科学ずかんの決定版「7歳までに知っておきたい科学えほん」が発売

科学ずかんの決定版「7歳までに知っておきたい科学えほん」が発売

2021.04.15

植物や動物、人の体、光や音、宇宙など、身のまわりの科学を楽しく学べる絵本

「学研プラス」から、4月15日(木)に「7歳までに知っておきたい科学えほん」が発売。

7歳までに知っておきたい科学えほん 1,540円(税込)
7歳までに知っておきたい科学えほん 1,540円(税込)

子どもたちの毎日は、いつも「なぜ?」「どうして?」という疑問で溢れている。

今作は、そんな疑問を科学の視点からわかりやすく解説し、子どもたちの「知りたい!」「観察したい!」という好奇心を育む絵本。

かわいい「科学虫」たちが案内人となり、生物、化学、物理、地学についての知識を、カラフルな親しみやすいイラストとともに紹介する。

学研プラス

また、実験をしながら科学の面白さを体感できるコラムも盛りだくさん。

月と地球の実験や、植物を育てる実験など、「科学のふしぎ」を自分で確かめることができる。

学研プラス

さらには、海洋プラスチックごみや、障害のある方を助ける道具、そして持続可能な地球環境を目指すために私たちができることについてなど、昨今注目されている環境や多様性、SDGsにまつわるテーマも紹介。

小さな子どもにとって、これらの事柄を身近に考えるきっかけを提供する。

学研プラス

子どもが自然から科学を学ぶための入門書を、ぜひ親子で読んでみては。


7歳までに知っておきたい科学えほん

文/ケイティ・デインズ

絵/ステファノ・トネッティ

訳/岡田好惠

学研プラス刊 1,540円(税込)

問い合わせ先/学研プラス

https://gakken-plus.co.jp/contact/

https://hon.gakken.jp/

2021.04.15

ニュースカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。