産休に入る挨拶の仕方。お礼をする方法やメッセージの例文

産休に入る挨拶の仕方。お礼をする方法やメッセージの例文

2019.10.05

妊娠して産休に入るとき、挨拶の仕方やメッセージの例文が知りたいという方もいるのではないでしょうか。職場や取引先のお世話になった人たちへどのようにお礼をしたらより気持ちが伝わるのでしょうか。そこで今回は、メールや手紙、お礼状のメッセージの書き方について悩む方たちに、産休の挨拶の仕方や、お礼のメッセージの例文などをママたちの体験談を交えながらご紹介します。

産休挨拶をどのようにする?

ママが産休に入るとき、日頃お世話になった職場の人たちや仕事関係の方たちへ感謝を伝え、お礼をすることは、マナーとして大切だと考える人は多いかもしれません。 なかには、産休明けにスムーズに復帰するためにも、きちんと挨拶や仕事の引継ぎをしてから産休に入りたいという方もいるでしょう。

多くのママは、妊娠が分かり安定期に入ったら、なるべく早い段階で職場に伝えているようです。また、産休の挨拶をどの範囲の関係者までするとよいのかは、直属の上司や、同僚、他部署で仕事上かかわりのある方との声が多く、社外の方に対しても、取引先など仕事上かかわりがある方には挨拶しておくというママも多くいました。

では、産休の挨拶を具体的にどのようにしたらよいのでしょうか。挨拶をしたというママたちの体験談をもとにお伝えしていきます。

産休挨拶を誰にした?

まずは、産休の挨拶を誰にしたのか聞いてみました。関係性別のエピソードをご紹介します。

同期など親しい同僚や上司

20代ママ
20代ママ

事前に親しい同期や上司の予定を聞き、日にちを合わせて集まりました。お互いにプレゼントやケーキを用意していたので結果的にベビーシャワーのようになりました。

30代ママ
30代ママ

特にお世話になった方やお祝いをいただいた方には、手紙と箱入りのお菓子や小物を渡しました。

職場の親しい人やお世話になった人にはプレゼントや手紙を渡したというママがいました。

最近ママたちの間で流行っているベビーシャワーのように、親しい人たちが集まってお礼やお祝いをするのも楽しそうですね。

同じ部署の人

オフィス
iStock.com/alvarez
20代ママ
20代ママ

職場のそこまで親しくない方には、産休に入る前にチャットでお礼のメッセージを送りました。

30代ママ
30代ママ

同じ部署で拠点が違う方には個別メールを送りました。一人ひとり伝えたいことも違うかったので個別メールできちんと感謝の気持ちを伝えたいと思いました。

30代ママ
30代ママ

産休に入る前日に、同じ部署内の方50人程に個包装のお菓子を渡しながらお礼の挨拶まわりをしました。

特に親しくはない職場の同じ部署の人には、チャットやメールでお礼のメッセージを送ったり、個包装のお菓子を渡したという声が複数ありました。

取引先の担当者

20代ママ
20代ママ

取引先の担当者には電話でお礼を伝えました。社外の皆さんにも『元気な赤ちゃんを産んでね』とあたたかい言葉をかけてもらいうれしかったです。

社外の仕事関係者にもお礼をしたという声がありました。

取引先には担当が後任者へ変わるなどの連絡もあわせて伝えておくと、より誠意が伝わりそうですね。

産休前に挨拶ができない場合

妊娠中は体調がすぐれないことも多く、不測の事態が起こったり予定通りにいかなかったりすることもあるかもしれません。妊婦の方にはそれぞれ違った産休事情があり、産休の挨拶ができないケースもあるでしょう。そのような場合はどのようにしたらよいのでしょうか。ママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

正社員で働いていたとき、安定期に入ってすぐに医師から自宅安静の指示があり、産休に入るまで1度も出社できなかったので産後にお礼をしました。お詫びやお礼、報告を兼ねてお茶菓子を持っていきました。

