離乳食のカレイはいつから?時期別の離乳食の進め方やアレンジ方法

カレイを使った離乳食レシピのアイディア

離乳食のカレイはいつから?時期別の離乳食の進め方やアレンジ方法

カレイを使った離乳食は、いつから取り入れられるのでしょうか。カレイを使った離乳食の進め方やアレンジレシピが知りたいママやパパがいるかもしれません。今回は、離乳食にカレイを取り入れられる時期、時期別のカレイを使った離乳食の進め方、カレイを使った離乳食のアレンジアイディアをまとめました。

離乳食のカレイはいつから?

カレイ
iStock.com/karimitsu

厚生労働省の資料によると、白身魚であるカレイは離乳食前期の生後5カ月~6カ月頃から取り入れられるようです。離乳食初期は、つぶし粥から与え始め、すりつぶした野菜を食べることに慣れてきたら魚を与えるよう奨励されています。

離乳食に魚を取り入れるときは、白身から始め、次に赤身、青皮魚と順に進めていくとよいようです。赤ちゃんの様子を見ながら少しずつ進めていきましょう。

離乳食の開始時期は、以下のタイミングとなるようです。


  • 授乳の間隔があき、タイミングも一定になってきた
  • 食べ物に興味を持つようになってきた
  • スプーンなどを口に入れても舌で押し出すことが少なくなる
離乳食はいつから?カレイの離乳食時期別の進め方とアイディア

離乳食はいつから?カレイの離乳食時期別の進め方とアイディア

離乳食の魚の目安量

カレイを含む魚の離乳食の目安量をご紹介します。


離乳食初期(5~6カ月)

調理形態の目安は、なめらかにすりつぶした状態

子どもの様子を見ながら、1日1回1さじずつ始める


離乳食中期(7~8カ月)

調理形態の目安は、舌でつぶせる硬さ(豆腐くらい)

1回当たりの目安量は10~15g


離乳食後期(9~11カ月)

調理形態の目安は歯ぐきでつぶせる硬さ(バナナくらい)

1回当たりの目安量は15g


離乳食完了期(12~18カ月)

調理形態の目安としては、歯ぐきで噛める硬さ(肉団子や茹で卵の白身くらい)

1回当たりの目安量は15~20g

こちらの記事も読まれています

【時期別】カレイを使った離乳食の進め方やレシピ

カレイ
iStock.com/sbossert

カレイを使った離乳食の進め方やレシピをご紹介します。


離乳食初期

厚生労働省の資料によると、生後5カ月から6カ月頃が離乳食初期とされています。子どもの様子を見て、ご機嫌なときや体調のよいときに与えていきましょう。

カレイをペースト状になめらかにすりつぶし、お粥やうどんに入れるとよいかもしれません。出汁を使って、出汁煮や雑炊にするのもおいしそうですね。カレイがぱさぱさしているときは、水溶き片栗粉でとろみをつけると食べやすいようです。

離乳食初期に作るカレイのレシピ。いつから使えるかや選び方

離乳食初期に作るカレイのレシピ。いつから使えるかや選び方

離乳食中期

厚生労働省の資料によると、生後7カ月から8カ月頃が離乳食中期とされています。離乳食を開始して1カ月を過ぎた頃から、1日2回食にして食事のリズムをつけていくとよいでしょう。

舌でつぶせるくらいの硬さにして、野菜といっしょにスープやみぞれ煮にしたり、ミルクと調理してミルク煮にしたりといろいろアレンジできそうです。カレイがぼそぼそして食感が気になる場合は、マッシュしたじゃがいもと和えると口当たりがよく食べやすいかもしれません。

離乳食中期にカレイを取り入れよう。お粥やスープの簡単レシピ

離乳食中期にカレイを取り入れよう。お粥やスープの簡単レシピ

離乳食後期

厚生労働省の資料によると、生後9カ月から11カ月頃が離乳食後期とされています。授乳がメインでなくなってくる子もでてくるようで、1日3回食の食事のリズムにしていくとよいでしょう。手づかみ食べをすることもあるかもしれません。

歯ぐきでつぶせるくらいの硬さにし、バターと調理するカレイのムニエルや豆腐と合わせるカレイのハンバーグにしてもおいしく食べられそうです。手づかみ食べの練習をするときは、野菜といっしょにおやきに入れるのもよいでしょう。


離乳食完了期

厚生労働省の資料によると、生後12カ月から18カ月頃が離乳食完了期とされています。1日3回の食事のリズムを大切にすると、生活リズムを整えやすいかもしれません。離乳食を進めるなかで食べ物の好き嫌いがでてくることもあるでしょう。

カレイを歯ぐきで噛めるくらいの硬さに調理しましょう。完了期のカレイは、カレイの煮付けや照り焼きなどさまざまな食べ方ができるようです。カレイの唐揚げやフリットは、お弁当のおかずにもぴったりでしょう。

離乳食完了期にカレイを取り入れよう。炊き込みご飯やおやきのレシピ

離乳食完了期にカレイを取り入れよう。炊き込みご飯やおやきのレシピ

カレイを使った離乳食レシピのアイディア

カレイを使った離乳食のバリエーションをひろげたいママやパパがいるかもしれません。カレイを使った離乳食レシピのアイディアをご紹介します。


スープを使ったレシピ

淡白でクセのない味のカレイは、いろいろな味付けのスープと相性がよいかもしれません。野菜スープやポタージュなどアレンジのバリエーションがひろがりそうです。たっぷりの野菜といっしょに牛乳で調理するクリーム煮にするのもよいでしょう。

カレイとスープの離乳食レシピ。作り方のコツや時短テクニック

カレイとスープの離乳食レシピ。作り方のコツや時短テクニック

離乳食にカレイを取り入れよう。あんかけやスープなどの簡単レシピ

離乳食にカレイを取り入れよう。あんかけやスープなどの簡単レシピ

野菜を使ったレシピ

あっさりとした味のカレイは、野菜との組み合わせでいろいろなレシピに調理できるでしょう。カレイとさつまいもをバターで炒めると甘さが引き立ち、子どもが食べやすいかもしれません。トマト煮やあんかけにしてもカレイをおいしく調理できそうです。

たらやカレイの離乳食レシピ。白身魚に合う食材やアレンジ方法

たらやカレイの離乳食レシピ。白身魚に合う食材やアレンジ方法

カレイの離乳食レシピのバリエーションをひろげよう

離乳食
iStock.com/aylessimages

カレイは、下ごしらえや冷凍保存がしやすく、スーパーなどで1年を通して手に入れられることから離乳食に取り入れる機会が多いかもしれません。あっさりとした淡白な味は、他の食材と組み合わせやすく、いろいろな離乳食レシピに取り入れられそうです。

離乳食の進み具合や子どもの好みに合わせて、上手に離乳食にカレイを取り入れましょう。

出典:Ⅱ離乳編/厚生労働省

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食・幼児食の一例です。
新しい食材・料理を取り入れる際は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

※記事内で使用している参照内容は、2020年1月27日時点で作成した記事になります。

2020.01.02

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。