こどもの日にプレゼントはあげる?お菓子など男の子に贈ったもの

こどもの日にプレゼントはあげる?お菓子など男の子に贈ったもの

プレゼントを用意するときに意識したこと

2019.01.13

こどもの日のお祝いに、子どもへプレゼントを用意するのか気になるママもいるのではないでしょうか。今回は、プレゼントは用意したか、赤ちゃんの頃や1歳、2歳、3歳など年齢別のプレゼント、男の子だけでなく女の子にもあげるかといった、こどもの日のお祝いで意識したことについて体験談を交えてご紹介します。

こどもの日とは

5月5日のこどもの日が近づいてくると、どのように家族でお祝いしようか考えるママもいるのではないでしょうか。こどもの日はもともとは端午の節句と呼ばれていましたが、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」と国が定め、端午の節句をこどもの日と呼ぶようになったといわれています。男の子の健やかな成長を願う行事としてお祝いされており、また、地域によっても風習はさまざまなようです。

1年に1度の祝日に、子どもへ何か特別なお祝いをしてあげたいと考え、プレゼントを用意する場合もあるかもしれません。そこで、こどもの日のプレゼントについてママたちの声を調査しました。

こどもの日にプレゼントは用意した?

こどもの日に、子どもにプレゼントをあげるのか気になる方もいるのではないのでしょうか。ママたちに、こどもの日のプレゼントを用意したか聞いてみました。


お祝いのみ

家族で水族館
iStock.com/shalamov

「こどもの日に特にプレゼントはあげてないのですが、GWということもあり家族で動物園や水族館へお出かけしています。写真などもたくさん撮り、家族でのよい思い出になるので、我が家では毎年の恒例になっています」(30代ママ)

「赤ちゃんが生まれて初めて迎えたこどもの日は、プレゼントは用意しませんでしたが祖父母を招待していっしょに食事をしました。家族で集まって赤ちゃんの成長を祝うことができてよかったです」(20代ママ)

プレゼントではなく、家族でお出かけをしているママもいるようです。他にも、当日子どもが大好きなメニューでお祝いしているというママや、レストランで外食をしてお祝いの日をすごしているという声も聞かれました。


プレゼントをあげる

「小学生の子どもがいるのですが、赤ちゃんの頃から兜を飾るのとあわせて、ささやかなプレゼントを用意しています」(30代ママ)

こどもの日に兜を飾ったりお祝いの食事を用意したりする他に、プレゼントをあげているママもいるようです。他にも、親はプレゼントをあげないが、普段なかなか会えない祖父母が子どもにプレゼントを用意してくれるという声もありました。

こちらの記事も読まれています

こどもの日にプレゼントしたもの

こどもの日のプレゼントはどのようなものを選んだらよいのか気になるママもいるかもしれません。実際に、ママたちがプレゼントしたものを聞いてみました。


お菓子

「こどもの日に関連するものがいいなと思い、兜をかぶった金太郎がパッケージのおせんべいをプレゼントしました。見た目もかわいいので1歳半の息子も喜んでいました」(20代ママ)

「こいのぼりをモチーフにしたケーキをプレゼントしました。うろこの部分がいちごやキウイで作られており、果物が好きな息子は喜んで食べていました」(30代ママ)

兜やこいのぼりなど、こどもの日に関連したモチーフのお菓子をあげたというママの声がありました。他にも、兜型のバックに入った菓子を購入したママや、お菓子付属の兜おもちゃを赤ちゃんの頭ににかぶせて記念写真を撮ったという声も聞かれました。


絵本

積み重なった絵本
iStock.com/CCaetano

「家の庭に鯉のぼりを飾ったときに、2歳の息子がとても興味をもっていたので、鯉のぼりの絵が書かれた絵本をプレゼントしました。家にある鯉のぼりを見比べて『おなじ!』と喜んでページをめくっていました」(30代ママ)

「3歳と0歳の息子に絵本をプレゼントしました。上の子には好きな新幹線や電車が載ったもの、下の子には赤ちゃんの手でもめくりやすいよう厚めの紙で作られたものを選びました。気に入ったようで、外出先にも持って行っています」(30代ママ)

こどもの日に、子どもが興味をもっている絵本や図鑑をプレゼントしたママもいるようです。夫の両親から「好きな本を買ってね」と図書カードをもらったというママの声も聞かれました。


おもちゃ

「3歳の頃、お友だちの家に遊びに行ったときにブロックに興味をもっていたのを見て、プレゼントしたら喜びそうだなと思いました。誕生日はまだ先だったので、持ち運びできるブロックセットをあげたところ、とても喜んでいました」(20代ママ)

プレゼントに、子どもが興味のあるおもちゃを選んだママもいるようです。他にも、知育系のおもちゃとしてパズルをプレゼントしたというママの声も聞かれました。


実用的なもの

「4月が誕生日で、おもちゃをプレゼントしたばかりだったので、2歳の息子が好きなキャラクターがデザインされたおもちゃ箱を選びました。息子も気に入ってくれたのか、自分から遊んだおもちゃを片づけてくれる姿も見られました」(30代ママ)

おもちゃなど子どもが喜ぶものは誕生日にプレゼントし、こどもの日は実用的なものを選んでいるというママの声もありました。他にも、子どもの成長を記録に残せるようにと考え、身長計をプレゼントしたママもいるようです。

こどもの日のお祝いで意識したこと

こどもの日のお祝いをするときに、ママたちはどのようなことを意識しているのでしょうか。


プレゼントの相場

「小学生の子どもがいますが、赤ちゃんの頃からプレゼントをあげています。誕生日ほどの金額ではなく、子どもが喜びそうなちょっとしたお菓子、文房具など気持ち程度の金額のものをあげています」(40代ママ)

毎年こどもの日にプレゼントを用意するときは、金額をいくらにするかもポイントになるかもしれません。ママのなかには、金額は500円から1000円程度など予算を決めている方もいるようです。


女の子にあげるか

「我が家は女の子と男の子がいますが、性別は関係なく、こどもの日には折り紙やぬりえ、色違いのコップなどを2人にプレゼントしています」(30代ママ)

女の子が兄妹がいる家庭では、男の子と同じようにお祝いしているというママの声が聞かれました。男の子のプレゼントだけ用意するのが気になる場合は、性別に関係なくお祝いしてもよさそうですね。

こどもの日に家族みんなでお祝いをしよう

兜の前にいるパパと男の子
iStock.com/TAGSTOCK1

こどもの日にプレゼントをあげるというママや、子どもと外出するという声もあり、家庭によって子どもの日のお祝いの仕方はさまざまなようです。赤ちゃんの初節句でプレゼントを用意したことがきっかけで、毎年恒例になっているというママの声もありました。中には、1歳や2歳、3歳など年齢にあわせたお菓子や絵本をプレゼントしているママも。今回の記事を参考に、家族みんなで素敵な子どもの日を過ごせるとよいですね。

「端午の節句」と「子どもの日」の由来、飾り方や菖蒲が欠かせない理由を知ろう

「端午の節句」と「子どもの日」の由来、飾り方や菖蒲が欠かせない理由を知ろう

2019.01.13

イベントカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。