やりくりができない家計、財布やクレジットカードの管理で貯蓄を増やすには

やりくりができない家計、財布やクレジットカードの管理で貯蓄を増やすには

子どもが3人いてどうしてもお金がかかったり、住宅ローンが家計を圧迫したりと、お金のやりくりがうまくできないと悩むママも多いかもしれません。財布の管理やクレジットカードを使うときの注意点、貯蓄口座の管理の仕方などについて、ママの体験談を交えながらご紹介します。

家計のやりくり、管理方法

家計簿をつける

家計簿は、収支を明確にするために役立ちます。まずは現状を知って、それから家計のやりくりを考えましょう。何にいくらくらい使っているのかを把握し、改善できる部分を積極的に見つけていきましょう。

家計簿をつけてみると、費用をかけすぎている項目がわかりやすくなるのでおすすめ。予算を月ごとに決め、できる限り超えないように工夫することで、これまでよりもやりくりが上手になるかもしれません。


財布の管理

毎月の支出をできる限り膨らませないためには、日々持ち歩く財布には現金を入れすぎないことがポイントです。スーパーで買い物をしすぎてしまう人のなかには、持ち歩いているお金に余裕がある人も多いもの。

食事をするために必要なものだけをリスト化してから買い物をしたり、スーパーに行く機会を減らしたりすることで、無駄な費用を少しずつ抑えられるでしょう。その他にも、1日の予算を1000円などと決め、使用額を抑える方法もあります。


クレジットカードの管理

クレジットカード
janews/Shutterstock.com

クレジットカードは、持ち歩く現金の額に関係なく使用できるため、便利なアイテムといえます。しかし、ポイントが溜まることもあり使いすぎる危険性が高い、というデメリットがあるのも事実。

自分が使用するカードの枚数は必要最低限に絞り、使用した際の支出額などをきちんと把握することが、使いすぎ防止のために大切です。そうすることで、今必要でないものを余分に買ってしまうことを防げるでしょう。

貯蓄口座の管理方法

ボーナスは貯金に回す

年に数回収入として得られるボーナスは、できる限り手を付けずに貯金すると、家計にゆとりをもたらします。

毎月の給料ではまかなえないものにボーナスをあてている家庭は少なくありませんが、少しでも貯めておけば、いざとなったときに役立つかもしれません。


臨時収入は貯金する

子どものお祝いごとやおこづかいとして、親戚などからいただいたお金は、すぐに子どもの口座へ貯金すると将来のための元手になります。

子どものおもちゃや必要なものに使わず、特別な理由がなければとっておくようにしましょう。あとから見返せば大きな額になっていることもあります。

こちらの記事も読まれています

住宅ローン返済のための工夫

毎月の節約意識

住宅ローンをしっかりと返済するためには、毎月の節約意識が役に立ちます。ネット回線のための費用や光熱費などの固定費を見直したり、外食などでかかりがちな食費を管理したりして、無駄を削りましょう。つけっぱなしにしていたテレビを必要なときだけにしたり、普段使用しているスマホを格安なプランに変更したりするなど、工夫の仕方はたくさんあります。

使っていない機能や使用する場面のないものが家計を圧迫している可能性もあるため、生命保険の内容、車にかかる費用、固定電話の契約内容、家賃の額なども見直してみるとよいでしょう。なかなか節約できないと思い込んでいた部分もカットできることがあるかもしれません。


共働きにし、収入を増やす

子どもを預ける先がなかったり、家事や育児と仕事を両立させることに難しさを感じたりと、ママが働けない理由がある場合もありますが、住宅ローン返済を滞りなくすすめるために共働きのスタイルを取り、収入を増やす方法もあります。

家庭の状況によって、すぐに共働きをするのが難しい場合は、家族と相談しながら共働きに向けて環境を整えていくとよいかもしれません。

【体験談】家計のやりくりの工夫

アプリで家計管理

アプリで家計簿管理
ker_vii/Shutterstock.com

「収入と出費した額は、家計簿につけるようにしています。余った金額で貯金をしているため、黒字か赤字かも一目瞭然。

紙ではなくスマホアプリで家計簿をつけているため、空き時間にさっと管理できるのも便利です。レシートを撮影することで項目をざっと取りこめるタイプのアプリであれば、手間も省けます」(30歳/2児のママ)


買い物かごは手で持つ

「子ども3人を連れて買い物に行くと、必ず使うのがショッピングカートですが、買い物かごの重さを気にすることがないため、つい買いすぎてしまっていました。
そのため子ども3人連れで大変でもかごは手で持ち、必要なものだけを購入するようにしています。子どもたちも重さを気にしてくれるため、買い物時間が短く済むのも助かるポイントです」(32歳/3児のママ)

小さな意識を積み重ねる

家計簿をつける女性
PR Image Factory/Shutterstock.com

家計が赤字になってしまい、うまく管理できないとならないようにやりくりするには、財布に入れる金額やクレジットカードの枚数など、細かい点にも注意が必要でしょう。

子どもが3人いるなど、多ければ多いほど管理する手間がかかるため、家計管理がおろそかになるのも事実。住宅ローンを順調に返済し、貯蓄口座の金額を増やすためにも、予算を立てて支出の結果を追いかけましょう。自分の家庭に合う方法で、家計をやりくりするのが大切です。

2017.11.24

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。