ごはんのお供に!えのきみそ

2020.04.01

甘辛い味つけでご飯が進みそうな、えのきみそのレシピをご紹介します。えのきを使ったご飯のお供といえばしょうゆ味のなめたけが思い浮かぶかもしれませんが、味噌もえのきにとっても合いますよ。お弁当に入れたり、他の食材と組み合わせたりしてアレンジもできるので、たくさん作り置きしておくと重宝するかもしれません。

材料(4食分)

材料名

分量

えのき茸

3パック

120ml

味噌

大さじ4

砂糖

大さじ2

作り方

  1. えのき茸の石づきを切り落とし、食べやすい長さになるようざく切りにする。
  2. フライパンに1、酒、味噌、砂糖を入れ、かき混ぜながら中火で加熱する。
  3. 汁気がなくなるまで煮たら完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

子どもといっしょにたべるときは、調味料の量を少なめに調整するとよいでしょう。

豚こま切れ肉やひき肉、キャベツやもやしなど、冷蔵庫にある食材を入れてボリュームを出すと、メインのおかずにもなりそうです。焼いたなすや厚揚げに乗せてアレンジしても、おいしくいただけそうですね。

この記事を読んだあなたにおすすめ

【天才の育て方】#01 水上颯〜勉強をしない天才児〜[後編]

「家事分担、“良かれと思って”が逆効果?」妻と夫が見ているコソダテ/夫編

2020.04.01

レシピカテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。