離乳食後期のおやつに。粉ミルクでつくる簡単スイートポテト

2019.12.19

赤ちゃんのおやつにスイートポテトを作りたけれど、どのようなレシピで作ればよいか分からず悩んでいるママもいるかもしれません。今回は、離乳食のレシピにぴったりの粉ミルクでつくる簡単スイートポテトのレシピをご紹介します。

材料(一食分)

材料名

分量

さつまいも

50g

粉ミルク

10ml

卵黄

少々

作り方

  1. さつまいもの皮をむき、耐熱容器に入れる。
  2. ふんわりとラップをかけ500wのレンジで約2分30秒間加熱する。
  3. スプーンなどでさつまいもをつぶす。
  4. お湯で溶いた粉ミルクを加え、よく混ぜ合わせる。
  5. 食べやすい大きさに形を整える。
  6. クッキングシートにスイートポテトを並べる。
  7. 卵黄をスプーンなどで表面に塗る。
  8. トースターで約5分間焼く。
  9. 表面に焼き色がついたら完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

赤ちゃんが手づかみ食べができるように、小さめに形を整えるのがポイントです。スイートポテトをハートや星形などに型抜きして作るのもたのしいでしょう。

赤ちゃんが食べづらそうにしているときは、粉ミルクの量を少し増やして生地を柔らかくしてから作るとよいかもしれません。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

この記事を読んだあなたにおすすめ

ママ・パパに必要なコミュニティの形とは?【読者企画会議#2】

【小児科医監修】子どもがインフルエンザのときのお風呂はいつから?

2019.12.19

レシピカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。