四国周辺で展示を工夫している水族館。たくさんの種類や珍しい生き物など話題のスポット

四国周辺で展示を工夫している水族館。たくさんの種類や珍しい生き物など話題のスポット

四国周辺で展示を工夫している水族館はどこなのでしょうか。たくさんの種類や珍しい生き物を展示している水族館を集めてみました。

四国周辺のさまざまな種類の生き物に出会える水族館

子どもに海の生き物たちを見せようと、家族で水族館に行こうと考えている方も多いのではないでしょうか。

今回は四国周辺で、たくさんの種類の海の生き物の展示や、珍しい生き物の展示が話題の水族館について調べてみました。そのなかで、ママ目線で選んだおすすめの水族館5つをご紹介します。

虹の森公園おさかな館(愛媛県)

虹の森公園の中にある水族館です。

四万十川の滑床渓谷に住む淡水魚を飼育展示していて、野外水槽では自然のままの魚の姿を見ることができます。

「だいごろうの水浴びタイム」では、世界最小の「キュビエムカシカイマン」という種類のワニが、水をかけると立ち上がるという珍しい特技を見せてくれるかもしれません!

http://www.morinokuni.or.jp/publics

住所・電話番号

〒798-2102 愛媛県北宇和郡松野町大字延野々1510‐1
 
0895‐20‐5006


料金

大人:900円(高校生以上)
子ども:400円(小中学生)、200円(3歳以上)


アクセス

【電車】
JR予土線「松丸駅」下車、徒歩3分
 
【車】
松山自動車道「三間IC」から約20分


※オフィシャル情報をご確認ください。


営業日・営業時間

毎週水曜日休み(祝日、春休み、GW、7月8月、冬休みは営業)
 
開園時間10:00、閉園時間17:00


※営業日はオフィシャル情報をご確認ください。


赤ちゃん・ファミリー情報

おさかな館の外の虹の森公園内に授乳室やキッズコーナーがあります。


※虹の森公園のオフィシャル情報をご確認ください。


そのほか

【生き物情報】
(1)カワウソやペンギンにエサをあげることができます。
 
(2)ペンギンに触れたり、記念写真を撮ることができます。
 
(3)冬季以外はオイカワ、カワムツ、ウグイなどを釣ることができます。


駐車場

140台


※詳細はオフィシャル情報をご確認ください。

日和佐うみがめ博物館カレッタ(徳島県)

絶滅が心配されている種類のウミガメが展示されていて、餌をあげたり、赤ちゃんガメに触ったりすることができる水族館。

貴重すぎて飼育できないカメは、はく製として展示されています。

普段なかなか見られないウミガメを見て、子どもと貴重な体験をしてみてはいかがでしょうか。

http://caretta-hiwasa.com/

住所・電話番号

〒779-2304 徳島県海部郡美波町日和佐浦370‐4
 
0884‐77‐1110


料金

大人:600円
子ども:500円(中高生)、300円(小学生)


アクセス

【電車】
JR牟岐線日和佐駅から徒歩20分(タクシーあり)


※オフィシャル情報をご確認ください。


営業日・営業時間

開園時間9:00、閉園時間17:00


※営業日はオフィシャル情報をご確認ください。


そのほか

【生き物情報】
(1)プールでカメにおやつのキャベツをあげることができます。
 
(2)クマノミとふれあうことができるタッチプールがあります。
 
(3)0歳から1歳前後のアカウミガメやアオウミガメの子ガメとふれあい体験ができます。


駐車場

無料:40台

こちらの記事も読まれています

足摺海洋館(高知県)

足摺半島にいる200種3000点の海の生き物を展示している水族館!

直径9メートルもある大水槽には1メートルを超すサメなど、50種類の海の生き物を展示しています。

中水槽には、地元の定置網漁で捕まえたマンボウを展示!エサやりの姿を毎日見ることができます。

http://www.kaiyoukan.jp/

住所・電話番号

〒787-0452 高知県土佐清水市三崎字今芝4032 
 
0880‐85‐0635


料金

大人:720円(生徒を除く18歳以上)
子ども:360円(小・中・高校生)
年間パスポートがあります。


アクセス

【電車、バス】
JR土讃線経由土佐くろしお鉄道「中村駅」より西南交通バスにて1時間30分
 
【車】
中村より国道321号(足摺サニーロード)へ入り約45分
 
宿毛より321号を通り土佐清水方面へ約45分


※オフィシャル情報をご確認ください。


営業日・営業時間

12月第3木曜日のみ休み
 
開園時間8:00、閉園時間18:00(4月~8月)
開園時間9:00、閉園時間17:00(9月~3月)


