<この本の虫は、こわくない!> 図鑑絵本『むしのずかん ものしりあいうえお』(作:雨宮尚子 監修:安西英明)が、4月25日発売!

<この本の虫は、こわくない!> 図鑑絵本『むしのずかん ものしりあいうえお』(作:雨宮尚子 監修:安西英明)が、4月25日発売!

2022.05.07

Profile

日本の主要な52種類の虫を、「あいうえお」のキャッチフレーズつきでご紹介!

・『むしのずかん ものしりあいうえお』作:雨宮尚子 監修:安西英明(コドモエのえほん/白泉社)

「かたあしをあげて オシッコする カブトムシ」

「あげたはねのまま みつをすう アゲハチョウ」

「だっぴは うえとしたはんぶんずつ ダンゴムシ」

——日本の主要な52種類の虫を、「あいうえお」のキャッチフレーズつきでご紹介。

育児情報誌「kodomoe」の付録で初登場時、絶妙の愛らしくも精緻なタッチで、虫が苦手な親御さんも子どもと一緒に楽しめると、感謝の声が殺到しました!

『むしのずかん ものしりあいうえお』書影 ©雨宮尚子/白泉社
『むしのずかん ものしりあいうえお』書影 ©雨宮尚子/白泉社

「kodomoe」読者アンケートより

・楽しく読めました。絵もリアルなのに嫌じゃない。不思議ですね!

・リアルな写真の図鑑よりも、子どもと一緒に見て楽しめました。

・キレイなイラストで感動しました。この本を持って野原に行きたくなりました。

・スタンダードな虫は大体載っていて子どもにちょうどいい情報量でした。

・虫大好き&ひらがなに興味が出てきた息子にぴったりでした。

・子どもは虫が怖いのですが絵が可愛いので「これはなに?」と楽しんでました。

詳細はこちら

ニュースカテゴリの記事

KIDSNA STYLE 動画プロモーションバナー
【天才の育て方】#25 古里愛~夢はグラミー賞。名門バークリー音楽大学に合格した、13歳のジャズピアニスト

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。