老舗ランドセル工房が端革で作るワークショップを代官山蔦屋書店にて来年2月まで毎月開催

老舗ランドセル工房が端革で作るワークショップを代官山蔦屋書店にて来年2月まで毎月開催

2022.09.26

Profile

~ランドセル職人に何でも聞くことができる「ランドセル相談会」も同時開催~

1950年創業で、本革ランドセルの製造販売を手掛けるランドセル工房生田(株式会社生田、本社:大阪府大阪市、代表:長井 宏治)は、今年9月から2023年2月までの期間中、毎月1回(12月は除く)、代官山蔦屋書店でランドセル革を使ったワークショップを開催します。

自社工房での生産時に排出される端革を材料とし、革に触れながらものづくりの楽しさを感じてもらったり、職人と一緒にワークショップをすることで、昔ながらのランドセルを昔ながらの手作りで生産している当社を知ってもらいたいと企画したものです。期間中は、主に2023年度、2024年度入学のお子さま向けにランドセルを展示し、職人がランドセルに関する疑問に答える「ランドセル相談会」も開催します。

https://www.randsel.jp/topics/event/

親子で楽しめるワークショップです  ​
親子で楽しめるワークショップです ​

・イベント概要

9月17日(土)を皮切りに2023年2月5日(日)まで、代官山蔦屋書店で毎月、ランドセル用の牛革を素材に使用したワークショップを開催します。

月によって、ワークショップの内容は変わりますが、どのワークショップも普段ランドセルを作っている職人が講師となり、作業をサポートします。

また、ワークショップ当日はランドセルも展示し、来年2023年度入学でランドセルをお探しのご家族はもちろん、この秋からそろそろ「ラン活」を始めたい2024年度入学予定の皆さんからのご相談や、フィッテングについてのアドバイスなども受付します。

詳細はこちら

2022.09.26

ニュースカテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。