魚肉ソーセージで離乳食を作ろう!離乳食完了期のアレンジレシピを紹介

魚肉ソーセージで離乳食を作ろう!離乳食完了期のアレンジレシピを紹介

魚肉ソーセージはいつから?手作りもできる?

2019.09.01

離乳食に魚肉ソーセージを取り入れたいと思うママもいるのではないでしょうか。魚肉ソーセージはいつから与えてよいのか、選ぶときの注意点、離乳食完了期に作るレシピや無添加の魚肉ソーセージを手作りする方法などをママたちの声をもとにご紹介します。

離乳食に魚肉ソーセージはいつから使った?

離乳食に魚肉ソーセージを使いたいとき、いつから与えてよいのか悩むママもいるかもしれません。離乳食にいつから魚肉ソーセージを取り入れたのか、ママたちの声を聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

1歳をすぎたあたりに、大人用のスープに入っていた魚肉ソーセージを少しだけ食べさせました。

30代ママ
30代ママ

完了期頃、お肉嫌いの娘に魚肉ソーセージを与えてみました。お肉は口から出してしまうことも多かったですが、魚肉ソーセージはよく食べてくれました。

30代ママ
30代ママ

練り物系の食材は塩分が多いイメージがあり避けていましたが、1歳3カ月頃にパパが食べていた魚肉ソーセージを与えてみたらおいしそうに食べていました。

魚肉ソーセージは、離乳食完了期頃に与え始めるママが多いようでした。手軽で便利な食材ですが、塩分の多さや着色料などの添加物が入っていることが気になり、与える時期が他の食材より遅くなったというママの声もありました。

離乳食完了期の進め方

離乳食の食器
iStock.com/coco312

離乳食完了期には手づかみ食べが上手になり、小さなものをつまんだり、スプーンなどの道具を使える赤ちゃんも増えていきます。

食べることが上手になる一方で、好き嫌いが出てきたり食事に集中しないなど、ママに新しい悩みが出てくることもあるかもしれません。

離乳食完了期はどのようなことに気をつけて進めるとよいのでしょうか。基本的な離乳食完了期の進め方について、厚生労働省の資料を参考に紹介していきます。


離乳食完了期はいつから?

厚生労働省の資料によると、離乳食完了期は生後12カ月から18カ月頃とされています。

1日3回の離乳食で大人と同じようにほとんどすべての食材を食べることができるようになります。

前歯を使って食べることができるようになりますが、噛む力はまだ弱く、食べ物によって噛み方を調節することは難しいので、硬すぎるものや食べにくい形状のものは避けましょう。

この時期の離乳食を調理するときのポイントとして、前歯でかじり取って食べられる形状のものを取り入れてあげるとよいようです。

食材の硬さの目安は肉団子くらい、少し力を入れればスプーンの縁で切れる程度が理想的とされています。


離乳食完了期の量の目安

離乳食完了期の1回あたりの食事量の目安は以下の量とされています。

・穀類:軟飯80g~ご飯80g

・野菜・果物:40g~50g

・魚:15g~20g

・肉:15g~20g

・豆腐:50g~55g

・卵:全卵1/2個~2/3個

・乳製品:100g

魚肉ソーセージは、魚の加工食品ですが塩分を含んでいるので、1回に与える量は少量としましょう。離乳食の調理に取り入れる際は、下茹でし塩抜きをしたり、魚肉ソーセージの風味で料理の味つけするように心がけるとよいかもしれません。

出典:授乳・離乳の支援ガイド/厚生労働省

こちらの記事も読まれています

離乳食完了期の魚肉ソーセージの選び方

魚肉ソーセージ
© fuum - Fotolia

赤ちゃんの離乳食に使う魚肉ソーセージを選ぶときは、塩分量がなるべく少ないもの、着色料や保存料などが含まれていない無添加もの、減塩タイプのものを選んであげるとよいでしょう。

魚肉ソーセージの原料は魚ですが、エビなどの甲殻類が含まれているものもあるので、裏面の成分表示表を確認するように気を付けましょう。

離乳食完了期の魚肉ソーセージを使ったアレンジレシピ

離乳食完了期に魚肉ソーセージを使ったレシピを紹介します。


魚肉ソーセージと野菜のポトフ

1. じゃがいも1/2個、にんじん1/2本、玉ねぎ1/4個を食べやすい大きさに切る

2. 魚肉ソーセージ20gを食べやすい大きさに切ってから、下茹でする

3. 鍋で野菜を柔らかくなるまで茹で、魚肉ソーセージを入れお好みで味つけする

離乳食に魚肉ソーセージを使うときは、素材の味や出汁の風味を活かし、味つけが濃くならないように調味料の量を少なくしましょう。


魚肉ソーセージとブロッコリーのクリームパスタ

1. 魚肉ソーセージ20gを食べやすい大きさに切ってから、下茹でする。茹で汁は捨てずにとっておく

2. 魚肉ソーセージの茹で汁を使い、パスタ30gをお好みの硬さに茹でる

3. ブロッコリー1房を食べやすい大きさに切る

4. 鍋に少量のバターを敷き、魚肉ソーセージ、ブロッコリー、コーン大さじ1を炒める

5. いったん火を止め、小麦粉小さじ1/2を入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる

6. 水大さじ2、牛乳大さじ2、パスタを入れ、とろみがつくまで火にかける

7. 赤ちゃん用コンソメで味を整える

魚肉ソーセージの塩分でパスタに下味をつけます。具材に使う野菜は、お好みでアレンジしてみてくださいね。牛乳の代わりにフォローアップミルクを使用してもよいでしょう。


手作り魚肉ソーセージ

1. 骨と皮を取り除いた白身魚(もしくは生鮭)100g、絹ごし豆腐30g、片栗粉大さじ1、卵白1/2個、塩少々入れをブレンダーで滑らかにする

2. 作ったタネを大さじ2ずつ、横長に置いたラップの真ん中に乗せる

3. 手前側のラップをタネにかぶせ上から両手で軽く掴み、ラップにタネを密着させ、手前に引きつつ細長く横に伸ばす

4. 両端のラップをかぶせ、奧側にコロコロ転がして包む

5. 巻き終わりを下にして耐熱皿に並べ、レンジ(500w)で1分30秒程加熱する

無添加の魚肉ソーセージが手に入らず手作りしていたママにレシピを教えてもらいました。材料として使う魚に決まりはなく、離乳食の進み具合や時期によって手に入りやすいお魚を使用するとよいようです。柔らかさは、豆腐や卵白の量で調節しましょう。

冷凍する場合はフリーザーバッグに入れて保存し、食べるときに電子レンジで再加熱してくださいね。

魚肉ソーセージを使って離乳食を作ろう

離乳食を食べる赤ちゃん
© ucchie79 - Fotolia

離乳食完了期に魚肉ソーセージを取り入れる際、与え方の注意点として、のどに詰まらせないように、大きさを工夫するとよいとの声がありました。初めて与えるときは、赤ちゃんの様子を見ながら薄くカットしたり、小さな角切りにするとよいかもしれません。

魚肉ソーセージは食べやすく便利な食材ですが、塩分が多く含まれていることもあるので、

なるべく無添加や減塩タイプのものを選んであげるとよいでしょう。

魚肉ソーセージを上手に取り入れ、赤ちゃんが喜んでくれる離乳食が作れるとよいですね。


※記事内で使用している参照内容は、2019年9月9日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019.09.01

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。