MATO by MARLMARLから、幼児期以降の子育てを支えるペアレンツバッグが登場。  家族のかたちの多様性を表現した最新ビジュアルも公開

MATO by MARLMARLから、幼児期以降の子育てを支えるペアレンツバッグが登場。  家族のかたちの多様性を表現した最新ビジュアルも公開

子育ての「拡がり」をテーマとした最新コレクション発売

プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
ペアレンツブランドMATO by MARLMARL(マトー バイ マールマール)を運営する株式会社Yom(本社:東京都渋谷区、代表取締役:深澤和弥)は、2023年3月10日に子育てに「拡がり」をもたらす最新コレクションを発売します。
MATO by MARLMARL
SNSを中心に話題となっている「ペアレンツバッグ」の最新モデルのほか、ブランドとして初めてのアクセントカラー「CITRON」を採用した新作コレクションが登場しました。
https://www.mato-by-marlmarl.com/feature/23ss-broadenhorizons/
 

・幼児期以降の子育てにフィットするペアレンツバッグ
「ペアレンツ=子育てに携わる全ての人」と定義する「ペアレンツバッグ」の選択肢を拡げるために、乳児期を終えた後の子育てにフィットできる新モデルをリリース。
CONTAINER TOTE BAG M
CONTAINER TOTE BAG M
既存のペアレンツバッグは、たくさんのオムツや哺乳瓶・離乳食などを持ち運べるよう、軽くて大容量であることが最大の魅力でした。
しかし子どもの成長とともに、オムツ替えの間隔が開いたり、離乳食を卒業したりと荷物が減ってくるため「バッグが大きすぎる」という声もありました。

さらに、その頃のペアレンツは職場復帰したり、自分の時間が持てるようになってきたりと、日常に育児以外の時間も増えてくるタイミング。
そんな背景から企画されたのが、幼児期以降の子育てに役立ち、多様化するペアレンツのライフスタイルにマッチできるCONTAINER TOTE BAG M(3wayペアレンツトートバッグ)です。
詳細はこちら

2023年03月14日

この記事を読んでいるあなたにおすすめの記事
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
[PR]本田技研工業株式会社
「子どもが自分でやりたいと考え、それをやれる場所、自由に遊べる機会を作り出すことが必要」。そう語るのは、子どもの成長や発達に長年携わってきた汐見稔幸先生。そこで、実際に子どもたちのやりたいことを叶えられるプチ旅企画を実施!一体、どんな力が育まれているのか汐見先生と紐解きました。
詳しくはこちら

ニュースの関連記事

カテゴリ一覧