こちらの記事も読まれています
離乳食完了期に味わうしらすレシピ。塩抜きや冷凍保存の方法
しらすチャーハンやパスタの作り方
離乳食にしらすを取り入れたいと考えているママやパパもいるかもしれません。離乳食完了期にはどのようなレシピを楽しめるのでしょうか。離乳食完了期の進め方やしらすのアレンジレシピ、塩抜きや冷凍保存の方法についてご紹介します。
離乳食完了期の進め方
離乳食完了期になると、離乳食を作ることや食べさせることに慣れてきたママもいるかもしれません。
離乳食を進めるなかで食べ物の好き嫌いが出てきたり、そのときによって食べる量にムラがあるなど、新たな悩みが出てくることもあるようです。
まずは基本的な離乳食完了期の進め方について、厚生労働省の資料を参考にご紹介します。
離乳食完了期はいつから?
厚生労働省の資料によると、生後12カ月から18カ月ごろまでが離乳食完了期とされています。
食事リズムを意識しながら、1日3回食に進めていき、生活リズムを整えてきましょう。
離乳食完了期の調理形態は歯ぐきで噛める肉団子くらいの硬さとなります。
離乳食の量の目安
離乳食完了期の1回あたりの食事量の目安は以下の量とされています。
穀物:軟飯80g~ご飯80g
野菜・果物:40g~50g
魚:15g~20g
肉:15g~20g
豆腐:50g~55g
卵:全卵1/2個~2/3個
乳製品:100g
離乳食完了期になると食べられる食材の幅も広がるでしょう。目安の量を参考にしながら離乳食を用意できるとよいですね。
子どもの離乳食で困ったこと
厚生労働省が出している資料の中で離乳食で困ったこととして、以下のような内容が挙げられています。
作るのが負担・大変/33.5%
もぐもぐ、かみかみが少ない(丸のみしている)/28.9%
食べる量が少ない/21.8%
食べものの種類が偏っている/21.2%
食べさせるのが負担、大変/17.8%
食べるのをいやがる/15.9%
(回答数:1240)
離乳食を作ることが大変、食べるものの種類が偏っていると感じているママは多いようです。編集部でも同じような意見があがることが多々ありました。
離乳食完了期になり、食べられる食材が増えることによってレシピに迷うこともあるかもしれません。
離乳食完了期に食べられるしらすレシピ
離乳食完了期に作るしらすレシピをご紹介します。
しらすは塩分が多く含まれているため、離乳食に使う際には塩抜きをしましょう。
器にしらすを入れて熱湯を注ぎ、5分ほど置くと塩抜きできます。
耐熱容器にしらすと水を入れて、電子レンジで加熱をしても塩抜きできるようです。その場合も5分ほど蒸らします。
茶こしなどで水気を切ってから調理しましょう。
しらすチャーハン
1. 豚肉を1cm角に切る
2. ほうれん草は茹でて水にさらし、細かく刻む
3. フライパンにごま油を熱して豚肉15gを炒め、火が通ったら卵1/2個を溶いて加える
4. 3にほうれん草15g、塩抜きしたしらす5g、軟飯80gを加えて炒め、醤油少々で味付けする
離乳食の進みに合わせてご飯の硬さを調節します。味が濃くならないように味付けしましょう。
しらすと小松菜のパスタ
1. スパゲッティを2cmほどに折ってから茹でる
2. 塩抜きしたしらすを粗く刻む
3. 小松菜を茹でて1cm四方に刻む
4. しらす5g、小松菜20g、粉チーズ小さじ1/2を混ぜ合わせて、茹でたパスタと和える
スパゲッティは茹でる前に食べやすい長さに折ります。小松菜以外にも、レタスやほうれん草を取り入れてもよいでしょう。
しらすと大根のおやき
1. 水気をきった大根おろし40gに、小麦粉大さじ1.5と、塩抜きして刻んだしらす10gを加えて混ぜる
2. フライパンに油を熱し、1をスプーンですくいながら落とし入れて、両面を焼く
小さいサイズのスプーンを使って簡単に形を整えることができます。
小麦粉を加えることにより、もちもちとした食感を味わえるようです。
しらす蒸しパン
1. ブロッコリーを1cm角に切ってやわらかく茹でる
2. ホットケーキミックス大さじ3、水大さじ1と1/2、塩抜きしたしらす15g、ブロッコリー40gを混ぜ合わせる
3. 2を耐熱カップに入れて、ラップをせずに電子レンジで1分ほど加熱する
4. 加熱後、ラップをかけて電子レンジでさらに10秒ほど加熱する
離乳食完了期では、ブロッコリーの茎部分も食べることができます。電子レンジを使った簡単蒸しパンを作ってみてはいかがでしょうか。
しらすの保存方法
しらすを塩抜きをしてから、製氷皿に入れるか、もしくはラップに包んで冷凍保存します。
保存した日付をメモすると、期限に気をつけながら離乳食を用意できます。
耐熱容器に入れて電子レンジで加熱すると簡単に解凍できるようです。
離乳食完了期はさまざまな食材を取り入れたしらすレシピを楽しもう
離乳食完了期にしらすを取り入れるときは、塩抜きをしてそのまま調理できます。
赤ちゃんが食べやすいように刻むなどして大きさは調整しましょう。
しらすは冷凍保存できるので、ストックしておくと、すぐに調理できて便利ですね。
離乳食完了期に食べられる食材を組み合わせながら、大人もいっしょにしらすレシピを楽しみましょう。
※記事内で使用している参照内容は、2019年8月30日時点で作成した記事になります。
※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。