【まめと私】#15 円満の秘訣?

【まめと私】#15 円満の秘訣?

2017.10.18

Profile

横峰沙弥香

横峰沙弥香

イラストレーター

イラストレーター。2015年に生まれた3歳の息子まめくん(愛称)とのほっこりかわいらしいエピソードを連載。2017年8月に第二子ゆめこさん(愛称)を出産し、連載にも登場し横峰家の子育てや家族のエピソードを執筆。Instagramでは30万人以上のフォロワーで人気沸騰中。新刊に「まめ旅inハワイ」(光文社)を発売中!

<毎月第1、第3水曜日更新>【まめと私】イラストレーターの横峰沙弥香さんの連載第15話です。

保育園の影響か、色々な言葉を覚えてきたまめ。

表現の幅が広がり、会話にも奥行きが出てきてまめとのおしゃべりが楽しくなった反面、何を言っているのかさっぱりわからないこともよくあります。むしろ語彙力が上がったぶん、そのわからなさ具合がレベルアップ。

本人的にはおしゃべりスキルが上がった気持ちでいますから、言いたいことが相手に伝わらなかった時の落胆っぷりはみていて気の毒になるほどです。

まめと私/横峰沙弥香

そんな時に有効なのが「はい」「いいえ」で答えられる質問をたくさん投げかけて
少しずつ核心に近づいていき、最終的な結論を導き出すという方法。
時間はかかりますが、高い確率でまめの意思を汲み取ることができるので
最近私たちはあまり揉めなくなりました。

そういえば、イヤイヤ期の癇癪も今ではすっかりなりを潜め
時たまどうしようもない時にだけ泣く、くらいの頻度になりました。

成長したなあと感心する反面あのダイナミックな駄々も見られなくなるのかと思うと少し寂しくなってしまう

親心って勝手なものです。


作者:横峰 沙弥香

Profile

横峰沙弥香

横峰沙弥香

イラストレーター。2015年に生まれた3歳の息子まめくん(愛称)とのほっこりかわいらしいエピソードを連載。2017年8月に第二子ゆめこさん(愛称)を出産し、連載にも登場し横峰家の子育てや家族のエピソードを執筆。Instagramでは30万人以上のフォロワーで人気沸騰中。新刊に「まめ旅inハワイ」(光文社)を発売中!
横峰沙弥香

イラストレーター。2015年に生まれた2歳の息子まめくん(愛称)とのほっこりかわいらしいエピソードを連載。2017年8月に第二子ゆめこさん(愛称)を出産し、連載にも登場し横峰家の子育てや家族のエピソードを執筆。Instagramでは30万人以上のフォロワーで人気沸騰中。

ブログ:まめらいふ
Instagram:@sayakayokomine

家族カテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。