妊娠初期にはどのようなことに気をつけるとよいのでしょうか。今回の記事では、妊娠初期に起こる体の変化、妊娠初期の食べ物や行動で気をつけること、ママがパパにお願いしたいことなどを体験談を元にご紹介します。
妊娠したことがわかると、喜びと同時に体の変化について戸惑うこともあるかもしれません。妊娠初期、ママたちの体はどのように変化したのでしょうか。
「妊娠前はコーヒーを毎日のように飲んでいましたが、つわりが始まり急にコーヒーの香りが苦手になってしまいました」(30代ママ)
「妊娠初期はとにかく眠くて、家事の合間をみて体を休めていました。車の運転には気をつけなければならないと思いました」(30代ママ)
妊娠初期は外見の大きな変化はありませんが、つわりのある方もいて、普段とは体も心も違いを感じることがあるようです。身近な人には妊娠初期であることを伝え、体調の変化を理解してもらい協力してもらえるとよいかもしれません。
妊娠初期のママたちが食事で気をつけていたことについて聞いてみました。
「紅茶が好きでよく飲んでいたのですが、カフェインのないルイボスティーに切り替えました」(30代ママ)
妊娠中にはカフェインのとりすぎに注意していたというママの声がありました。カフェインは、コーヒーだけではなく紅茶や緑茶にも含まれているようなので、一日の飲む量があまり多くならないように意識するとよさそうです。
「妊娠前までは毎晩晩酌をしていたのですが、妊娠がわかってからはアルコールをやめました。つわりのある妊娠初期はすっきりしたくて炭酸水を愛飲していました」(30代ママ)
妊娠中は炭酸水やノンアルコール飲料を飲むようにしていたというママもいるようです。
「妊娠中はなるべく生ものを食べないように気をつけていました。お刺身が大好きだったので我慢するのは大変でしたが、出産後のご褒美としてとっておくようにしました」(30代ママ)
その他にも、妊娠初期はなるべくバランスよく食べるように心がけていたというママの声もありました。つわりのあるママは食べられないときもあるようなので、あまり無理をせず、種類や量、食べ方などを工夫するとよいかもしれません。
妊娠初期だからこそ気をつけていたことについてママたちに聞いてみました。
「特に冷え性ではなかったのですが、妊娠してからは常に靴下と腹巻きをして、首にはストールを巻いて体を冷やさないようにしていました」(30代ママ)
「体を冷やさないようにホットミルクやルイボスティを飲んでいました。他にも、フットバスで足を温めるなど、なるべく体を温めるように意識していました」(30代ママ)
妊娠初期から体を冷やさないように意識していたママがいました。腹巻きや靴下などを身につけたり、温かい飲み物を飲むなどして体を温めるようにするとよいかもしれません。
「妊娠前は趣味でジョギングをよくしていましたが、妊娠してからはウォーキングに切り替えました」(30代ママ)
「普段は自転車に乗って移動することが多かったのですが、砂利道や段差などの障害物で転倒してしまうのが心配で、自転車に乗ることを控えるようになりました」(30代ママ)
妊娠中は激しい運動を控えるようにするとよいかもしれません。妊娠中も体を動かしたいママは、ゆったりした動きの運動や、マタニティ専用のヨガやスイミングなどの運動を取り入れるとよさそうです。自転車は転倒や接触などの危険もあるようなので気をつけたいですね。
「普段から移動手段として車の運転をしていました。妊娠初期の時期は、強い眠気を感じることが多かったので、車の運転は体調がよいときに近所のスーパーに行く程度にしていました」(30代ママ)
妊娠初期は体調の波があるなどの理由から、車の運転に気をつけていたママがいました。車を運転するときには、長距離運転を避けたり、体調のよいときを選ぶなどするとよいかもしれません。
妊娠初期は体の変化や体調の波もある時期なので、ママたちは身近なパパにさまざまなサポートをお願いしたいと考えるのではないでしょうか。ママがパパにお願いしたいことについて聞いてみました。
「つわりがひどく、食事を作ることが大変でした。パパに今の状態を説明したら理解してくれ、食事を作ってくれるようになりました」(30代ママ)
「パパはなかなかタバコを止められずにいたのですが、私の体のことや匂いに敏感になっていることを伝えたら、私のことを気にかけて家では吸わなくなりました」(30代ママ)
妊娠初期のママの体の変化に気づくことは難しいようです。ママの体の状態をことばで伝えることで、パパも理解して、いろいろなサポートをしてくれるかもしれません。
「妊娠してからゴミ出しをしてくれるようになりました。普段は家事に積極的ではないので嬉しかったです」(30代ママ)
「2人目を妊娠してから、仕事から帰ってくる時間が早くなりました。上の子どもをお風呂に入れてくれたりと積極的に家事を手伝ってくれて助かりました」(30代ママ)
