子どもたちの好奇心を育むソニーの教育プログラム「CurioStep」『こども音楽フェスティバル』(東京・赤坂)で特別イベントを開催!「【わくわく科学工作】紙コップスピーカーワークショップ」

子どもたちの好奇心を育むソニーの教育プログラム「CurioStep」『こども音楽フェスティバル』(東京・赤坂)で特別イベントを開催!「【わくわく科学工作】紙コップスピーカーワークショップ」

2022.04.13

Profile

2022年4月1日(金)より参加者の募集を開始

ソニーグループ株式会社は、東京・赤坂のサントリーホールとその周辺施設で今年のゴールデンウィークに開催される、『こども音楽フェスティバル』(https://www.kofes.jp/)の特別イベント「家族みんなで楽しもう!特別体験イベント」の一環として、子どもたちの好奇心を育む教育プログラム「CurioStep with Sony(キュリオステップ)」より、オンライン開催でご好評いただいた「【わくわく科学工作】紙コップスピーカーワークショップ」を、2022年5月4日(水・祝)、5日(木・祝)の2日間開催いたします。

【わくわく科学工作】紙コップスピーカーワークショップ

本ワークショップでは、紙コップや磁石などの身近な材料を使ってスピーカーを工作します。実際のスピーカーにも使われている原理と同じ方法で工作することで、音が聞こえるしくみや、磁石とコイルで電気が生まれるしくみ(電磁誘導)など、身の回りに隠れている科学のふしぎを楽しく学べます。

また、できあがった紙コップスピーカーでは、実際に音楽プレーヤーやスマートフォンにつないで好きな音楽を聴いて楽しんでいただくことができます。

皆様からのたくさんのご応募をお待ちしています!

『こども音楽フェスティバル』公式サイト:https://www.kofes.jp/

詳細はこちら

ニュースカテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。