エコー写真のスキャン方法。自分でするときやお店でする場合など

写真の解像度についての体験談も紹介

エコー写真のスキャン方法。自分でするときやお店でする場合など

エコー写真の保存のために、画像をスキャンをしておきたいと考えるママもいるのではないでしょうか。今回の記事ではエコー写真をスキャンする前の保管や、自宅やお店で行うときに解像度も意識したスキャン方法、スキャンした後の活用方法についてママたちの体験談を交えてご紹介します。

エコー写真を保存したいとき

妊婦健診でもらえるエコー写真は、お腹の中にいて直接見えない赤ちゃんが唯一見られる大事な宝物と考えるママもいるのではないでしょうか。時間がたつと印刷面が消えてしまいやすいエコー写真を保存したいママに話を聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

娘が独り立ちするときに、エコー写真から眺められるフォトブックを手渡したいと考えています。そのためにエコー写真をデジタルデータで保存したいのですが、簡単な方法が知りたいです。

30代ママ
30代ママ

家族写真や家計簿など、我が家のほとんどのことをパソコンで管理しています。パソコンに直接エコー写真を保存できるスキャンが気になります。

将来のフォトブックの作成や、写真などのデジタル管理のためにエコー写真をデジタルデータで保存できる方法が気になるママがいるようです。エコー写真を実際にスキャンしたママたちは、どのようなことを意識して行っているのでしょうか。

エコー写真をスキャンする前の保管で意識したこと

病院でエコー写真を手渡されるママ
Africa Studio/Shutterstock.com

妊婦健診のたびに手渡されるエコー写真を、スキャンするまでの間に上手に保管するためにママたちはどのようなことを意識しているのでしょうか。


写真の画像が消えないように保管する

30代ママ
30代ママ

エコー写真は感熱紙で、日に当たる場所に置いておくと画像が消えてしまうと聞いたので、日光を避けるためにノートに挟んで保管しています。健診の日づけやその日の感想も書けるので便利ですよ。

エコー写真をスキャンするまでに画像が消えないように、日光を避けて保管するとよさそうです。写真用のアルバムに入れて保管したというママの声もありました。


取り急ぎカメラで撮影する

40代ママ
40代ママ

エコー写真は解像度などをきちんと設定してスキャンしたいのですが、紛失予防のために取り急ぎスマホのカメラで撮影するようにしていました。その場でパパにも送信できるし、後から落ち着いて作業できるのでよかったです。

スキャン作業を落ち着いてするために、エコー写真をスマホのカメラで撮影して保存したママがいました。スマホのカメラでエコー写真を撮影するときは、ライトの光などが写り込まないように日中の室内で照明を消して撮影するとよいようです。


時系列で保管する

20代ママ
20代ママ

後からまとめてスキャンしようと思っていたので、エコー写真に直接白のマジックで日付と妊娠週数、赤ちゃんへのコメントを書いておくようにしました。そのままスキャンしたのですが、手書きの文字も取り込めてフォトブックにもあたたかみが出たように思います。

スキャンする前に、エコー写真を時系列で保管することを意識したママがいました。フォトアルバムにエコー写真を入れ、ポケット部分に日づけを書いたマスキングテープを貼って保管したというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

エコー写真のスキャン方法

ママたちは、どのような方法でエコー写真をスキャンしたのでしょうか。


お店で

30代ママ
30代ママ

エコー写真はいつも健診の後に立ち寄るコンビニで、スキャンしてメモリーに保存していました。機械の設定画面で、はがき大のプリントに適した解像度300dpi程度にしておいて、後から使いやすいようにしていました。

コンビニの機械でも解像度を設定したスキャンができるようです。他にももらったエコー写真をまとめて写真店に持ち込み、お店の人にスキャンをお願いしたというママの声もありました。


自宅のプリンターで

40代ママ
40代ママ

我が家のプリンターにはスキャン機能があるので、パパがスキャンしてくれました。解像度は、数値が大きくなるほど画質はよいけれどファイル容量が大きくなると説明してくれて、いくつか試してから設定してもらいました。

自宅のプリンターでスキャンしたママやパパがいました。スキャンした画像を確かめると粗い感じがしたので、説明書やインターネットで調べながら解像度の設定をしたという声もありました。


スマホアプリで

スマホを操作するママ
leungchopan/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

家族の写真は全てスマホに保存しているので、エコー写真は写真スキャンのスマホアプリを使って保存しました。アプリをダウンロードしておけば、アプリ上で撮影画面が出るので便利です。

写真をスキャンできるスマホアプリもあるようです。写真店に行って相談したところ、カメラ店が出しているスマホアプリを使い方まで教えてもらったというママの声もありました。

スキャン後のエコー写真の活用方法

スキャンしたエコー写真を、ママたちはどのように活用しているのでしょうか。


メールに添付して共有する

20代ママ
20代ママ

スマホのカメラでエコー写真を撮ると、光が写り込んでしまうので、スキャンしたデータをメールに添付してパパや母にメールしていました。実家に帰ったときに、エコー写真がプリントアウトされて飾られていたのを見て嬉しかった思い出があります。

スキャンしたエコー写真をメールで家族と共有しているママがいました。スキャンしたデータであれば、送られた先でもきれいにプリントアウトができるので便利ですね。


スキャン画像を写真台紙にプリントする

30代ママ
30代ママ

写真を直接貼るタイプの育児日記を使っていたので、スキャンしたエコー写真を写真プリントしていました。読み返したときに写真があると、本当にお腹にいたんだなぁと、あらためて妊娠中のことを思い出します。

スキャンしたエコー写真を写真台紙にプリントして活用しているママがいました。粘着性の台紙と透明フィルムで作る大型の赤ちゃんアルバムを用意していたので、スキャン画像をコピー用紙にプリントアウトして残したという声もありました。


フォトブックやオリジナル絵本を作る

30代ママ
30代ママ

子どもが幼稚園に上がる直前までのフォトブックを作ろうと思い、インターネットで注文しました。スキャンしたエコー写真が大活躍して、お腹にいたときの私の思いも書き込めたので、よいものが残せました。

インターネットで注文するタイプのフォトブックを作るときに、エコー写真をスキャンしておいてよかったと感じたママがいました。オリジナル絵本タイプのフォトブックも、エコー写真から取り込める内容のものがありスキャンデータが役立ったという声もありました。

エコー写真をスキャンしてきれいに残そう

妊婦のおなかとエコー写真
Patryk Kosmider/Shutterstock.com

エコー写真をデジタルデータで残したママたちは、スキャンするまで写真を日の当たらない場所に保管したり、時系列で並べたりしていたようです。スキャンにコンビニなどのお店や自宅のプリンター、スマホアプリなどを使うときは、解像度まで意識するとスキャンした後の活用の幅が広がるかもしれません。メールに添付したり、フォトブックを作ったりとスキャンしたエコー写真で素敵な思い出をきれいに残せるとよいですね。

エコー写真はどう保存する?100均グッズやデータなどの方法

エコー写真はどう保存する?100均グッズやデータなどの方法

2020年01月11日


広告の後におすすめ記事が続きます


検査・健診カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法

KIDSNAアンバサダーが三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall(アンドモール)」での買い物を体験。&mallは、ファッションだけでなく、ベビー用品などまで、約420ショップ・数十万点以上を取り扱う総合通販サイトです。アンバサダーが体験してみた本音をインタビューしてきました。また記事中にはクーポンなどに関するお得情報もあるので要チェックです。