「5歳の私は、クラスの男子から性被害を受けました。」表面化しづらい“子どもから子どもへの性被害”の実態

「5歳の私は、クラスの男子から性被害を受けました。」表面化しづらい“子どもから子どもへの性被害”の実態

プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
連日報道される性犯罪のニュース。子どもが被害にあう痛ましい事件も跡を絶ちません。
「子どもの性被害」と聞いて多くの方は、大人による加害を思い浮かべるのではないでしょうか。
ですがあまり知られていないだけで、子どもから子どもへの性暴力も起きているのです。

性被害にあった子どもの多くは大人に相談することができず、問題が表面化しづらいのが現状です。
見過ごされやすい“子ども同士の性被害”について、まずは「知る」ことから対策しませんか?

大切なわが子を被害者にも加害者にもしないための性教育マンガ
『5歳の私は、クラスの男子から性被害を受けました。〜なんで言わないの?〜』(1月27日発売/扶桑社)


・子ども同士で起きた性被害の実態……
「お昼寝中、隣の男子が私のパンツに手を入れてきて…楽しいはずの幼稚園が恐怖の時間になりました」
性被害の実態
ネットで公開されるやいなや瞬く間に拡散された、5歳のときに同級生から受けた“性被害”の実話『なんで言わないの?』。著者は、「ライブドアブログ OF THE YEAR2021」最優秀グランプリ受賞ブロガー・ゆっぺ氏。

「子どもの性被害」と聞いて多くの方が思い浮かべるのは大人による加害。
ですがあまり知られていないだけで、小さな子ども同士の被害も発生しているのです。

「ただの遊びでしょ?」
「性的な意味はないから」
「男の子だから仕方がない」

といった言葉で性被害を見過ごしていませんか?
その実態は、私たち大人が思っているよりも深刻なものかもしれません――。
詳細はこちら

2023年01月31日

この記事を読んでいるあなたにおすすめの記事
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
[PR]本田技研工業株式会社
「子どもが自分でやりたいと考え、それをやれる場所、自由に遊べる機会を作り出すことが必要」。そう語るのは、子どもの成長や発達に長年携わってきた汐見稔幸先生。そこで、実際に子どもたちのやりたいことを叶えられるプチ旅企画を実施!一体、どんな力が育まれているのか汐見先生と紐解きました。
詳しくはこちら

ニュースの関連記事

カテゴリ一覧