世界のトップ大学で教鞭をとるスティーヴン・マーフィ重松氏の最新刊が発売中

世界のトップ大学で教鞭をとるスティーヴン・マーフィ重松氏の最新刊が発売中

2020.11.01

ベストセラー「スタンフォード式 最高のリーダーシップ」の著者が、自身の生い立ちと成長期の葛藤を語りながら、「マインドフルネス」の先にある「ハートフルネス」とは何かをつまびらかにする1冊

「大和書房」から、「スタンフォードの心理学授業 ハートフルネス」が発売中。

ベストセラー「スタンフォード式 最高のリーダーシップ」の著者であるスティーヴン・マーフィ重松氏が最新刊で提唱する「ハートフルネス」は、長年スタンフォード大で研究と実践を重ねてきた「マインドフルネス」をさらに探求した「人生を充実させる秘訣」。

「ハートフルネス」の実践によって、なぜメンタル管理やリーダーシップ、クリエイティビティ、人間関係を良好に築く力、適切な行動選択、文化的謙遜といった、感情的知性(EI)を伸ばすことができるのかを、ストーリー形式で解き明かし、ビジネスリーダーを育てる世界のトップ大学で議論されている課題を解決するアプローチを提唱する。

スタンフォードの心理学授業 ハートフルネス 1,700円(税抜)
スタンフォードの心理学授業 ハートフルネス

日本のサムライをルーツに持つ祖父母、アイルランド系肉体労働者である父、白人社会でアジア人との「ハーフ」であることによってさらされる敵意や無意識的な差別など、著者自身の生い立ちと成長期の葛藤を語りながら、「マインドフルネス」の先にある「ハートフルネス」とは何かをつまびらかにしていく。

大切なことは、自らの「ヴァルネラビリティ(開かれた弱さ)」と向き合うこと。「失敗したら負け」「負けたら終わり」といった競争原理で、若者をストレスにさらす子育てや教育のあり方にも一石を投じる。

日本の「こころ」をはじめとする伝統的な智慧や精神性と、現代のテクノロジー、アート、科学を統合する最先端の試みを記した1冊を、ぜひチェックしてみては。


スタンフォードの心理学授業 ハートフルネス

著者/スティーヴン・マーフィ重松

訳者/島田啓介

大和書房刊

問い合わせ先/大和書房

tel.03-3203-4513(営業部)

http://www.daiwashobo.co.jp/book/b524250.html

2020.11.01

ニュースカテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。