【産婦人科医監修】妊婦健診前の食事は抜いたほうがいい?食事の注意点

体重や血液検査でひっかからないためには

【産婦人科医監修】妊婦健診前の食事は抜いたほうがいい?食事の注意点

妊婦健診の前に食事をしてしまうと、「体重をオーバーする」「血糖値や尿糖の検査でひっかかりそう」と考えている妊婦さんも多いのではないでしょうか。そこで健診を控えた前日、当日の食事の摂り方で注意したいポイント、望ましい朝ごはんのメニューなどについて産婦人科医のアドバイスをもとに解説します。

食事の内容と健診時の検査結果との関係

妊婦健診は、赤ちゃんと妊婦さんの健康状態を定期的にチェックするために大切なものです。ただ、健診でひっかかってしまうと、少なからずショックをうけますよね。「直前に食べたメニューが原因かも」と、考える人もいるでしょう。

実際に妊婦健診前の食事のメニューが健診結果に現れやすいのは、以下の項目です。


  • 体重
  • 尿糖
  • 血糖値

では、妊婦健診の前日や当日の朝はどんな食事をすることが望ましいのでしょうか。

妊婦健診前日の食事で気を付けること

妊婦健診は、妊娠期間中の赤ちゃんとママの健康をチェックすることが目的です。前日だけ食べるものに気を付ける、食べる量を極端に減らすのはよくありません。

毎日の食生活の中で以下のようなことを心がけることが大切です。


  • 野菜、肉魚、炭水化物とバランスの良い食事を心がける
  • 適量を心がける
  • 寝る直前に食べない
  • 比較的糖分の高い炭酸飲料やスポーツドリンクなどは控える

妊婦健診当日の朝ごはんは食べてもよい?

健診を受けるクリニックや産院によっても異なりますが、病院から「当日の朝食を抜いてきてください」という指示がない限り、きちんと朝食は摂ったほうがよいでしょう。

 

また、食べる時間も特に指定がない限り、いつも食べている時間に食べてかまいません。

専門家によると

特別指示がなければ、当日の朝も普通に食事をして構わないと思います。 前日に至っては全く制限ありませんよ。 それで尿蛋白や尿糖が出るようであれば妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病の可能性もあるということになります。

出典: AskDoctors

朝一番での健診の場合、朝ごはんを摂ったことで体重が増えてしまうのではないかと心配する妊婦さんもいるでしょう。

 

ただ、体重が増えないようにするためだけに、妊婦健診の日の朝ごはんを抜くと健診結果に影響が出る可能性があります。

こちらの記事も読まれています

朝食を抜くと健診結果に影響する

妊婦健診の体重増加
Q-stock/Shutterstock.com

体重増加が気になる妊婦さんにとっては、「できるだけ軽い状態で測定したい」と考えますよね。

 

しかし、妊婦健診の当日、特に指示がないのに朝食を抜くと貧血や血糖、各種の感染症にかかっていないかなどを確認する血液検査や、妊娠糖尿病にかかっていないかを確認する糖代謝検査で異常値が出てしまう場合があります。

 

また、カロリー不足によって足元がふらつき、転倒する可能性も高まります。

 

さらに、朝食を抜いたことで、体に栄養が足りず、昼食、夕食の2食で1日分のカロリーを摂取しようとするので、余計に太りやすくなってしまうという特徴もあります。

 

つわりの時期は無理に食べる必要はありませんが、普通に食事が摂れるなら普段通りに朝食を食べたほうがいいでしょう。

妊婦健診前の朝食の上手な食べ方

健診当日の朝食は普段通りに食べるのが基本ですが、たくさん摂取するとまれに妊婦健診の検査結果で異常値が出てしまう食べ物もあります。

今回は、妊婦さんが朝食に取り入れていることが多い食べ物をピックアップし、その特徴や食べる目安などを解説していきます。


牛乳

牛乳はたんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル(カルシウム、リン、カリウム等)がほどよく含まれているので、栄養が豊富です。

ただしカロリーが高めで、たくさん飲んでしまうとほかの食べ物が入りづらくなってしまいます。1日あたり200ml前後が理想なので、適量を朝食に飲むのがいいでしょう。


バナナ

バナナ
Khumthong/Shutterstock.com

バナナは、体を健やかに保つ役割を担うカリウム、マグネシウム、ビタミンB群がふんだんにふくまれています。また、でんぷん、ブドウ糖、ショ糖、果糖といった糖質を含んでいるので、腹もちがよいのが特徴です。

