妊娠中に絵本を読もう。妊娠中の絵本の選び方と読み聞かせ方法

妊娠中に絵本を読もう。妊娠中の絵本の選び方と読み聞かせ方法

妊娠中に絵本を読むことについて

2019.10.17

絵本の読み聞かせは赤ちゃんが生まれてから、と思うママもいるでしょう。生まれる前のお腹の赤ちゃんにもママの声が聞こえているかもしれません。妊娠中の絵本の選び方や読み聞かせ方法、妊娠中に絵本を読むことについてママたちの体験談を交えてご紹介します。

妊娠中に絵本を読むこと

お腹の中の赤ちゃんとのコミュニケーションの取り方には、話しかけたりお腹をなでたり、キックゲームをしたりといくつか方法があるでしょう。絵本の読み聞かせも妊娠中に赤ちゃんとのコミュニケーションを取る方法の一つになります。

妊娠中に絵本を読むとどのようなよいことがあるのでしょうか。


ママがリラックスできる

妊娠中は体調が崩れたり、赤ちゃんのことで心配になることがあるかもしれません。

そんなとき温かな言葉で綴られた絵本や、やわらかな色彩の絵本は、ざわついた心を落ち着かせてくれるでしょう。絵本の文章は気分をゆったりとさせてくれることもあり、絵を眺めているだけでも癒しの効果がありそうです。


読み聞かせの練習になる

子どもにどのように読み聞かせをしたらよいかわからないというママもいるそうです。

妊娠中であればたっぷりと読み聞かせの練習することができます。いろいろなリズムや声のボリュームを試して、赤ちゃんが生まれてから心地よい読み聞かせができるように練習しましょう。


胎教によい

お腹の中の赤ちゃんは成長していくと、ママやパパの声や外の世界の音が聞こえるようになります。妊娠中のママが絵本を読むことで胎教になるという説もあるようです。専門家もこのように言っています。

「胎教には絵本を読むこともよいといわれています。

ママやパパが好きな本を選び、感情を込めて読んだり、リズムの面白さを伝えるように読むとよいでしょう。

初めからストーリーのある本ではなく、擬音語で書かれている絵本だと、出産後に実際に赤ちゃんの読み聞かせができるのでおすすめです。」

【産婦人科医監修】胎教とは。いつからはじめたらよい?

【産婦人科医監修】胎教とは。いつからはじめたらよい?

妊娠中の絵本の選び方

先輩ママたちは妊娠中に絵本を選ぶとき、どのような視点で選んでいたのでしょうか。


リラックスできる絵本

30代のママ
30代のママ

どちらかといえば刺激的な内容よりはリラックスできる絵本で、赤ちゃんに語り掛けられるような絵本を選びました。

ママの気持ちが穏やかになれる絵本を選んだという声がありました。

絵本を読んでママが悲しい気持ちになったり、興奮したりするとお腹の赤ちゃんに伝わるかもしれません。妊娠中に読む絵本を選ぶときは、ママがリラックスできる絵本を選ぶことが大切なようです。


生まれてからも楽しめる絵本

画像
iStock.com/p_ponomareva
20代のママ
20代のママ

友人が子どもの絵本屋さんで働いていたので、そこで妊娠後期に何冊か購入しました。野菜がジョークを交えてとあやまり続ける絵本と、風が吹いてみんなの髪の毛やアイスクリームが飛ばされるお話です。

赤ちゃんが生まれてからも楽しめる絵本を選んだというママもいました。ページ数や文字数が少なく、色や形がはっきりとしたカラフルな絵本だと生まれてからの小さな赤ちゃんも楽しめるかもしれません。


ママ自身が楽しめる絵本

30代のママ
30代のママ

赤ちゃん向けというよりは、少し長めの大人も楽しめる絵本を読んでいました。私自身が楽しみながら読んでいたのでお腹の赤ちゃんにも伝わるといいなと思っていました。

ママが楽しんで読んでいることはお腹の赤ちゃんにも伝わるでしょう。妊娠中に絵本を読むなら、ママ自身が楽しいと思える絵本を読みたいですよね。


ママになる準備をする絵本

30代のママ
30代のママ

初めての妊娠で不安があったので、ママ向けの絵本を何冊か選んで読みました。赤ちゃん目線でママに向けたメッセージの絵本や、赤ちゃんが生まれてから大人になるまでを描いた絵本など、読んでいて赤ちゃんに会えるのが待ち遠しくなりました。子どもが3歳になった今でも私にとって大切な絵本です。

妊娠中は赤ちゃんが無事に生まれてくるか、赤ちゃんを育てることができるかなど不安に思うママもいるかもしれません。

赤ちゃんが生まれてくることに対する不安に共感したり、こたえてくれる絵本もたくさんあるようです。

こちらの記事も読まれています

妊娠中の絵本の読み聞かせ方法

ママたちはどのような方法でお腹の赤ちゃんに向けて読み聞かせをしていたのか聞いてみました。


お腹の赤ちゃんに届くように読む

画像
iStock.com/hyunah Kang
30代のママ
30代のママ

声がきこえていればいいなぁと思い、お腹をなでながら読んでいました。

お腹をなでたり、赤ちゃんに語りかけたりして絵本の読み聞かせをしていたというママもいました。ママがリラックスしている状態ということがポイントかもしれません。


赤ちゃんが生まれたあとを想像して読む

20代のママ
20代のママ

胎動をはじめて感じたとき、嬉しくて寝る前に絵本の読み聞かせをしました。それをきっかけに、寝る前にときどき読み聞かせをするようになりました。赤ちゃんが生まれて実際に絵本を読んでいるところを想像しながら読みました。

赤ちゃんが生まれたあとに読み聞かせをしているところを想像しながら読むと、読み聞かせの練習になりそうです。


きょうだいといっしょに読む

30代のママ
30代のママ

第一子のときは妊娠中に読み聞かせはしませんでしたが、第二子のときは上の子に読み聞かせるときにお腹の子も意識して読みました。

きょうだいがいる場合は、絵本の読み聞かせをする機会があるかもしれません。そのときにお腹の赤ちゃんのことも意識して読むとよいでしょう。


パパやきょうだいに読んでもらう

30代のママ
30代のママ

妊娠中に絵本を読むと赤ちゃんによいらしい、ということを主人に伝えると絵本を買ってきて私のお腹に向かって読み聞かせていました。主人も赤ちゃんが生まれるのが楽しみなんだなと感じられる時間でした。

ママだけではなくパパやきょうだいに読み聞かせをお願いしてもよいでしょう。妊娠しているママとは違い、なかなか赤ちゃんが生まれる実感がわかないというパパやきょうだいもいるかもしれません。生まれる前の赤ちゃんとコミュニケーションをとる時間を作ることでパパや兄、姉になるための準備をする機会となりそうです。

妊娠中に絵本を読もう

画像
iStock.com/Satoshi-K

妊娠中に絵本を読むことは、ママがリラックスしたり、これから生まれてくる赤ちゃんへの読み聞かせの練習になったりしそうです。

また、ママたちはいろいろな想いを込めて妊娠中の絵本を選んでいたということがわかりました。

妊娠中に絵本を読んで心も体もゆったりとした時間を過ごせるとよいですね。

2019.10.17

生活カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。