SNS、お金、友達……大人になる前に知りたい! “賢く生きる知恵”とは

SNS、お金、友達……大人になる前に知りたい! “賢く生きる知恵”とは

2023.07.06

Profile

『もうすぐ大人になる君がしっておくべき13歳からの民法』が扶桑社より7月4日(火)に発売!

「SNSで画像を勝手に使われた」、「友達から借りた本をなくしてしまった」こんな時の対処法は? ”先生が知らない””大人も知りたい”民法の知識。君を守る知識がここにある!


・最も身近な法律とも言える「民法」

2022年4月1日から民法が改正され、大人になる年齢が20歳から18歳に変わりました。

18歳からいろいろな「契約」が可能となり、その分トラブルに見舞われるケースは増えます。つまり、大人になる前から法的な知識を習得しておく必要に迫られているのです。

民法

そこで必要なのが「民法」です。民法には、みなさんが大人になったときに欠かせない、仕事や生活に関するルールが決められています。

早く社会に出て活躍したいと思っていても、ルールを知らないばかりにうまくいかないことがあるかもしれません。あるいは、自分がうまくいっているからといって、周囲への配慮を忘れてしまうと、よくない方向に進んでしまうことがあるかも……。

詳細はこちら

2023.07.06

ニュースカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。