妊娠初期のママは、つわりなどで思い通りに家事をすることができないこともあるようです。パパが家事を手伝うことで、ママたちの負担が減り、妊娠中の生活が少し楽になるかもしれません。
妊娠中はパパがいる週末にまとめて買い物をしていました。重い荷物をパパに持ってもらうようにしていました」(30代ママ)
妊娠初期は重い物をなるべく持たないように気をつけたいですね。パパに声をかけてサポートしてもらうとよいかもしれません。
妊娠初期には食べ物や行動など、気をつけなければならないこともたくさんあるようです。ママの体の変化や体調などを、パパとしっかり話し合って、妊娠中の生活をサポートしてもらうとよいかもしれません。妊娠初期に気をつけることを意識しながら、楽しい妊娠生活を過ごせるとよいですね。
2018年06月11日
妊娠中や産後の抜け毛に悩まされる人は少なくないもの。なぜ妊娠&出産で抜け毛が増えるのか、いつからいつまで抜け毛は続くのか、原因と対策をご紹介します。
杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)
妊娠中や産後につける骨盤ベルトは、いつからいつまで必要なのか知りたい方もいるのではないでしょうか。寝るときもつけた方がよいのかや、座るときの締めつけ感などが気になることもあるかもしれません。今回の記事では、骨盤ベルトを使用した期間や骨盤ベルトを使うときのコツなどを、体験談を交えてご紹介します。
妊娠中はつわりや味覚の変化などで妊娠前のように食事が取れなかったり、偏った食事になり、栄養バランスがきちんと取れているか心配になるプレママも多いようです。今回は妊婦さんに必要な栄養素について「葉酸」をメインにお伝えします。効果的な葉酸摂取の方法についても、ママたちの体験談を交えつつご紹介します。
株式会社フューチャーゲート
PR
妊娠中のママにとって、妊娠線の予防は気になるポイントのひとつかもしれません。いつから予防クリームなどでケアをはじめればよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、ママたちは妊娠線の予防をいつから始めたのか、予防クリームの選び方や、ケアのポイントなどを体験談を交えてご紹介します。
妊娠中の肌荒れ対策としてスキンケア化粧品が気になるママがいるかもしれません。選び方のポイントや意識しておきたいことなどが気になることもありますよね。今回は、化粧水やクリームなどのスキンケア用品の選び方やおすすめのスキンケア用品をママたちの体験談を交えてご紹介します。
妊娠中のママにとって、妊娠線のケア方法はおさえておきたいポイントのひとつではないでしょうか。いつからいつまでケアが必要か、予防方法やオイルなど気になることはつきないですよね。今回は、妊娠線の予防方法やケア方法、オイルなどについて解説します。
杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)
妊娠中の食べつわりはいつから始まるのか、対策や食べ物などが気になることはありませんか?仕事中や朝などに食べつわりが辛いと感じたり、悩む妊婦さんもいるかもしれません。今回の記事では、妊娠中の食べつわりの時期や対処法、食べやすい食べ物についてママたちの体験談を交えてご紹介します。
赤ちゃんがお腹に来たことがわかったママの妊娠初期の頃に、パパが気をつけたいことや準備できることはどのようなことでしょうか。今回の記事では、妊娠初期のママが感じた変化とパパができること、ママがしてもらって嬉しかったことについて体験談を交えてご紹介します。
妊娠中に葉酸サプリを取り入れたい妊婦さんもいるのではないでしょうか。いつから飲み始めるとよいのかや、選び方が気になることもありますよね。今回の記事では、妊娠中に葉酸サプリを飲み始めた時期やきっかけ、選び方のポイントやおすすめの葉酸サプリについて体験談を交えてご紹介します。
2人目の出産は、1人目に比べて痛くないのかや出産のときのことを忘れたけど大丈夫か、出産の進みが早いのではないかと不安に感じるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、2人目の出産が怖いと感じた理由や怖いと感じたときの対策、1人目との違いについてママたちの体験談を聞いてみました。
安定期に入る6ヶ月、7ヶ月のとき、つわりは落ち着いてきたけれど、だるいなどの体の負担を感じるという方もいるかもしれません。今回の記事では、6ヶ月、7ヶ月の妊娠中のどのようなときにだるいと感じたかやどうだるいか、だるさを和らげるためにしたことを体験談でご紹介します。
妊娠前はむくみを感じていなかったのに、妊娠したらむくみがひどくて悩んでいるママは少なくないかもしれません。妊娠中のむくみの原因と解消法について解説します。また、むくみやすい部位と妊娠中のむくみやすい時期も併せてご紹介します。
杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)