こちらの記事も読まれています
【アンケート調査】子どもにテレビを見せる時間はどれくらい?長さや家庭でのルール
見せ始めた時期や見るタイミング
子どもにテレビを見せる時間はどのくらいの長さにしたらよいのか悩むママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、子どもにテレビを見せ始めたタイミングや1日あたりのテレビ時間、テレビを見せているのはいつかや家庭でのルールについて、アンケート調査の結果とママたちの体験談をまじえてご紹介します。
子どもにはいつからテレビを見せていた?
子どもにテレビを見せ始めるタイミングに悩むママもいるかもしれません。ママたちはいつから子どもにテレビを見せていたのか、アンケートの結果をもとにご紹介します。
生後6カ月すぎから
「つかまり立ちが始まってからいろいろなことに興味を示すようになったので、7カ月頃からテレビを見せるようになりました。歌や音楽が流れる番組が好きで、テーブルにつかまりながら上下に揺れていることがあります」(1歳児のママ)
今回のアンケートでは、半数以上のママたちが生後6カ月をすぎた頃からテレビを見せていたという結果になりました。理由について「さまざまなことに興味を持ち始めたから」と答えたママや、「歌や音楽を楽しんでほしいと思った」と答えたママもいました。
新生児期から
「上の子が教育番組を見るので、下の子は新生児のときからテレビがついていました。興味がある訳ではなさそうで、寝返りができないうちは、見ているというよりただ音を聞いているという感じでした」(0歳児と3歳児のママ)
上の子がいるなど家族がテレビを見る時間があるときは、新生児期からテレビがついていたという家庭もあるようです。月齢が低いときはテレビにあまり興味を示さなかったというママの声もありました。
1歳頃から
「同じような月齢の子が出演している番組を見せたら楽しそうにしていたので、我が子は1歳頃からテレビを好んで見るようになりました。1歳半をすぎてからは、音楽にあわせて踊るようになりました」(1歳児のママ)
番組の対象年齢にあわせて1歳頃からテレビを見せていたというママもいるようです。子どもといっしょに歌を歌ったり踊りを覚えるきっかけになったというママの声もありました。
1日あたりの子どもにテレビを見せる時間
ママたちは子どもの年齢や様子を見ながら、どのくらいの時間テレビを見せているのでしょう。1日あたりの子どもにテレビを見せる時間を、アンケートの結果をもとにご紹介します。
1時間から2時間以内
「30分くらいの番組を朝と夕方に1、2本見るだけなので、1日のテレビ時間は大体1時間から2時間くらいです。長時間見せたいとは思っていないのでちょうどいい長さだと思っています」(2歳児のママ)
1番回答数が多かったのは1時間から2時間以内という時間でした。数十分の番組を何本か見たりテレビを見る時間帯をわけたりすると、これくらいの時間になるのかもしれません。
30分から1時間以内
「テレビをつけても子どもが途中で飽きてしまうので、テレビを見る時間は1日トータルでも1時間に満たないくらいです。テレビよりも絵本を読んだり散歩をしたりする方が好きなようです」(1歳児のママ)
1日のテレビ時間は1時間に満たないという家庭もあるようです。子どもがテレビ以外に興味を持っている場合は、そちらを優先したというママの声がありました。
2時間から3時間以内
「子どもがテレビ好きなのでついつい見せてしまうのですが、ずっと見る習慣をつけたくないので1回のテレビ時間は長くても2時間です。また、テレビだけに熱中しすぎないように、いっしょに見ながらできるだけ子どもに話しかけるようにしています」(4歳児のママ)
子どもがずっとテレビを見てしまう場合は、2、3時間以内になるように区切りをつけているというママもいるようです。親子のコミュニケーションの時間にするために、番組をいっしょに見て会話を楽しんでいるというママの声もありました。
どのようなときに子どもにテレビを見せている?
子どもの年齢や興味などによってテレビを見せる時間には差があるようですが、ママたちはどのようなときに子どもにテレビを見せているのでしょうか。子どもにテレビを見せているタイミングを、アンケートの結果をもとにご紹介します。
家事をしているとき
「夕飯の支度をしているときはどうしても子どもから目を離すようになってしまうので、準備の時間だけテレビを見てすごしてもらっています。子どものお気に入りの番組が始まる時間にあわせて、ご飯を作り始めるようにしています」(1歳児のママ)
今回のアンケートでは、83.9パーセントのママが食事の準備や掃除など、子どもといっしょにすごすことが難しいときにテレビを見せているという結果が出ました。子どもが好きな番組の時間にあわせて家事をし、子どもが寂しくないようにしたというママの声もありました。
教育の一環として
「歯みがきや着替えなど、生活習慣に関わる内容が流れる教育番組を見せています。同じくらいの年齢の子がやっていると刺激になるのか、普段は嫌がる歯みがきをスムーズにやってくれることもあります」(2歳児のママ)
教育の一環としてテレビを見せているというママもいるようです。子どもが音楽にあわせて体を揺らしたり、童謡を口ずさんだりする場面に成長を感じるというママの声もありました。
風邪などで外に出られないとき
「子どもが風邪をひいて外に遊びに行けないときは、録画しておいた番組を見せてすごしています。風邪が長引くときは、アニメのDVDをレンタルして見せることもあります」(0歳児と3歳児のママ)
子ども本人や家族の体調不良で外出が難しいときにテレビを見せているというママもいるようです。そのような事態に備えて、番組を録画したりDVDを用意しているというママの声もありました。
子どもにテレビを見せるときのルール
子どもにテレビを見せ始める時期や時間は家庭によってさまざまなようですが、テレビを見せるときはどのような工夫をするとよいのでしょう。子どもにテレビを見せるときのルールを、アンケートの結果をもとにご紹介します。
テレビから離れて見る
「我が家には、テレビはソファに座って見るというルールがあります。リビングがラグだけのときは『離れて見てね』と言っても近くに行ってしまっていたので、別の部屋にあったソファを移動させて子どもがテレビを見る場所を作りました」(3歳児のママ)
テレビを見るときはテレビから離れるようにしているというママもいるようです。テレビを見る場所を決めておくと、子どももテレビとの距離をとりやすいかもしれませんね。
食事中はテレビを切る
「テレビがついているとそちらに注意がいくので、メリハリをつけるためにも食事中はテレビを切るようにしています。夫にもその時間はテレビを消すように協力してもらっています」(2歳児のママ)
食事に集中できるように、食事中はテレビを消すルールを作ったという家庭もあるようです。食事とテレビの時間を区切ることで、今までだらだらしがちだったご飯の時間が短くなったというママの声もありました。
ルールは特に決めていない
「ルールを決めるほど長時間テレビを見ている訳でもないので、今のところ特に決まりはありません。今後必要だと感じたときに決めていけたらよいかなと思っています」(1歳児のママ)
特にルールを決めていないという家庭もあるようです。必ずしもルールを作る必要はなく、子どもの年齢や様子を見ながら決めていくのもよいかもしれません。
テレビとうまく付きあおう
ママたちは子どもの年齢や様子にあわせて、テレビを見せ始める時期や1日のテレビ時間の長さを決めているようです。必要に応じてルールを決めるなどして、テレビと子どもがうまくつきあえるとよいですね。
【アンケート調査概要】
・対象:KIDSNA読者へGoogleフォームにてアンケート調査を実施
・対象人数:44人
・調査期間:2018年2月8日~2018年2月9日