こちらの記事も読まれています
【産婦人科医監修】妊娠線ケアはオイルが良い?ベストなケア方法とこれ以上増やさない方法とは
オイルの選び方や、マッサージ方法など
Profile
田園調布オリーブレディースクリニック院長/医学博士/東海大学医学部客員講師/日本産科婦人科学会専門医、指導医/母体保護法指定医/女性ヘルスケア専門医/日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡・子宮鏡)/日本内視鏡外科学会技術認定医/がん治療認定医
田園調布オリーブレディースクリニック院長/医学博士/東海大学医学部客員講師/日本産科婦人科学会専門医、指導医/母体保護法指定医/女性ヘルスケア専門医/日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡・子宮鏡)/日本内視鏡外科学会技術認定医/がん治療認定医
信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。
妊娠中のママにとって、妊娠線のケア方法はおさえておきたいポイントのひとつではないでしょうか。いつからいつまでケアが必要か、予防方法やオイルなど気になることはつきないですよね。今回は、妊娠線の予防方法やケア方法、オイルなどについて解説します。
妊娠線ができる主な理由や疑問点
妊娠してお腹が大きくなると、皮膚がひび割れたり、みみず腫れのような赤い線ができたりすることがあります。この線のことを妊娠線といいます。
妊娠線はいつからできるのでしょう。疑問点を解説します。
いつからできる?
妊娠線ができはじめる時期は、個人差はありますが、およそ妊娠6カ月前後が目安となります。
もともと、人間の皮膚には弾力性があるのですが、妊娠によって急激にお腹の皮膚が伸びると、皮膚組織が断裂しひび割れのような亀裂がおこります。
妊娠線ができるかどうかは、体質によっても変わってきます。体重が増加しやすい時期の他にも、乾燥肌の方や乾燥シーズンは妊娠線ができやすいので注意が必要です。
経産婦の方は以前の妊娠で皮膚が弱っているため、より念入りなケアをしましょう。
一度できてしまった妊娠線はどうなるの?
基本的に、一度できてしまった妊娠線が完全に消えることはありません。
妊娠中には赤みを帯びている妊娠線も、産後とともに自然と白くなっていきますが、早めにケアをすることで、目立ちにくくすることができるでしょう。
妊娠線のケアはいつまで必要?
妊娠線の保湿ケアは、産後もそのまま続けることをおすすめします。
臨月の時点で妊娠線がない場合でも、お産で赤ちゃんが降りてくるときに、皮膚に亀裂が入って妊娠線ができることがあります。
妊娠中から早めの保湿ケアを習慣にしておくと、産後も続けやすいかもしれませんね。
妊娠線の保湿ケア用品について
妊娠線の保湿ケア用品には、オイルやクリーム、ローションなどさまざまな種類があるので迷うこともあるかもしれません。妊娠線の保湿ケア用品について解説します。
オイル
オイルは主に油分でできているため、肌の水分の蒸発を防ぐ働きがあります。
肌に膜をはり、潤いをキープしてくれるだけでなく、マッサージに使うと皮膚をほぐしやすいというよさがあります。
天然由来のオイルは、妊娠中でも安心して使いやすいかもしれません。クリームやローションに混ぜて使うこともできます。
クリーム
クリームはオイルと比べると、油分が少なく代わりに水分が含まれています。
油分と水分がバランスよく配合されているため、保湿だけでなく、肌に潤いを与えてくれます。
肌馴染みがよいクリームはお腹全体に、オイルは妊娠線ができやすい下腹部と使い分けるのもよいでしょう。
ローション
ローションは、液体状の化粧水のことをいいます。水分が多いため、肌に馴染みやすいというよさがあります。
さっぱりとしたつけ心地のボディローションは、夏などの暑い季節に使いやすいかもしれません。
オイルやクリームといっしょに使う場合は、1番最初に使うとよいでしょう。
妊娠線の保湿ケア用品を選ぶときの注意点
妊娠線の保湿ケア用品は、裏面の成分表を必ず確認し、なるべく天然由来のものを選ぶとよいでしょう。
香料が入っていない低刺激ものを選ぶのがおすすめです。アロマ成分が入った保湿剤は、妊娠中に使用できないものがあるため、注意が必要です。
肌にあわない場合は、すぐに使用をやめて早めに専門機関を受診しましょう。
妊娠線の予防や増やさないための対処法
妊娠線の予防や、できてしまったときに増やさないための対処法はあるのでしょうか。
体重のコントロール
急激な体重増加によってお腹や胸、お尻などの皮膚が伸びると妊娠線ができやすくなります。
妊娠後期は、特に体重が増えやすい時期なので注意が必要です。
食事に気を配るだけでなく、体に無理のない範囲でウォーキングなどの運動を取り入れながら、体重増加のコントロールをすることが大切です。
保湿ケア
皮膚が乾燥していると妊娠線ができやすくなるため、妊娠線の予防には保湿ケアが重要です。肌に潤いを与えることで、皮膚が伸びやすくなります。
お風呂上りだけでなく、朝や昼など2~3回目安に保湿をするとよいでしょう。
お腹が急激に大きくなる妊娠後期、肌が乾燥する秋冬シーズンは、回数を増やしてこまめに保湿をすることが重要です。
マッサージ
保湿ケアといっしょに、優しくマッサージをすることでも皮膚の伸びがよくなり、妊娠線の予防につながります。
マッサージは毎日するのが理想的ですが、余裕があるときや気付いたときでも構いません。
お腹の張りを感じたり、体調が悪かったりする場合は、お休みしてママの体調を優先するようにしましょう。
部位別の妊娠線のケア方法
お腹、バスト、ヒップなど部位によって妊娠線のケア方法は変わります。それぞれの妊娠線のケア方法について解説します。
お腹
オイルや乳液を手にたっぷりとり、手でもんで温めておきます。おへそを中心に、時計回り、反時計回りになじませましょう。
次に、そけい部(ふとももの付け根あたり)は、お腹に沿うように上下にマッサージをします。
両手をおへその下から外に向かってくるくるまわすように優しくなでながら、最後はお腹全体をつつむように動かしましょう。
バスト
手で温めたオイルを、バストの形に沿うように、時計回りにマッサージをしながらなじませます。
次に、両手で交互にバストを持ち上げて下ろす動きを行います。丁寧にマッサージをすることが大切です。
ヒップ
ヒップもバストと同じように、手で温めたオイルを弧を描くようになじませながらマッサージをします。
太もも辺りから上に向かって優しくマッサージするのがポイントです。
妊娠線のケアは早めにはじめよう
妊娠中は、お腹が大きくなることで、皮膚がひび割れたような妊娠線ができることがあります。妊娠線を予防するために、オイルなどを使って早めのケアを心がけるとよいでしょう。
一度できてしまった妊娠線は、完全に消えてなくなることはありませんが、きちんとケアをすることによって目立たなくすることは可能です。産後も忘れずに、保湿ケアを続けることが大切です。
監修:杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)
Profile
杉山太朗
信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。