仕事と子育てを両立させたい。働くママの悩みや1日のスケジュール

両立させるコツやストレスへの対処法

仕事と子育てを両立させたい。働くママの悩みや1日のスケジュール

仕事と家事の両立をするなかで、できないと悩みや不安を抱えたり、ご飯作りがつらい、家事が限界などと感じるママもいるのではないでしょうか。今回は、仕事をしているママのタイムスケジュールや無理せず仕事と子育てを両立させるコツ、趣味の時間を作るなどの疲れやストレスがたまったときの対処法について、体験談を交えてご紹介します。

仕事と子育てを両立させたいママの悩み

働いているママのなかには、仕事以外の限られた時間で子育て、家事を行わなければならず、つらいと感じる人もいるかもしれません。仕事と子育てに関する悩みをママたちに聞いてみました。

「育休後フルタイムで仕事に復帰しましたが、仕事で疲れてしまい帰宅後にご飯を作るのがつらいです。このまま仕事と子育てを両立していけるのかと不安になります」(1歳児のママ)

「仕事と家事、子育てに追われ、自分の時間がなかなか持てません。趣味の時間を持てるように、うまく時間のやりくりをしたいです」(3歳児と5歳児のママ)

ママたちは不安を抱えることがあるようです。働くママたちは仕事と子育てを両立させるためにどのような工夫をしているのでしょう。

仕事をしているママのタイムスケジュール

働いているママたちはどのような1日をすごしているのでしょうか。フルタイムの場合と、パートや時短の場合とにわけてご紹介します。


フルタイムで働くママの1日

時計
iStock.com/kertlis

6:00 起床、朝食の準備、夕食の下ごしらえ

7:00 子ども起床、朝食

8:15 子どもを保育園へ

8:30 出社

17:00 退社

18:00 子どものお迎え

18:30 帰宅、夕食の準備

19:00 夕食

20:00 パパと子どもがお風呂

21:00 子どもの就寝

21:30 家事、保育園の準備、自由時間

23:00 就寝


フルタイム勤務の場合、帰宅が遅くなることも考えられることから、帰宅後にバタバタしないように朝のうちに夕ご飯の下ごしらえを済ませているというママもいるようです。また、忘れ物がないように保育園の準備は余裕のある夜のうちに行うようにしているというママの声もありました。

フルタイムで働く主婦のタイムスケジュールは?家事と両立するママの働き方

フルタイムで働く主婦のタイムスケジュールは?家事と両立するママの働き方

パートや時短で働くママの1日

6:30 起床、朝食とお弁当の準備

7:00 子どもとパパ起床、朝食

8:00 パパ出勤

8:30 子どもを保育園へ

9:00 一度帰宅後、掃除

10:00 出社

16:00 退社

16:30 子どものお迎え

17:00 帰宅、子どもと遊ぶ

18:30 夕食の準備

19:00 パパ帰宅、夕食

20:00 お風呂

20:30 子どもの就寝

21:00 家事、自由時間

23:00 就寝


パートや時短の場合はフルタイムに比べ出社時間が遅かったり退社時間が早いこともあることから、出勤前に家事をしたり帰宅後に子どもと遊ぶ時間を作っているというママもいるようです。

子育てとの両立、時短など主婦が働く短時間アルバイトの種類と注意点

子育てとの両立、時短など主婦が働く短時間アルバイトの種類と注意点

こちらの記事も読まれています

仕事と子育てを両立させるコツ

仕事と子育てを両立させるためにはどのような工夫ができるのでしょう。仕事と子育てを両立させるコツをママたちに聞いてみました。


周囲の協力を得る

おばあちゃんと子ども
iStock.com/maroke

「仕事と育児で疲れたと感じるときは、近所に住む両親にお願いして子どもたちを散歩や公園に連れて行ってもらうことがあります。子どもたちもおじいちゃんやおばあちゃんといっしょにおでかけできるのが楽しみなようです」(1歳児と3歳児のママ)

「私だけでは全ての家事ができないので、夕食後の家事は、お風呂掃除が夫、洗濯物をたたむのが子どもたちの担当になっています。その時間に私は洗い物と翌日のご飯の準備ができるのでとても助かっています」(3歳児と5歳児のママ)

子育てや家事で周囲の協力を得ているというママもいるようです。夫が子どもの保育園の送り迎えをしてくれたり、子どもがお手伝いをしてくれたりすると、ママの負担も減らせるかもしれませんね。


平日の家事は最低限だけ行う

「帰宅後に何品もご飯を作るには時間に限界があるので、週末に作り置きをしています。平日はできるだけ温めたり炒めたりするだけで済むようにして、無理なく家事ができるように工夫しています」(1歳児のママ)

「ご飯の片づけをした後にシンクをさっときれいにしたり、トイレに入ったついでに掃除をしたりと、毎日の掃除はついでにできることを少しずつやるように心がけています」(3歳児のママ)

時間や労力によって毎日はできない家事も、週末のまとまった時間を利用したり毎日こつこつと積み重ねたりすることで、負担が減らせるようです。忙しいときにはスーパーのお惣菜やレトルト食品を利用しているというママや、掃除は休日にまとめて行うというママの声もありました。

仕事と子育ての両立。家事バランスのコツやできないときの対処法

仕事と子育ての両立。家事バランスのコツやできないときの対処法

ストレスがたまったときの対処法

仕事や子育て、家事のバランスがうまくとれないことにストレスを感じてしまうママもいるかもしれません。ストレスがたまったときの対処法をママたちに聞いてみました。


趣味の時間を楽しむ

「もともと映画を観ることが趣味だったので、子どもが観るアニメのDVDといっしょに映画のDVDもレンタルしています。子どもが寝た後にコーヒーを飲みながら観る時間が至福です」(1歳児と3歳児のママ)

「今は旅行に行く機会が減ってしまいましたが、以前は旅行で温泉を巡るのが好きでした。子どもは夫がお風呂に入れてくれるので、子どもが寝たあとにお気に入りの入浴剤を入れてゆっくりお風呂につかっています」(1歳児のママ)

他にも、ネイルやヨガなどのちょっとした時間にできることを趣味にしているママや、お菓子作りや家庭菜園などの子どもといっしょにできることを楽しんでいるというママの声もありました。体を動かすのが好きな場合はウォーキング、落ち着いた時間を持ちたいときには読書など、自分にあったものを選べるとよいかもしれません。


子どもと思い切り遊ぶ

「疲れたなと思ったら、一度休んで子どもと思い切り遊ぶようにしています。子どもの楽しそうな顔を見ているだけでとても癒されます」(2歳児のママ)

家事に限界を感じたときは、子どもとの時間を持つことでストレスを解消しているというママもいるようです。つらいと感じたときは無理をしすぎないことが仕事と子育てを両立させるポイントかもしれません。

仕事と子育ての両立は無理のない範囲で

笑いあう親子
iStock.com/kohei_hara

ママたちは仕事後にご飯づくりなどの家事ができないことや、自分の時間が持てないことで悩みや不安を抱えたり、限界だと感じることがあるようです。周囲の協力を得たり平日は最低限の家事をするなど、無理なく子育てや家事を行うことが両立をさせるコツとなるかもしれません。

疲れたりつらいと感じたときは趣味の時間を作ったり子どもと遊んだりすることでストレスを発散し、無理なく仕事と子育ての両立ができるとよいですね。

2018.11.26

家事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。