こちらの記事も読まれています
産後にバスローブは必要?お風呂上がりに使いやすいバスローブ
バスローブの選び方や使うときのポイント
産後のバスローブについて、必要かどうか気になっているママもいるかもしれません。今回の記事では、産後のお風呂上がりに使うバスローブの選び方や、実際にママたちが選んだバスローブ、バスローブを使うときに気をつけたいことを、体験談を交えてご紹介します。
産後にバスローブは必要?
産後、お風呂に入ることができるようになると、バスローブを使ったほうがよいか迷う方もいるかもしれません。産後にバスローブは必要なのかをママたちに聞いてみました。
30代ママ
20代ママ
お風呂上がりには大判のバスタオルを巻いて赤ちゃんのお世話をしていたので、バスローブは使いませんでした。赤ちゃんをお風呂に入れ始めたのが湯冷めの心配のない時期ということもあり、必要ではないと思いました。
赤ちゃんといっしょにお風呂に入った後、手早く着替えや授乳をするために、バスローブが必要と考えるママもいるようです。バスローブがあればママ自身のことを後にして赤ちゃんのお世話に集中できるかもしれません。
そこで今回は、産後に使うバスローブについてママたちの体験談を交えながらご紹介します。
産後に使うバスローブの選び方
産後にバスローブを必要と考える場合、どのようなポイントで選ぶとよいのでしょう。ママたちにバスローブの選び方を聞いてみました。
素材
30代ママ
素肌に直接着るバスローブは、素材をポイントに選びました。赤ちゃんがさわってもよいように、やさしい肌ざわりのオーガニックコットンがよいのではないかと思い、表示をしっかり確かめました。
産後に使うバスローブは、素材をポイントに選ぶとよいかもしれません。ママのなかには、産後は赤ちゃんのお世話で肩がこることもあるので、軽い素材のものを選んだという声もありました。
デザイン
20代ママ
産後に使うバスローブを選ぶときはデザインをポイントにしました。赤ちゃんのお世話で疲れたときにも、気に入ったデザインのバスローブを使うことで気分がリフレッシュできるように感じました。
デザインをポイントにしてバスローブを選んだママもいるようです。お風呂上がりにお気に入りのデザインのバスロープを着ることができれば、赤ちゃんのお世話も楽しくできるかもしれません。
機能
40代ママ
バスローブは保温性などの機能にポイントをおいて選びました。赤ちゃんとお風呂に入るとゆっくり温まれないこともあるので、バスローブを羽織ってしっかり赤ちゃんのお世話ができるように、保温性がよく水分をさっと吸い取ってくれるタイプにしました。
産後の赤ちゃんとの入浴では、ママがゆっくり湯船に浸かったりお風呂上がりに体をしっかり拭き取ったりすることが難しいかもしれません。保温性や吸水性のよいバスローブがあれば、赤ちゃんのお世話をする間も快適にすごすことができそうです。
ママたちが選んだ産後用のバスローブ
産後にバスローブが必要と考えたママたちは、どのようなタイプを購入したのでしょう。実際に、ママたちが選んだバスローブについて聞いてみました。
羽織るタイプのバスローブ
30代ママ
私はガウンのように羽織るだけのバスローブを購入しました。羽織るタイプのものは赤ちゃんといっしょにお風呂から出たときに手早く身に着けられるので、喉が乾いて泣いている赤ちゃんを待たせずに授乳することができ、使いやすいと感じています。
羽織るだけで着られるタイプのバスローブがあれば、お風呂上がりの赤ちゃんのお世話をすぐに始めることができそうです。ママのなかには、赤ちゃんに授乳しやすいように、ガウンタイプで授乳口のついたバスローブを購入したという声もありました。
フードのついたバスローブ
20代ママ
私は髪が長いので、フードのついたバスローブを選びました。お風呂上がりの赤ちゃんのお世話をするときに、寝かせた赤ちゃんに濡れた髪の毛がかかるといけないと思い、雫が落ちないように髪をまとめてフードに入れておけるバスローブにしました。
お風呂上がりの赤ちゃんのお世話をしているときに濡れた髪がかかりそうな場合は、フードつきのバスローブもよいかもしれません。洗った髪の水分を手早く吸い取ってくれるヘアバンドとセットになったバスローブを購入したというママの声もありました。
赤ちゃんにやさしいバスローブ
30代ママ
お風呂上がりの赤ちゃんにバスローブの袖がふれることもあるようなので、表布がやわらかいガーゼで内布がタオル地のバスローブを購入しました。バスローブを着たままで赤ちゃんを抱っこすることもできるので重宝しています。
赤ちゃんがふれる部分がやわらかいガーゼでできているバスローブがあれば、お風呂上がりにゆっくり赤ちゃんのお世話をすることができそうです。ママのなかには、赤ちゃんのお世話用品を入れられるポケットのついたバスローブを選んだという声もありました。
バスローブを使うときに気をつけたいこと
バスローブを使うときには、どのようなことに気をつけるとよいのでしょう。ママたちが意識していることを聞いてみました。
しっかり乾かす
40代ママ
バスローブを使った後は、しっかり乾燥させることを意識しています。私の使っているバスローブは厚みがあるので、着替えたらすぐにハンガーにかけて風通しのよい所に干すことを心がけています。
お風呂上がりにはバスローブを着たままで赤ちゃんを抱っこすることもあるので、使ったらすぐに乾かすとよいかもしれません。使う度に洗濯をすることができなくても、しっかり干して乾かすことで、さらりとした着心地を保てそうです。
こまめに洗濯をする
20代ママ
毎日赤ちゃんのお世話をするときに使うバスローブは、こまめに洗濯をすることを心がけています。お風呂上がりの汗や赤ちゃんの吐き戻しなどが気になるときは、すぐに洗濯をするようにしています。
毎日のお風呂上がりに使うバスローブをこまめに洗濯することで、清潔に保とうとしているママがいました。ミルクなどがついたままにするとカビや匂いの原因にもなるようなので、定期的に洗濯をするようにしてもよいかもしれません。
産後に使いやすいバスローブを選ぼう
産後に赤ちゃんといっしょにお風呂に入るときにはバスローブが必要かもしれないと考えて購入しているママがいました。バスローブには授乳口のついたタイプや濡れた髪をまとめておけるフードのついたタイプなどもあるようです。
素材やデザイン、機能などを考えて、お風呂上がりの赤ちゃんのお世話にも使いやすいバスローブを選ぶことができるとよいですね。
赤ちゃんといっしょにお風呂に入るようになると、お風呂から出てすぐに赤ちゃんのお世話をするため、バスローブは必要だと思いました。バスローブを着たまま赤ちゃんに服を着せたり授乳をしたりすることができるので重宝しました。