こちらの記事も読まれています
七五三のお祝いの会食。ご飯を食べる場所や食べ物の内容、予算など
七五三のとき会食はどのくらいの予算でどのような食べ物がよいのか、服装や挨拶はどのようにしたらよいのか悩むママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、ご飯を食べる場所、会食のときの挨拶、会食の予算や費用の支払い、着物など会食のときの服装について、ママたちの体験談を交えて紹介します。
七五三のお祝いの会食
七五三のお参りを終えた後、お祝いを兼ねて家族や親戚と会食をおこなうことを考えているママもいるのではないでしょうか。初めて七五三のお祝いをするママは、どのような場所で会食をするのか、予算などはどの程度で考えればよいのかなど、気になることもあるかもしれません。また、お参りの後に会食をする場合は、着物まのまご飯を食べることになるのか、知りたいママもいるのではないでしょうか。
七五三の会食についてわからないことがある場合は、両家の両親や、七五三の経験をしたことのあるママ友などに相談しながら、準備を進めていけるとよさそうです。
七五三の会食を行う場所
七五三の会食をする場所として、どのような場所を選んでいるのかについて、ママたちに話を聞いてみました。
レストラン、料亭
「神社の近くの料亭でお参りの後ご飯を食べました。個室だったので、会食の前に部屋で着物を脱いでご飯の食べやすい服装に着替えさせてもらいました。周りを気にすることなく楽しい会食ができました」(7歳児のママ)
七五三のお祝いの会食場所として、料亭やレストランを選ぶママもいるようです。個室のあるお店を選ぶと周りを気にすることなくゆっくり会食ができるかもしれませんね。七五三コースやお祝い膳などのメニューを用意しているところもあるようなので、事前に電話などで確認してみるとよさそうです。
ホテル
「ホテルの七五三プランを利用しました。子どもの着物レンタルと記念写真がセットになった会食プランだったので、神社でお参りが済めば、あとはホテルですべてできるので、子どもも疲れることなく最後まで楽しめました」(5歳児のママ)
ホテルの場合、会食のみのプランや会食といっしょに着物のレンタル、写真撮影などがセットになっているプランがあるようです。遠方から来る祖父母の場合、ホテルだとそのまま宿泊することもできるので、移動などの負担を少なくすることができるかもしれませんね。
自宅
「下の子が赤ちゃんだったので自宅で会食をしました。食べ物は、和食屋さんのお祝い用のケータリングを利用したので準備や片づけも楽にできました」(3歳児のママ)
子どもが自由にすごすことができ、騒いでも気にならないという理由から自宅で会食をすることもあるようです。食べ物を用意する時間がない場合は、ケータリングを利用するのもよいかもしれません。前日から準備して、子どもの好きな食べ物を手作りしたというママの声もありました。
七五三の会食のときの挨拶
家族や親戚が集まる七五三の会食のとき、参加してくれた方へお礼の気持を込めて挨拶をすることを考えているパパママもいるかもしれません。他のパパママたちはどのように挨拶をしたのか聞いてみました。
「親戚が集まってくれたので、数日前から七五三の会食の挨拶を用意しました。話すことが苦手なので、子どもの成長のことや感謝の気持ちを手紙に書き、当日持っていきました」(5歳児のパパ)
「親が挨拶した後、子どもからもお礼を伝え、将来の夢をみんなの前で発表しました。おじいちゃんおばあちゃんは子どもの挨拶に感心し、喜んでくれました」(5歳児ママ)
七五三の会食の挨拶は、集まる人数や場の雰囲気によって内容や伝え方を変えるとよいかもしれません。堅苦しい挨拶はせず、日頃の感謝を一言だけ言ったという声もありました。子どもから挨拶の言葉があると、参加してくれた人たちに子どもの成長を感じてもらえそうですね。
七五三の会食のときの服装
七五三のお参りの後に会食へ行く場合、服装をどうするか悩むママもいるかもしれません。七五三の会食のとき服装をどうしたのか、ママたちに聞いてみました。
大人の服装
「お参り後だったのでパパはスーツ、私は着物で会食に行きました。格式のある料亭だったので、祖父母にもフォーマルな服装で来てもらうようにあらかじめ伝えておきました」(5歳児のママ)
家族だけでの会食だったので普段着のようなカジュアルな服装で行ったという声もありました。会食をする場所や、集まる人にあわせて服装を選ぶとよいかもしれません。
子どもの服装
「会食のときの服装はお出かけ用のワンピースでいきました。着物のまま会食に行こうか悩みましたが、着物を着ていると動きにくそうだったので、着替えてよかったです」(7歳児のママ)
会食のときの子どもの服装は、ご飯を食べやすい服装を選ぶとよさそうです。着物のまま会食をする場合は、着物を汚さないようにエプロンやタオルを使ったり、袖をクリップで止めたりなどの工夫をしたというママの声もありました。
七五三会食の予算や支払い
ママたちは七五三の会食の費用をどのくらいの予算で決めたのでしょうか。また、会食の費用の支払いはどうしたのでしょうか。ママたちに体験談を聞いてみました。
会食の予算
「お昼に会食をしましたが、レストランを予約するとき大人は1人5000円の予算で、子どもは1500円のお子様御膳を用意してもらうようにしました。少し高い出費になりましたが、おいしかったので満足しています」(7歳児のママ)
「大人は1人10000円、子どもは5000円の七五三プランにしました。夜の会食だったので、お昼のプランに比べると高かったのですが、七五三のお祝いにぴったりの豪華な料理でした」(5歳児のママ)
費用は会食の時間帯や場所によって違いがあるようです。場所によっては七五三プランのようなセットメニューを用意していることもあるようなので、会食をしたいお店に相談してみるとよいかもしれません。
費用はだれが支払う?
「遠方に住む祖父母を会食に招待したのですが、わざわざ遠くから来てくれたので費用は私たちが支払いました。孫たちと楽しそうに食事をしてくれてよかったです」(5歳児ママ)
「祖父母が会食の費用を支払ってくれると言ったのでごちそうになりました。後日、お礼といっしょにそのときの写真をプレゼントしました」(3歳児のママ)
会食の費用は、子どもの親が費用の支払いをしたり、祖父母が支払いをしたりとさまざまなようです。会食を計画するときに予算や支払いについても家族で話し合っておくとよいかもしれません。
みんなが楽しめる七五三の会食会にしよう
七五三のお祝いで会食をするときは、予算や集まる人にあわせて、食べ物や服装、挨拶の内容を考えるとよいようです。お参りの後の会食の場合、ご飯の食べやすい服装に着替えたり、子どもの着物のを汚れないような工夫をしたりするとよさそうです。費用の支払いや予算は家族で相談して決めるとよいかもしれません。
子どもの成長を祝い楽しい会食会ができるとよいですね。