赤ちゃんのオムツのおしゃれな収納アイデア。収納ケースやワゴンの使い方など

赤ちゃんのオムツのおしゃれな収納アイデア。収納ケースやワゴンの使い方など

赤ちゃんのオムツの収納方法について気になっているママもいるかもしれません。今回の記事では、収納ケースやワゴンなどの収納アイテム、リビングなどでオムツをおしゃれに収納するアイデア、オムツを収納するときのポイントについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

赤ちゃんのオムツ収納の悩み

赤ちゃんのオムツは数が多くかさばることもあるために、どのように収納するとよいのかと考えているママもいるのではないでしょうか。オムツの収納方法についての悩みをママたちに聞いてみました。

「私は赤ちゃんのオムツ替えをスムーズにするために、赤ちゃんの近くにオムツを置いています。取り出しやすく見た目にもおしゃれな収納方法を知りたいと思います」(30代ママ)

「多めに準備している赤ちゃんのオムツをリビングに収納したいと考えています。見栄えがよくすっきり収納できるアイデアがないか悩んでいます」(20代ママ)

赤ちゃんのオムツを使いやすくおしゃれに収納したいと考えているママがいるようです。オムツを収納するためのアイテムやアイデアはさまざまあるかもしれません。

実際に、ママたちは赤ちゃんのオムツをどのように収納しているのでしょう。

オムツ収納のアイテム

オムツを収納するときに役立ちそうなアイテムにはどのようなものがあるのでしょう。ママたちに聞きました。


収納ケース

かごに収納したオムツ
iStock.com/exipreess

「私はオムツの収納にバスケット型の収納ケースを使っています。バスケット型収納ケースは持ち手がついているので、赤ちゃんのオムツ替えをするときに持ち運びしやすく便利だと思います」(20代ママ)

「私はボックス型収納ケースを使ってオムツを収納しています。大き目の収納ケースなので3日分ほどのオムツが収納でき、使いやすいと感じています」(30代ママ)

オムツの収納にバスケット型やボックス型などの収納ケースを使っているママがいました。収納ケースは大きさや素材などさまざまな種類があるようです。ママのなかには、赤ちゃんがさわってもケガをしないように布製の収納ケースを用意したという声もありました。


引き出し

「我が家ではリビングにあるチェストの引き出しにオムツを収納しています。広さのある引き出しだと、オムツを一度に何枚もストックしておくことができて便利です」(30代ママ)

引き出しはオムツを数多く収納するのに便利かもしれません。奥行きがあるために予備に購入したおしりふきなどのケア用品を奥の方に収納したというママの声もありました。リビングにあるテレビ台や子ども部屋にあるタンスの引き出しのひとつを利用すれば、あらためて引き出しがついたものを用意せずに済みそうです。


収納ワゴン

「私はキャスターつきで移動しやすいワゴンをオムツの収納に利用しています。オムツ替え用品をそれぞれの段に分けて収納でき、見た目もおしゃれなので気に入っています」(30代ママ)

オムツの収納にワゴンを使うママがいました。収納ワゴンにはさまざまなタイプがあるので、デザインや使いやすさを確認して選ぶとよさそうです。

こちらの記事も読まれています

おしゃれに収納するアイデア

オムツをおしゃれに収納するアイデアにはどのようなものがあるのでしょう。ママたちに聞きました。


蓋つきの収納アイテムを使う

「私はオムツが見えないように蓋のついた収納ケースを使っています。蓋をしておくことであまり生活感が出ず、リビングに置いてあってもおしゃれに見えます」(30代ママ)

おしゃれな収納のアイデアとして、周りからオムツが見えない蓋つきの収納ケースを使うこともあるようです。ママのなかには、普段はオムツ替えをしやすいように蓋を開けて使っているけれど、友だちや親戚など来客があるときには蓋をさっと閉めて隠しているという声もありました。


部屋の雰囲気にあわせる

収納ケース
iStock.com/t_kimura

「我が家ではオムツを置く部屋の雰囲気にあわせて収納ケースを用意しました。白を基調としたリビングなので、収納ケースも白っぽいものを選んだところ、部屋の雰囲気になじんだインテリアのひとつとしておしゃれに置けました」(20代ママ)

部屋の雰囲気にあわせてオムツの収納方法を考えているママがいました。和室に置く場合は和紙を利用したケースを使うなども収納のアイデアかもしれません。


カバーをかける

「私はオムツ用のワゴンにかわいい模様のキルティングカバーをかけてオムツが見えにくいように工夫しています。布のカバーはオムツなどを取り出しやすく、見た目にもおしゃれだと思います」(30代ママ)

オムツの収納アイテムにカバーをかけることも、おしゃれに見せるアイデアのようです。蓋のない収納ケースにカバーをかけて、オムツが入っていることがわからないようにしたというママの声もありました。

オムツを収納するときのポイント

オムツを収納するときにポイントとしていることをママたちに聞きました。


オムツ替えのしやすさ

「私はオムツ替えのしやすさを収納のポイントにしています。オムツ替えをスムーズにするためにオムツを収納ケースに立てて並べて入れ、片手でも取り出しやすいようにしています」(20代ママ)

「私はオムツの収納ケースに赤ちゃんのケアグッズも入れ、オムツ替えのときにオムツかぶれなどのケアもできるようにしています。クリームや軟膏の他に、爪切りや体温計などもまとめて入れています」(30代ママ)

オムツ替えがしやすいように、オムツやおしりふきなどの配置や並べ方を考えて収納しているママがいました。オムツを替えるときには赤ちゃんの体の様子もチェックできるので、ケアグッズをまとめておくと便利かもしれません。


赤ちゃんの成長にあわせる

「私は赤ちゃんの成長にあわせてオムツの収納の仕方を変えています。赤ちゃんがベッドですごしている時期はオムツ替えが立ってできる収納ワゴンを使い、赤ちゃんがハイハイを始めた頃からは、オムツをいたずらしないように手の届かない場所にオムツを入れた収納ケース置くようにしました」(30代ママ)

赤ちゃんの様子を見ながらオムツの収納方法を変えることもあるようです。赤ちゃんが寝ている頃と動き始めてからではオムツ替えの場所も変わってくるかもしれないので、収納方法を見直すなど成長にあわせた工夫ができるとよいかもしれません。

収納ケースなどを活用してオムツを収納しよう

赤ちゃんのオムツを替えるママ
iStock.com/iryouchin

赤ちゃんのオムツをおしゃれに収納するアイデアはさまざまあるようです。収納ケースやワゴンなどをうまく活用しているママもいました。赤ちゃんの様子やリビングなどの置く場所にあわせて、オムツの収納を工夫できるとよいですね。

2018.10.09

家事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。