バナナ1本(可食部約100g)あたりのエネルギー量は約86kcalで、ごはん約1/2杯分、6枚切りの食パン1/2枚と同じエネルギーになります。そのため、健診当日は、1本程度は食べてもかまいませんが、あまり食べ応えがないからと、複数本食べてしまうとカロリーオーバーや糖をたくさん摂取することになってしまいます。


おにぎり

おにぎりにすると同じお茶碗1杯でも量が少なく感じてしまい、多めのご飯で握ってしまう傾向にあります。

いつも食べているお茶碗1杯分と同じ量でおにぎりを作り、食べるようにしましょう。

中に入れる具も塩分控えめの梅干しや昆布などにするのがいいでしょう。具にきんぴらごぼうなどを入れると野菜もいっしょに摂取することができます。


パン

健診当日にパンを食べる際は、菓子パンはできるだけ避けましょう。

またプレーンのパンでもデニッシュ系のものよりも食パン、ベーグルなど低カロリーのものを選ぶと、カロリー面でも安心です。


フルーツグラノーラ

フルーツグラノーラは、オーツ麦やライ麦粉、玄米などの穀物類とナッツなどを砂糖やメープルシロップなどでからめて焼き、ドライフルーツをまぜたもの。手軽にミネラルやビタミンを摂取できることから、妊娠前から朝食として食べている妊婦さんも少なくないようです。

ただ糖質も多めなので、食べすぎないようにしてください。満足感を出すためとカルシウムを補うためにヨーグルト(無糖)や豆乳をトッピングして食べるのもいいでしょう。

健診前日・当日の朝ごはんに限らずバランスのいい食事を

画像
Africa Studio/Shutterstock.com

妊婦健診は、妊娠期間中の赤ちゃんとママの健康をチェックすることが目的です。そのため、体重超過が気になるからと、前日だけ食べるものに気を付ける、食べる量を極端に減らすのは意味がありません。

普段の食事から野菜、肉、魚などをバランスよく食べることを心がけ、腹八分目にして体重を上手にコントロールしましょう。

また、特に指定が無い限りは、健診当日の朝食はきちんと摂るようにしましょう。妊婦健診の日の朝食を抜くと、貧血や血糖を確認する血液検査や、妊娠糖尿病にかかっていないかを確認する糖代謝検査で異常値が出てしまう場合があります。

妊婦さんがよく食べることが多い朝食のメニュー別の特徴や、食べる目安などを参考に、朝食のメニューや食べ方を工夫してみてくださいね。
妊婦検診健診は、妊娠期間中の赤ちゃんとママの健康をチェックすることが目的です。そのため、体重超過が気になるからと、前日だけ食べるものに気を付ける、食べる量を極端に減らすのは意味がありません。

普段の食事から野菜、肉、魚などをバランスよく食べることを心がけ、腹八分目にして体重を上手にコントロールしましょう。

また、特に指定が無い限りは、検診健診当日の朝食はきちんと摂るようにしましょう。妊婦検診健診の日の朝食を抜くと、貧血や血糖、各種の感染症かかっていないかなどを確認する血液検査や、妊娠糖尿病にかかっていないかを確認する糖代謝検査で異常値が出てしまう場合があります。

妊婦さんがよく食べることが多い朝食のメニュー別の特徴や、食べる目安などを参考に、朝食のメニューや食べ方を工夫してみてくださいね。


監修:杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)

Profile

杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)

杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)

信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。 患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。

子どもの病気に関する不安や悩みは、医師の回答で今すぐ解決!

日本最大級の医師Q&Aサイト アスクドクターズ(AskDoctors)

「子どもが頭を打った」「外食して2時間後にじんましんが出た」など、子どもの病気や気になる症状について医師に相談できるのが、日本最大級の医師Q&Aサイト「アスクドクターズ」です。

最短5分で複数の医師から回答がもらえるだけでなく、200万件以上の相談事例を症状や病名から検索することもできます。

かかりつけ医とともに、子育て中のママやパパの頼もしい味方になってくれそうですね。

2019年10月07日

検査・健診カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。