「コエテコ総研 byGMO」『子どもの習い事に関する調査』を実施 オンラインでの習い事経験がある子どもは24.6%

「コエテコ総研 byGMO」『子どもの習い事に関する調査』を実施 オンラインでの習い事経験がある子どもは24.6%

2022.07.28

Profile

~習い事の教室選びは友人・ネットなどの“クチコミ”が影響、決め手は“通いやすさ”~

GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)は、プログラミング教育ポータルサイト「コエテコ byGMO」の調査機関である「コエテコ総研 byGMO」において行った『子どもの習い事に関する調査』の調査結果を発表いたします。

調査は習い事の経験がある未就学児から中学生までの子どものいる保護者2,374人を対象として、2022年6月13日(月)〜14日(火)の期間にインターネット調査により実施いたしました。

コエテコ総研

・【調査結果サマリ】

■子どもに人気の習い事、1位は水泳、2位は音楽、3位に学習塾

■習い事を選んだ決め手「場所の近さ・アクセスの良さ」が約半数と最多

■子どもの習い事「車で送迎」をしている保護者が多数派、平均通学時間は「約13分」

■子どもがオンラインでの習い事「経験あり」は24.6%と1/4が経験している結果に。「オンラインでも学べる」と7割以上の保護者が評価

詳細はこちら

2022.07.28

ニュースカテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。