キレやすい子や引っ込み思案な子も「脳の育て直し」でぐんぐん伸びる!

キレやすい子や引っ込み思案な子も「脳の育て直し」でぐんぐん伸びる!

発達脳科学者、成田奈緒子の脳育てメソッドがこの一冊で!

合同出版株式会社は、2023年5月17日にAmazonや楽天ブックス、全国の書店等で『改訂新装版 子どもの脳を発達させるペアレンティング・トレーニング』を刊行いたします。

改訂新装版 子どもの脳を発達させるペアレンティング・トレーニング
改訂新装版 子どもの脳を発達させるペアレンティング・トレーニング

小児科学や脳科学では、子どもが育つこと=「脳」が育つことと考えられています。

よい脳とは、次の3つの脳が①から順番にバランスよく育った状態を指します。



①寝ること、起きること、食べること、動かすことを司る「からだの脳」

②言語機能、微細運動、思考を司る「おりこうさんの脳」

③状況判断や論理的思考を司る「こころの脳」



 では、よい脳を育てるためには何が必要なのでしょうか。

キーワードは「ペアレンティング」です。



ペアレンティングとは、親をはじめとした周囲の大人が子どもに与える、脳を育てる生活環境のことです。

ペアレンティングを行い、生活習慣や親子関係を改善することはとても効果を発揮します。



本書では、ペアレンティングの6つのメソッドと、よい脳育てのためにかんたんに取り組めるトレーニングをご紹介しています。

『「発達障害」と間違われる子どもたち』の著者成田奈緒子先生と、臨床心理士として支援に携わってきた上岡勇二先生による「脳育てメソッド」。

家庭で、園や学校でぜひご活用ください!


★ペアレンティングの6つのメソッド

1. 生活習慣を確立する

2. 誤解を生まないコミュニケーションを図る

3. 尊重・協力し合う家庭づくり

4. ストレスへの対処法を知る

5. ポジティブな環境づくり

6. 親はブレない軸を持つ

詳細はこちら

2023.05.19

ニュースカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。