30代ママ
30代ママ

妊娠初期からひどいつわりで医師から自宅安静の指示があり、里帰り出産だったこともあり実家に戻って休むことを提案されました。その際に事情を伝え、復帰したときは直接お詫びと報告を行いました。

自宅安静が必要になり、産休前にお礼ができないというような場合もあるでしょう。

万一の場合に備えて、早めに産休のお礼メールだけでも送信できるよう、出産予定月が分かったら社内の個別メールアドレスや連絡先を控えておくなど、余裕をもって準備することがポイントかもしれません。

産休挨拶でメールをするときのメッセージ例文

次に、産休の挨拶でメールをするときのメッセージ例文を、社内と社外の相手別にご紹介します。

社内

――――――――――――――――――――――――

件名:産休のご挨拶

お疲れ様です。(部署名)〇〇です。

私事で恐縮ではございますが、〇月〇日より

産休に入らせて頂くこととなりましたので

ご報告いたします。

産休後は、引き続き育児休暇を取得させていただき、

令和〇年〇月の職場復帰を予定しております。

不在期間中は皆様にご迷惑をおかけいたしますが、

職場に復帰し皆様とお仕事ができますことを

心待ちにしております。

これまで体調不良の際など、皆様にあたたかいお言葉や

お心遣いをいただき誠にありがとうございました。

この場をお借りしてお礼を申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(署名)

――――――――――――――――――――――――

社内で産休の挨拶とお礼のメールを送信する場合は、産休から復帰までの日程、お世話になったことへのお礼、復帰への抱負などについて簡潔に書くとよいでしょう。

社外

パソコンで仕事をする女性
iStock.com/kokouu

――――――――――――――――――――――――

件名:担当者変更のご挨拶

株式会社〇〇

〇〇様

いつも大変お世話になっております。

(会社名)〇〇でございます。

本日は、担当者変更のお知らせでご連絡させていただきました。

私事で大変恐縮ではございますが、〇月に出産を控えており、

〇月〇日(〇)より出産休暇をいただくこととなりました。

なお、休職中は〇〇(後任者名)が担当させて頂きます。

(後任者の名前、連絡先などを記載)

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

(署名)

――――――――――――――――――――――――

社外の取引先などへ産休の挨拶をメールで送るときは、産休に入る予定の日程などの他に、産休中の後任者についても記載するとよいでしょう。

メールを送るタイミングとしては、相手や状況をみながら、産休に入る1カ月前~当日を目安に送ったというママの声がありました。

こちらの記事も読まれています

産休挨拶で手紙やお礼状を書くときのメッセージ例文

では、メールではなく手紙やお礼状を書く際はどのような文言を綴るとより心のこもったメッセージになるのでしょうか。例文をご紹介します。

手紙

――――――――――――――――――――――――

〇〇さんへ

いつも私の体調を気遣ってくださり

ありがとうございました。

仕事で迷惑をかけてしまったときも

相談にのっていただき本当に感謝しています。

またいっしょにお仕事できることを楽しみに

していますね。〇〇より

――――――――――――――――――――――――

親しい方へのお礼の手紙は、お世話になったエピソードを具体的に書くとよいでしょう。人数が多い場合は、同じようなデザインのグリーティングカードに、基本的なメッセージはそのままに、それぞれの相手へ感謝の気持ちを付け加えて書いたという方もいました。

お礼状

――――――――――――――――――――――――

謹んで申し上げます。

秋暑の候、皆様におかれましては、

ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

このたび、〇月〇日(〇)より出産休暇を取得させて

頂くこととなりました。

育児休暇明けの令和〇年〇月の職場復帰を予定しております。

妊娠中は皆様より温かいお心遣いをいただきましたことを

心より感謝申し上げます。

職場復帰いたしましたら、これまで以上に会社に貢献できる

よう努めて参る所存でございます。

末筆ながら、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

かしこ

令和〇年〇月〇日 (自分の名前)

