重曹を活用しよう。料理やお風呂、洗濯での使い方など

掃除や美容などのシーンにあった使い方

重曹を活用しよう。料理やお風呂、洗濯での使い方など

重曹の使い方を考えたとき、料理やお風呂、洗濯の他に、トイレの消臭や美容を目的として使えるのか気になる方もいるのではないでしょうか。今回の記事では、キッチンの鍋の汚れ落としなど、掃除での重曹の使い方などママたちの体験談を交えてご紹介します。

重曹を日常で活用しよう

毎日の生活のなかで重曹を活用したいと考えているママもいるかもしれません。ママたちのなかには、掃除などの基本的な使い方の他に、料理や美容などのシーンでどのように使えるのか気になるという声もありました。

実際に、ママたちは重曹をどのように使っていたのでしょう。

洗濯をするときの重曹の使い方

重曹を洗濯に使うときに、ママたちはどのような使い方をしているのか聞いてみました。


洗剤といっしょに入れる

「普段の洗濯で洗剤を入れる際、重曹を1カップ加えて洗濯をしています。洗剤を使っただけで洗濯したときよりも、洗濯物の白さが際立つ洗い上りになると思います」(30代ママ)

洗濯洗剤を入れるタイミングで重曹を使うことがあるようです。ママのなかには、重曹を使うことで消臭できるのか、夏場の汗のにおい残りが気になりにくかったという声もありました。


柔軟剤の代わりに入れる

洗濯機
iStock.com/evgenyatamanenko

「私は柔軟剤の代わりに、重曹を使っています。使い方としては、大さじ1ほどの重曹を40度くらいのお湯で溶かし、すすぎの投入口へ入れるだけです。重曹を使うことでふわふわに仕上がるので、我が家では重宝しています」(30代ママ)

重曹を柔軟剤の代わりに入れる使い方もあるようです。ママたちに聞くと、すすぎのタイミングで使ったことで、衣類の静電気も起こりにくく感じたという声もありました。


部分洗いに使う

「我が家では、白いシャツの襟や袖口の部分汚れの予洗いに重曹を使っています。頑固な汚れの場合には、重曹に過酸化ソーダを加えてペースト状にして塗り、こすり洗いすると落ちやすいように感じます」(30代ママ)

重曹は弱アルカリ性であることから、皮脂汚れが落ちやすいと考えて部分洗いに使ったママもいるようです。重曹が市販のシミ抜き洗剤や漂白剤の代わりとして使えると、コストを削減できるだけでなく、洗濯機周りの整理もしやすくなりそうですね。

こちらの記事も読まれています

掃除をするときの重曹の使い方

掃除をするときの重曹の使い方をどのようにしたらよいか気になるママもいるようです。ここでは掃除の場所別にどのような使い方をしたのか聞いてみました。


お風呂

「お風呂グッズの掃除に重曹を使っています。残り湯に重曹に入れて混ぜてからお風呂グッズを入れます。一晩おいたらシャワーで流し、汚れが残っている部分はスポンジでこすっています」(20代ママ) 

「お風呂の床や壁の汚れの気になる箇所に重曹ペーストを塗り、その上にラップでパックします。30分ほど経ったら、汚れをスポンジで優しく擦ると落としやすくなると思います」(30代ママ)

皮脂汚れに重曹で掃除していたというママもいました。ママたちのなかには、お風呂には、皮脂汚れだけでなく水垢汚れもあることから、掃除をするときには汚れにあわせて重曹とクエン酸スプレーを使いわけたという声もありました。


キッチン

シンクと重曹
iStock.com/ThamKC

「キッチンのシンク洗いで重曹を使うときは、濡らしたスポンジの上に少量振りかけて水に馴染ませながら擦っています。重曹を粉のまま使う場合、力を入れすぎるとシンクに傷がついてしまうかもしれない心配があるので優しく円を描くように意識しています」(20代ママ)

「ステンレスの鍋のコゲ落としにも重曹を使っています。鍋に水を張ってから重曹を混ぜ、弱火でゆっくり沸騰させます。火を止めてしばらく放置し、鍋のお湯がぬるくなってきたらゴム手袋をしてスポンジで焦げつき部分擦ると落としやすかったです」(30代ママ)

キッチンのシンクの掃除や鍋のコゲつきを落とすときに重曹を使うこともあるようです。他には、電子レンジの掃除に重曹水でスプレーしたり、コンロの五徳をつけ置きするときに重曹を使うと便利だったというママの声もありました。


トイレ

「便器の内側に重曹水スプレーをしてから、ブラシで擦って掃除しています。しつこい汚れが気になるときは、重曹水をしたあとにトイレットペーパーでパックしてから時間をおいてから擦るようにしています」(30代ママ)

「重曹スプレーをタオルに吹きつけて床や壁の拭き掃除をしています。重曹水を使うことで消臭できるのか、飛び散り汚れのにおいも抑えられると思います」(20代ママ)

トイレの便器や床などの掃除にも重曹は便利なようです。ママのなかには、掃除の際に重曹の粉を空き瓶に入れて作った消臭剤も設置しているという声もありました。

掃除以外の重曹の便利な使い方

掃除以外で重曹を活用するには、どのよう使い方があるのかママたちに聞いてみました。

「魚のぬめり取りに重曹を使っています。まな板の上に乗せた魚に重曹を振りかけたあとに水で流し、キッチンペーパーで水気をふき取ります。簡単な下処理で魚の調理がしやすくなるので便利です」(30代ママ)

「我が家では、てんぷらの衣を作るときに重曹を使っています。揚げたときにふっくらとした食感に仕上がると感じます」(40代ママ)

重曹は料理のシーンでも活躍するようです。重曹にはいろいろな種類があるようなので、料理に使う場合は「料理用」と書かれているタイプを選ぶとよいようです。

重曹水を活用しよう。うがいや足湯などシーン別の使い方とは

重曹水を活用しよう。うがいや足湯などシーン別の使い方とは

生活のなかで重曹を便利に使おう

キッチンに立つ家族
iStock.com/kohei_hara

ママたちは、重曹をさまざまなシーンで使っていたようです。お風呂やトイレ掃除では、汚れにあわせて重曹とクエン酸を使いわけ、汚れを落としたり消臭するのもよいかもしれません。キッチンでは、シンクの掃除の他に鍋のコゲ落としなどにも重曹が活躍するようです。

掃除の他に、洗濯や料理などでの使い方に工夫し、毎日の生活のなかで重曹を活用できるとよいですね。

2019.04.05

家事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。