※オフィシャル情報をご確認ください。


そのほか

【生き物情報】
(1)タッチングプールで、ウニやヤドカリ、ナマコなどの海の生き物を実際に触ることができます
 
(2)マンボウのエサやりを見ることができます。
 
【クーポン情報】
インターネット特別クーポンがあります。


※詳細はオフィシャル情報をご確認ください。


駐車場

※詳細はオフィシャル情報をご確認ください。 

須磨海浜水族館(兵庫県)

兵庫県にも展示を工夫している水族館があります。

日本初のチューブ型トンネルでの魚の展示があり、アマゾン川の中に入った気分で、生き物を見ることができます。

イルカショーやラッコのお食事ライブ、ペンギンのお散歩ライブなどのイベントも充実しているので、親子で楽しめるのではないでしょうか。

http://sumasui.jp/

住所・電話番号

〒654-0049 兵庫県神戸市須磨区若宮町1-3-5 
  
078-731-7301


料金

大人:1300円(18歳以上)
子ども:800円(15歳~17歳)、500円(小中学生)、無料(幼児)
高齢者:65歳以上、市内在住5割引、市外からの方2割引き
年間パスポートがあります。


※65歳以上の方は、住所・年齢を証明できるものをご持参ください。
※詳細はオフィシャル情報をご確認ください。


アクセス

【電車】
JR「須磨海浜公園駅」下車、徒歩5分
  
山陽電鉄「月見山駅」下車、徒歩10分
  
【車】
阪神高速3号神戸線「若宮IC」降りてすぐ


※詳細はオフィシャル情報をご確認ください。


営業日・営業時間

開園時間9:00、閉園時間17:00


※状況により、開園時間・閉園時間を変更する場合があります。
※営業日はオフィシャル情報をご確認ください。


赤ちゃん・ファミリー情報

授乳室、オムツ替えスペースがあります。


そのほか

【生き物情報】
(1)ペンギンの餌やり体験があります。
  
(2)イルカにタッチなどのふれあいコーナーがあります。
  
【入場制限】
ペット同伴での入場はできません。


※詳細はオフィシャル情報をご確認ください。


駐車場

専用駐車場がないため、海浜公園駐車場を利用してください。
  
有料:《平日》1時間毎200円 / 1090台(最初の1時間300円)
有料:《土日祝・7月8月》1時間毎200円 / 1090台(最初の1時間400円)


※詳細はオフィシャル情報をご確認ください。

福山大学マリンバイオセンター水族館(広島県)

瀬戸内海に生息する生き物を知りたいときに、入場無料で楽しめる水族館!

毎年恒例の「お正月干支展示」では、学生手作りの展示が好評です。

タッチングプールでは生き物たちを実際に手に取りながら観察することができますよ。

http://web.fukuyama-u.ac.jp/life/marine_bio_center/htmls/suizokukan

住所・電話番号

〒722-2101 広島県尾道市因島大浜町452-10
 
0845-24-2933


料金

無料


アクセス

※オフィシャル情報をご確認ください。


営業日・営業時間

日曜日、祝日、お盆、年末年始休み
 
開園時間10:00、閉園時間16:00


※営業日はオフィシャル情報をご確認ください。


そのほか

【生き物情報】
海岸に生息する生き物たちに触れ合うことができるタッチングプールがあります。


※詳細はオフィシャル情報をご確認ください。


駐車場

※オフィシャル情報をご確認ください。

四国周辺で展示が楽しめる水族館へ行こう

今回は四国周辺で、工夫された展示が楽しめる水族館についてご紹介しました。

珍しい生き物の展示や、テーマごとに工夫された水槽がある水族館なども含めて、家族でのお出かけや旅行のプランをつくる参考にしてみてはいかがでしょうか。


※今回の記事でご紹介している情報は、2018年1月24日時点で作成した記事になります。

※この記事のトップに掲載している写真は、イメージ画像です。

2018.01.25

おでかけカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。