――――――――――――――――――――――――

改まったかたちでお礼状を送る場合は、季節の時候の挨拶、「謹んで申し上げます」や「かしこ」などの頭語や結語、相手の健康を気遣う言葉を使うとよいでしょう。

手紙やお礼状を渡すタイミングとしては、メールと同じく産休に入る1カ月前~当日を目安に贈り物などといっしょに渡すのがマナーでしょう。

産休挨拶に対する返信例文

では、産休の挨拶としてお礼のメールや手紙、お礼状をもらった場合、どのような返信をするとよいのでしょうか。妊娠や出産はプライベートな出来事のため、どのような表現を使うべきか悩む場合もあるでしょう。

ここでは、職場でのやり取りで関係性別に配慮のある返信例文をご紹介します。

同僚

「〇〇さん、産休に入られること、承知しました。どうぞお体を大切に、安心して休暇を取ってください。復職される日を心からお待ちしております。―署名―」

「〇〇さん、この度はご懐妊、本当におめでとうございます。この特別な時期を大切に、ごゆっくりお過ごしください。戻られた際には、お子様のお写真をぜひ拝見させてください。―署名―」

自分と相手との関係性に応じた言葉遣いで、相手の健康や幸福を祈る言葉を添えると、より気持ちのこもったメッセージになるのではないでしょうか。

外部関係者向け

「〇〇様、貴重なご報告をありがとうございます。心よりお祝い申し上げます。引継ぎに関しては承知しました。どうぞ、ご健康に留意してご自愛くださいませ。再びご一緒できる日を楽しみにしております。―署名―」

このようなビジネスコミュニケーションにおいては、引継ぎ情報や後任者の情報が含まれていることもあるため、必ず返信をし、適切な言葉遣いで配慮あるメッセージになるよう心がけることがポイントでしょう。

産休挨拶でいっしょに渡したいおすすめお菓子

産休前の最終出勤日に、挨拶回り用にお菓子のプチギフトやプレゼントを用意する方も多いようです。ここでは、そんなときにぴったりなおすすめのお菓子をご紹介します。

日持ちがするもの

お菓子を配るタイミングは自分の最終出勤日などが多いようですが、出張やシフトなどですぐに受け取れない人がいる場合もあるため、日持ちがするお菓子を選ぶと安心かもしれません。

ケーキやゼリーなど、冷蔵が必要な生菓子は日持ちがせず、会社での保存方法にも困ることがあるため、避けたほうが無難でしょう。焼き菓子や煎餅などは日持ちするものが多く、ママたちの体験談にもこのようなお菓子を選んだ方が多いようでした。

個包装のもの

配りやすいように、個包装になっているお菓子を選ぶとよいでしょう。大人数の場合もばらまき用に準備できておすすめです。個包装であれば、受け取る人も持ち帰りやすく迷惑にならないでしょう。個数の把握がしやすかったという声も聞かれました。

職場で食べやすいもの

お菓子の場合、職場で食べるという人もいるでしょう。そのため、食べづらい形状のものや、食べるときに手や服が汚れたりするものは避けたほうがよいようです。自分が受け取る人の立場で考えながら選ぶことで、より気持ちが伝わるかもしれません。

気持ちが伝わるもの

産休挨拶にぴったりな、「ありがとう」や「Thank you」などのお礼のメッセージが入ったお菓子を選んだというママがいました。かわいらしいデザインや心あたたまる色味のものなどもよいでしょう。

直接渡せなかった人に気持ちが伝わりやすかったというような体験談もありました。

心のこもった産休挨拶をしよう

書き物をする女性
iStock.com/Satoshi-K

今回は、産休の挨拶についてメールや手紙、お礼状のメッセージ例やママたちの体験談をもとにご紹介しました。

産休の挨拶をするときは、妊娠中の体調を気遣ってくれたことへの感謝や、自分が産休中に迷惑をかけてしまうかもしれないという謙虚な気持ちを伝えることがポイントかもしれません。また、どのような産休事情があっても、産休明けに、引き続き仕事を頑張りたいという姿勢を伝えることも大切でしょう。

心のこもった産休の挨拶で、気持ちよく赤ちゃんを迎える準備ができるとよいですね。

2019.10.05

制度・手続きカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。