ防止のため、畳の日干しのやり方を教わることに。一軒家だと庭にコンクリートブロックなどを並べ、その上に畳を置いて日干しをする方法ができるそうですが、我が家はマンション住まいなのでベランダに畳を立て掛け、日干しをすることにしました。

義母による日干しのコツは、裏面を日差しの方に向けること。表面が直接日に当たると劣化するのが早くなったり、日焼けをしてしまうそうです。最後に、軽く叩いたら終了。半年~1年に1度試すといいと教わりました。娘が寝ているところなので、清潔に保っていこうと思います」(30代/2カ月女の子ママ/マンション居住)


畳の上には何も置かないようにした

「畳も呼吸をすると祖母に聞いて以来、畳の上には何も敷かず、なるべく家具も置かないようにしました。天気がいい日は和室の窓を開け換気もします。掃除もしやすく、カビも一切生えていません」(30代/5歳男の子ママ/一軒家居住)

畳の手入れは日頃の掃除が大切

畳掃除
milatas/Shutterstock.com

畳の掃除の仕方は、ポイントさえおさえたらシンプルです。子どもがいる家庭ではジュースをこぼしてしまうなどの場合もありますが、乾拭きと水拭きを繰り返すやり方を行うと、汚れがとりやすくなるようです。

畳が傷む、カビが発生するという状況を避けるためにも、毎日の掃除が大切です。他にも日干しをするなどの方法を取り入れ、汚れにくいように工夫してみてはいかがでしょうか。

2018.02.03

家事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。