理系脳が育つ!「めくって学べる」シリーズの最新刊『からだのしくみ図鑑』が新発売!

理系脳が育つ!「めくって学べる」シリーズの最新刊『からだのしくみ図鑑』が新発売!

「どうして風邪をひくの?」「うんちやおしっこはどうして出るの?」「虫歯になるのはなぜ?」など、子どもからの質問でいちばん多い「からだ」のなぜ・どうしてに答える、しかけ絵本図鑑です。

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長兼COO:南條達也)は、2022年3月10日(木)に『めくって学べる からだのしくみ図鑑』を発売いたしました。

しかけをめくると、骨と筋肉、血管と心臓、目耳鼻口、消化器、神経、脳など、からだの中のようすがわかる、しかけ絵本図鑑です。それぞれの器官の構造や役割と、ウイルスや細菌についても、わかりやすく解説。人体のしくみを理解し、疑問に思っていたことが解決することで、もっと知りたいという知的欲求が高まり、「理系脳」が育ちます。累計30万部超の大人気「めくって学べる」シリーズ、プレゼントにも大好評です!​

めくって学べる からだのしくみ図鑑

■めくって学べる! しかけページ

しかけをめくると、からだの中が見られます。例えば、口に入った食べものが、どこを通って、どんなことが起き、どのように変化していくのか、しかけを順番にめくることで、うんちができるまでがわかります。そのほか、骨と筋肉、歯、目耳鼻口、血管と心臓、おしっこができるまで、脳、風邪をひいてなおるまで、など。いろいろな器官のしくみが楽しく学べて、子どものいちばん身近なギモンである「からだ」のなぜ・どうしてが解決します!

詳細はこちら

ニュースカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。