騙されるのは「情弱だから」ではない…大勢の被害者を見てきた弁護士が指摘する「詐欺師に狙われる人」の共通点
Profile
詐欺や投資トラブルに巻き込まれやすい人にはどんな特徴があるか。詐欺事件を専門的に扱っている杉山雅浩弁護士は「情報に疎い人が騙されると思われがちだが、それは違う。『自分は騙されない』と思い込んでいる人ほど注意してほしい」という。ライターの黒島暁生さんが聞いた――。(前編/全2回)
被害を立証するのは意外と難しい
“詐欺撲滅”を掲げて活動する弁護士がいる。スピネル法律事務所(東京都豊島区)代表・杉山雅浩氏だ。これまで多くの詐欺事件の民事裁判において、詐欺師たちを追い詰めてきた。
日常会話において私たちは簡単に「それは詐欺だ」などと口にするが、構成要件に該当することを立証するのは意外と難しいと杉山氏は話す。詐欺事件解決の難しさと、被害を回避するための方法を聞いた。
――投資家9000人から計850億円を集めた投資会社「エクシア」が10月に東京地裁から破産開始決定を受けました。杉山弁護士は、エクシアの代表に契約解除を求めた訴訟で、6億円の被害額を取り戻したと聞いています。投資トラブルにおいて、被害を受けたことを立証することは難しいと言われていますが、なぜでしょうか。
簡単に言えば、証拠をすべて揃えるのが難しいからです。たとえば投資詐欺であれば、加害者が「あなたから預かった金を×××という会社で運用して、その利益のうちマージンを引いてだいたいいくらをバックします」と約束したとします。
その場合、被害者から加害者にお金が流れていることまでは立証できたとしても、その後の経緯などすべてを立証できないと、証拠として不十分になってしまうんです。つまり、本当に×××という会社は存在するのか? 本当に運用はしたのか? という点を全部洗う必要があります。いま単純化して説明しましたが、現実はより複雑です。