生後4ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ。動物園などの外出先や服装について

生後4ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ。動物園などの外出先や服装について

生後4ヶ月の赤ちゃんとのお出かけで、外出先や外出時間によって持っておいたほうがいい持ち物はあるのでしょうか。冬の外出時の服装、遠出のときについて、他のママはどうしているのかを調べてみました。

生後4ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ先

生後4ヶ月になると、新生児のころに比べてお出かけする機会も多くなり、少し遠出をしてみようと考えるママもいるかもしれません。赤ちゃんとの外出先にママたちはどのような場所を選んでいるのでしょうか。


公園

公園で眠る赤ちゃん
Nopphol/Shutterstock.com

「抱っこ紐で抱っこをして公園に散歩に行きました。冬の寒い季節は十分に防寒し、長時間のお出かけは避けていました」(20代ママ)

赤ちゃんを外気浴させたり、上の子を遊びに付き合うといった理由で公園に行くこともあるでしょう。4ヶ月の赤ちゃんは、抱っこやベビーカーで外出し、自然を感じるだけで、公園を楽しめるかもしれません。


商業施設

「大型のショッピングセンターやデパートに買い物に行くことが多かったです。屋内で空調がきいていて、ベビールームも充実しているので赤ちゃんといっしょでも過ごしやすかったです」(20代ママ)

屋内の商業施設では暑さや寒さの心配が少ないので、赤ちゃんを連れて行きやすいようです。赤ちゃん用のスケールを設置している授乳室もあるので、赤ちゃんの成長を記録したいときに行ったというママもいました。


動物園

「4ヶ月のときに動物園に行ったことがあります。滞在時間は1時間くらいで短めにしましたが、興味津々で動物を見ていました。キリンさんだよ、大きいねなど、たくさんお話ししました」(20代ママ)

動物園では動物を見るだけでなく、鳴き声を聞いたり臭いを感じたりするので、普段の生活とは違った環境に興味を示す赤ちゃんもいるようです。暑い時期や寒い時期を避け、過ごしやすい気候のときに行くと、動物園をより楽しめるでしょう。

生後4ヶ月の赤ちゃんの服装

生後4ヶ月の赤ちゃんとお出かけするときはどのような服装をさせたらよいのでしょうか。それぞれの季節ごとにママたちに聞きました。


春夏

ロンパースの赤ちゃん
iStock.com/kumikomini

「暑い日は半袖、肌寒い日は長袖のロンパースを肌着の上に重ねて着ていました。ベビーカーでお出かけするときは、日焼け対策に薄手のブランケットをかけることもありました」(20代ママ)

春は薄手の肌着に長袖のロンパースを一枚重ねた服装、夏はノースリーブの肌着に半袖のロンパースを一枚重ねるか、ロンパース一枚という服装をさせているママが多いようです。

公園などお出かけの時間が長くなりそうな場合は、日焼け対策にカーディガンやパーカーなどを着せるママもいました。


秋冬

「秋は肌着の上に長袖のロンパースを着せていました。冬は風を通さず足先まで隠れるタイプのジャンプスーツを着せました」(20代ママ)

寒さを感じるときは、ベストを重ねたり、ニット帽をかぶせてみるとよいでしょう。抱っこ紐の上からブランケットをかけたり、ベビーカーに座る赤ちゃんに毛布をかけたりして寒さ対策をしていたというママもいました。

生後4ヶ月の赤ちゃんとお出かけする時間

生後4ヶ月の赤ちゃんとの外出時間についてママたちに聞きました。


「4ヶ月でまだ小さいので、授乳やおむつ替えの時間に合わせて日中のみ出かけていました。機嫌が悪い日は早く帰ったりして、様子を見ながら予定を決めるようにしていました」(20代ママ)

生後4ヶ月の赤ちゃんには長時間のお出かけは疲れてしまうかもしれません。赤ちゃんの様子を見ながら、無理のない範囲でお出かけを楽しめるとよいですね。


「夜は基本的に出かけないようにしていました。どうしても出かけなければならないときは、生活リズムが崩れないように気をつけていました」(20代ママ)

生後4ヶ月の赤ちゃんは、夜遅い時間のお出かけは避けた方がよいかもしれません。用事などがありどうしても出かけないといけないときには、先にお風呂に入っておいてお出かけ先では抱っこ紐で眠れるようにするなど、できるだけ赤ちゃんの生活リズムを崩さないように気をつけたいですね。

また、夜は寒くなることを考慮して、冬は外出を控えるか、上着やおくるみなどの荷物を忘れないようにしましょう。

こちらの記事も読まれています

生後4ヶ月の赤ちゃんとお出かけするときの持ちもの

ママたちは、生後4ヶ月の赤ちゃんとお出かけするときはどのようなものを持っていたのでしょうか。


ベビーカー

ベビーカー
iStock.com/vitaliksun

「A型ベビーカーを使ってお出かけしていました。夏は室内に入ると冷房で寒くなったりするので、気温の変化に対応できるようにおくるみを用意しておきました」(20代ママ)

生後4ヶ月の赤ちゃんには、A型ベビーカーと呼ばれるタイプのベビーカーを使うママがいるようです。荷物入れや荷物をひっかけるフックを使えば、荷物が多くなりがちな赤ちゃんとのおでかけも快適になるかもしれませんね。


授乳セット

「授乳室があいていないときのことを考えて、授乳ケープは必ず持っていました。ハンカチタオルやガーゼ、母乳パッドの替えも持ち歩いていました」(20代ママ)

ミルクの場合は、あらかじめ粉ミルクを量り入れた哺乳瓶と、お湯を入れた水筒を用意しておくとよいようです。

行き先が大型ショッピングセンターなどの場合、授乳室にミルク用のお湯が用意されている場所もあるようなので事前に確認しましょう。遠出するときは多めに持参しておくと安心して出かけられそうですね。


オムツセット

「オムツやおしりふき、ビニール袋のセットは必需品です。お出かけの時間が短いときでも、万が一のことを考えて、オムツ1枚は持つようにしていました」(20代ママ)

オムツやおしりふきなどはセットにしておくと便利なようです。遠出するなら、ふだん使っているオムツかぶれ用のクリームなどもオムツポーチにいっしょに入れておくといいかもしれません。


おもちゃ

「ぐずったときのために、おもちゃを持ち歩いています。小さなぬいぐるみやカラフルな絵本などをマザーズバッグに入れていました」(20代ママ)

ぬいぐるみや握りやすいように網目状になっているボールなど、遊び慣れたおもちゃがあれば持参したいですね。音が鳴るおもちゃは、公共の乗り物の中などでは周囲に配慮しましょう。

赤ちゃんの様子を見ながらお出かけしよう

ママと赤ちゃん
iStock.com/kohei_hara

生後4ヶ月の赤ちゃんとのお出かけは、慣れるまでは少し大変だと感じるかもしれません。特に遠出や冬にお出かけする場合、外出時間の長い場合、動物園のように外出先が初めての場所という場合は、赤ちゃんの様子をよく見てあげることを忘れないように心がけたいですね。

この記事を読んだあなたにおススメ

赤ちゃんが蚊に刺されてしまったときの対処法。注意点や予防法など

【内田舞】「まだ母乳?」母親に恥を感じさせるマムシェイミングとは#2

2018年06月13日


広告の後におすすめ記事が続きます


おでかけカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。