子ども部屋の間仕切り。引き戸や家具を使うポイントや工夫

子ども部屋にあわせた間仕切り方法など

子ども部屋の間仕切り。引き戸や家具を使うポイントや工夫

子ども部屋を間仕切りしようと考えるとき、引き戸やパネルドア、カーテンを使うか壁面収納やクローゼット、ベッドや本棚など家具を使うか、それぞれ費用はどの程度かかるのかなど悩むママもいるかもしれません。今回は、子ども部屋の間仕切りを考えるポイントや間仕切りするときの工夫について体験談を交えてご紹介します。

子ども部屋に間仕切りしたいとき

家を建てるときや子どもの成長にあわせて、子ども部屋の間仕切りをどのようにするとよいのか考えるママもいるのではないでしょうか。子ども部屋の間仕切りをしたいとき、どのようなことが気になるのか、ママやパパたちに聞いてみました。

30代パパ
30代パパ

新築する家の子ども部屋は、子どもの数に応じて間仕切りができるよう設計する予定です。後々使いやすくするためには、どのようなことがポイントになるでしょうか。

30代ママ
30代ママ

夫と子ども二人とマンションに住んでいます。子どもが大きくなってきたので、一番広い部屋を子ども部屋にしようと考えていますが、どのように間仕切りするかで悩んでいます。

後から間仕切りができるよう部屋の間取りを考えておくポイントや、間仕切り方法が気になるといったパパやママの声がありました。子ども部屋の間仕切りを考えるときのポイントを知ることができると、間仕切りを考えやすくなるかもしれません。

子ども部屋の間仕切りを考えるポイント

子ども部屋の間仕切りを考えるとき、どのようなことを意識しておくとよいのか気になるママもいるかもしれません。子ども部屋の間仕切りを考えるポイントについて、ママたちに聞いてみました。


ライフスタイルにあわせる

40代ママ
40代ママ

今は子ども用に個室二つに間仕切りしたいのですが、子どもが独立したら一部屋に戻したいと考えています。状況にあわせて、間仕切りを自由に変えられるようにできたらよいなと考えています。

ライフスタイルの変化を考えて、間仕切りを固定することなく自由に変えられるようにしたいというママもいるようです。家族の生活の変化に対応して部屋の使い方を見直せるようにしておくと、より暮らしやすくできるかもしれませんね。


動線やコンセント、窓の配置を考える

コンセントの位置
Andy Dean Photography/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

子ども部屋を間仕切りするときは、動線やコンセントの位置を考えました。ベッドや本棚など家具の配置を考えながら間仕切りすると、子どもも生活しやすいように思います。

使いやすい動線やコンセントが分散するよう考えることも大切なようです。他にも、窓が一つしかない部屋を間仕切りするときは、パーテーションなどで仕切ることで上部から光が入るように工夫したというママの声もありました。


費用を検討する

30代ママ
30代ママ

子ども部屋の間仕切りを考えるときは、費用もしっかりと検討しなければと考えます。引き戸やパネルドアを設置して間仕切りするのと、収納家具などで間仕切りするのではどちらが安くなるのか、よく考えて決めたいと思っています。

どのような間仕切りをするとよいかを考えるときに、費用について検討することも大切かもしれません。後々の使いやすさなども考慮して、どのくらいの費用をかけるかを考えるのもよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

スペースにゆとりがある子ども部屋の間仕切り方法

広めの子ども部屋を用意できるとき、どのような方法で間仕切りすることができるか気になるママもいるかもしれません。スペースにゆとりがある子ども部屋の間仕切り方法について、ママたちに聞いてみました。


引き戸で仕切る

30代ママ
30代ママ

子どもたちは個室でゆっくりしたいときと兄弟で遊びたいときがあるので、個室としても共同の部屋としても使えるとよいなと考えました。引き戸で間仕切りすると、状況にあわせて自由に扉を開閉できるのでどちらにも対応することができます。

子どもたちの気分にあわせて部屋を使うことができるよう、子ども部屋の間仕切りに引き戸を選んだママもいるようです。引き戸やパネルドアを使って間仕切りすると、子どもが独立した後の来客対応などで部屋の大きさを変えることができ助かっているというママの声もありました。


家具で仕切る

家具で仕切る
Africa Studio/Shutterstock.com
40代ママ
40代ママ

うちの子どもは姉と弟の兄弟なので、子ども部屋はしっかりと仕切る方がよいと思いました。子ども部屋の真ん中にそれぞれのクローゼットを作ることで、音漏れなどの心配もなく部屋を分けることができました。

子ども部屋を家具で間仕切りしたママもいました。家具で間仕切りしたママのなかには、クローゼットで間仕切りできると収納スペースも同時に作れるのでよかったという声もありました。


カーテンで仕切る

30代ママ
30代ママ

我が家は賃貸住まいで壁を作ることができないため、子ども部屋の間仕切りはカーテンを使いました。厚めのアコーディオンカーテンを用意すると、それぞれの個室を保つことができたと思います。

アパートやマンションなどで壁を工事することができない場合などには、カーテンを使用することも一つの方法かもしれません。他にも、子どもが小さい間はパーテーションで間仕切りするようにしたというママの声もありました。

限られたスペースを間仕切りするときの工夫

限られたスペースで子ども部屋の間仕切りをしなければならないときに、ママたちがした工夫について聞いてみました。


縦の空間を活かす

30代ママ
30代ママ

子ども部屋を分けると狭くなってしまうため、上の子は上にベッドで下を収納スペースにし、下の子はその逆にしています。縦に配置することで、勉強机を窓のある明るい場所に配置することができました。

縦の空間を活かしたレイアウトにすることで、限られたスペースでもゆとりある子ども部屋にすることもできるようです。家を建てる場合は、工務店の担当者にアドバイスをもらうのもよいかもしれません。


プライベート空間を保てるようにする

40代ママ
40代ママ

子ども部屋をパーテーションで仕切っていましたが、音が漏れてしまうため勉強に集中できないこともあるようでした。天井までしっかりと仕切ることで子どものプライベートな空間を保つ方がよいと思います。

子どもが大きくなり勉強に集中する時間が必要になってくると、カーテンやパーテーションではプライベートな空間を保つことがむずかしい場合もあるようです。ママのなかには収納家具や本棚などを活用して、集中できる環境を作るよう工夫しているという声もありました。

子どもにあわせた間仕切りを考えよう

子どもにあわせて間仕切りしよう
Monkey Business Images/Shutterstock.com

子ども部屋の間仕切りを考えるとき、引き戸やパネルドアを用いて分ける場合や壁面収納や本棚、クローゼットやベッドなどの家具を用いて分ける場合もあるようです。他にも、アコーディオンカーテンやパーテーションを使用しているというママの声もありました。

子ども部屋の間仕切りをするときは、ライフスタイルの変化や導線、費用を考えながら、子どもにあわせた分け方ができるとよいですね。

兄弟に子ども部屋を用意するとき。一緒に使うのかやレイアウトの工夫

兄弟に子ども部屋を用意するとき。一緒に使うのかやレイアウトの工夫

2020.02.04

インテリアカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。