「天才IT相オードリー・タンの母に聴く、子どもを伸ばす接し方」が発売

「天才IT相オードリー・タンの母に聴く、子どもを伸ばす接し方」が発売

2021.06.22

台湾の天才IT担当大臣オードリー・タンを育て、自ら学校を作った母が、「わからない」「できない」ばかりいう子、自信のない先生、学校に疑問を持つ親からの悩みと疑問に答える1冊

「KADOKAWA」から、「天才IT相オードリー・タンの母に聴く、子どもを伸ばす接し方」が6月23日(水)に発売。

台湾の天才IT担当大臣オードリー・タンを育て、自ら学校を作った母、李雅卿(リー・ヤーチン)氏が、親・子・先生の疑問に答える。

天才IT相オードリー・タンの母に聴く、子どもを伸ばす接し方 1870円(税込)
天才IT相オードリー・タンの母に聴く、子どもを伸ばす接し方 1870円(税込)

子どもが自分から学ぶために、大人ができることはなんだろう。著者は、天才IT相オードリー・タンの母にして、台湾の実験小学校の創設者。

学校に行きたくないと言い出した子どものために、独学をサポート、転校と苦労を重ねた経験から台湾で小学校を作り、主催した自主学習プログラムは、ユネスコから「アジア最高のオルタナティブ教育」と称された。

「わからない」「できない」ばかりいう子、自信のない先生、学校に疑問を持つ親……。子育てに楽な道はない。親も教師も、みんな悩んでいる。

学校に通えない子はダメなのか、本当は親子喧嘩をしたくない、親となる自信がない……。子どもの成長と格闘してきた著者が、子どもの性格や、学習の速度に応じた接し方をアドバイス。

子どもを叱る、ほめる、聞くのヒントが満載の1冊を、ぜひチェックしてみては。


天才IT相オードリー・タンの母に聴く、子どもを伸ばす接し方

著/李雅卿

訳/岩瀬和恵

KADOKAWA刊 1870円(税込)

問い合わせ先/KADOKAWA

https://www.kadokawa.co.jp/product/322011000680/

2021.06.22

ニュースカテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。