「災害食」クッキングのオンライン体験ができる親子イベントが開催

「災害食」クッキングのオンライン体験ができる親子イベントが開催

いざという時に自分や家族を守るためのパッククッキング術

「シェアダイン」が、親子で災害への備えを見つめ直す機会として、オンライン体験イベントを3月9日(火)に実施。

管理栄養士でもあり、調理師として各所でパッククッキング講師としても活動中のシェアダイン出張シェフaki氏を講師に迎え、出張シェフが教える「災害食」クッキングとして、親子でオンライン体験ができる場を提供する。

「災害食」クッキング

ホームシェフのサブスクリプションサービスである「シェアダイン」は、離乳食から生活習慣病まで、家庭料理をパーソナライズ。栄養士・調理師などの資格を持った食の専門家が1,000名超登録しており、1回3時間で献立の提案、食材の買い出しから、12品前後の料理を作る。

そんな「シェアダイン」では、水道やガス、停電といったインフラが止まった場合を想定し、 日常的な常温保存食品を一定量ストックしながら使っていく調理法や、ポリ袋を使って、備蓄用の少量の水と、カセットコンロのみで調理することができる「災害食レシピ」を提案している。

「災害食」クッキング

今回のイベントは、zoomを使ったライブ配信の形式で開催。家電製品の固定や食器類の収納の工夫のコツから、常備している乾物や缶詰を使った調理、新聞紙で紙皿を作る方法、ガスコンロと高密度ポリエチレンを使ったパッククッキングまでを紹介する。

パッククッキングとは、耐熱性のポリ袋に食材を入れ、袋のまま鍋で湯せんする調理方法。ライフラインがストップした際にも、水とカセットコンロがあれば調理ができる。

普段の食品が使えること、加熱に使った水が汚れないため再利用できること、袋に入れたまま食器によそえば食器が汚れないなどのメリットがあるほか、工程がシンプルで調理が簡単な上、袋ごとに違う料理を一度に作ることができ、複数の品数を一度に作るテクニックとして、知っておくと普段の調理にも役立つ。

親子で防災食についての知識を深めることができるイベントを、ぜひチェックみては。


親子でオンライン体験 出張シェフが教える「災害食」クッキング

日時/3月9日(火)17:00~18:00

対象/3歳以上の子どもと保護者

料金/無料

申し込み/下記peatixの特設ページから可能

https://saigaishoku.peatix.com

問い合わせ先/シェアダイン

https://sharedine.me/inquiry/new

https://sharedine.me/

2021.03.05

ニュースカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。