レンジで簡単!にんじんのおかゆレシピ

2019.12.19

にんじんを使った離乳食を作りたいけれど、どのようなレシピにしようか迷っているというママもいるかもしれません。今回は、にんじんをすりおろしておかゆに混ぜた、にんじんのおかゆのレシピをご紹介します。にんじんが苦手な赤ちゃんも、おかゆと混ぜれば食べてくれるかもしれません。

材料(一食分)

材料名

分量

にんじん

20g

おかゆ

大さじ5

かつおぶし

ひとつまみ

作り方

  1. にんじん20gをおろし器ですりおろす。
  2. すりおろしたにんじんを耐熱皿にうつし、ふんわりとラップをかける。
  3. 500wのレンジで約30秒間加熱する。
  4. おかゆ大さじ5ににんじんを混ぜる。
  5. かつおぶしひとつまみを、指ですりつぶしながらふりかけたら完成。

こちらの記事も読まれています

ポイント・コツ

離乳食中期なので味付けはせずそのままでも十分ですが、少し味付けをしたいときはベビーフードの粉末だしや野菜スープを混ぜて、だし粥にしてもおいしく食べられるでしょう。

すりつぶしたにんじん以外にも、こまかく刻んだしらすや鯛の切り身などをほぐして入れても良いかもしれません。おかゆで赤ちゃんがおいしく野菜を取れるとよいですね。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

この記事を読んだあなたにおすすめ

「バムとケロのにちようび」の山盛りドーナツ【絵本の世界再現レシピ】

高濱先生に聞く、スマホばかりの夫を家族と向き合わせる伝え方

2019.12.19

レシピカテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。