こちらの記事も読まれています
節分の献立に子どもが喜ぶデザートを作ろう。簡単なレシピなど
市販のゼリーを鬼風にアレンジする方法
節分の献立に、子どもが喜ぶデザートを加えたいと考えるママもいるのではないでしょうか。今回は、節分豆をアレンジした簡単なデザートのレシピや市販のゼリーなどを鬼風にアレンジする方法など体験談を交えてご紹介します。
節分の献立にデザートを加えよう
節分の日の献立として、どのようなメニューを用意すればよいか気になるママもいるのではないでしょうか。家庭によっては、恵方巻きやけんちん汁、いわし料理などの他に、子どもが喜ぶデザートを準備したいと考えることもあるかもしれません。
実際に、ママたちが節分に用意したデザートのポイントや簡単なレシピなどを聞いてみました。
デザートを用意するときに意識したこと
節分の献立にデザートを加えるとき、どのようなことを意識すればよいのでしょうか。ママたちが意識したポイントについて聞いてみました。
食後でも食べやすい
「節分の献立に、子どもが喜びそうなデザートも準備しようと考えました。さっぱりとした味つけや食感のゼリーなどは、食後でも食べやすいと思いました」(30代ママ)
節分の献立にデザートを加えたいとき、食後でも食べやすいことを意識したママもいるようです。なかには、恵方巻やおかずをしっかり食べるとお腹がいっぱいになってしまうかもしれないことから、子どもが食べられる分だけ取りわけられるようなデザートを考えたというママの声もありました。
節分にちなんだものにする
「普段の献立のデザートでもデコレーションの仕方などを工夫すると、節分にちなんだ内容にできるかと思いました。そこで、節分豆を使ったデザートを作って、節分の献立を楽しみました」(20代ママ)
「恵方巻きやつみれ汁などの他に、かわいい鬼モチーフのケーキを用意しました。子どもも『かわいい!』と喜んでくれ、デザートを楽しみにする気持ちからかご飯もたくさん食べてくれました」(30代ママ)
節分にちなんで、節分豆をアレンジしたものや、鬼モチーフのスイーツをデザートにするのもよいかもしれませんね。他にも、恵方巻き風の小さなロールケーキを用意したというママもいました。
簡単に作れる
「節分には、いわし料理や恵方巻きなどを作るので、デザートは簡単に作りたいと考えました。市販のお菓子にデコレーションをするだけのデザートにすることで、簡単にできて子どもも喜んでくれました」(20代ママ)
節分は、食事の支度の他に豆まきもすることで、ママ自身が忙しく感じることもあるようです。簡単に作ることのできるデザートにすることで、家事の時短につながるかもしれませんね。
節分豆を使った簡単なデザート
節分豆をアレンジしたデザートのレシピが気になるママもいるかもしれません。実際にママたちが作った、節分豆を使った簡単なデザートのレシピをご紹介します。
クッキー
「節分豆をクッキーにアレンジしてデザートにしました。砕いた節分豆と、小麦粉、バター、砂糖を混ぜて生地を作り、オーブンで焼いて完成です。節分豆がナッツのように香ばしくなり、子どもも喜んで食べてくれました」(20代ママ)
節分豆をクッキーにアレンジすることもできるようです。このレシピに、ココアパウダーや抹茶パウダーを加えて味にアレンジを加えたクッキーを作ったというママもいるようでした。
和風パフェ
「細長いガラスコップに、コーンフレーク、バニラアイス、白玉、あんこを盛りつけて簡単な和風パフェを作りました。細かく砕いた節分豆をコーンフレークに混ぜたり、アイスに振りかけてトッピングにしたりしました。カリカリとした食感がアクセントになって、子どもも美味しいと言って完食してくれました」(30代ママ)
節分豆をトッピングした和風パフェを作ったママもいました。この他に、節分豆をきな粉にしたり、アイスは抹茶味も用意したりして、子どもに自由にトッピングしてもらって楽しんだというママの声もありました。
きな粉プリン
「フードプロセッサーで節分豆をきな粉にします。牛乳、砂糖、卵といっしょに混ぜあわせ、弱火で煮て、ゼラチンを加えて冷やし固めたら完成です。ゼラチンを加えたあと濾しながら容器に入れると、なめらかな食感になり2歳の子どもも美味しそうに食べていました」(20代ママ)
節分豆をきな粉にすることで、デザートなど幅広く活用できるかもしれませんね。ママのなかには、節分の離乳食メニューとして甘さ控えめで作ったという声もありました。
市販のお菓子を使った鬼アレンジのデザート
市販のお菓子などに鬼のデコレーションをして、簡単に節分らしいデザートを作ることもできるようです。実際にママたちが市販のお菓子にした鬼のアレンジ方法を聞いてみました。
イチゴの赤鬼
「イチゴをデコレーションして、赤鬼を作りました。ヘタの部分を切り落として逆さに立て、上に生クリームを絞って髪の毛を作ります。チョコペンで鬼の表情を描いたら完成です。イチゴがとてもかわいらしくなり、食後でも軽く食べられるデザートになりました」(30代ママ)
イチゴを赤鬼風にアレンジしても、かわいいデザートになりそうです。他には、生クリームの上に、三角の形になっている市販のお菓子を鬼の角として飾りつけたというママもいました。
鬼ゼリー
「子どもが好きな市販のカップゼリーに、鬼風のデコレーションをしました。缶詰のミックスフルーツをカットして髪の毛風に盛りつけてから、チョコペンで鬼の表情を描きます。バナナを小さな三角形にカットし、角をつけると完成です。子どもも喜んで完食していました」(20代ママ)
カップゼリーに鬼風のアレンジをしたママもいるようです。味の違うゼリーで、赤鬼や青鬼などを作ってみてもかわいいかもしれませんね。
鬼シュークリーム
「市販のシュークリームに、鬼のアレンジをしてデザートにしました。白と茶のチョコペンを用意し、クッキングシートの上に角や目、口などのパーツを描いて固めておきます。シュークリームの上にホイップクリームを絞って髪の毛を作り、作っておいたパーツを貼りつけて完成です。馴染みのあるおやつがかわいい鬼に変身したので、子どもも大喜びでした」(30代ママ)
市販のシュークリームに鬼のアレンジをしたママもいました。目などのパーツをシュークリームに貼りつけるときは、残ったチョコペンを接着剤として少しつけるのもコツといったママの声もありました。
節分に子どもが喜ぶデザートを作ろう
節分の献立に加えるデザートとして、節分豆をアレンジした簡単なお菓子を作ったママもいるようでした。市販のゼリーなどを鬼風にデコレーションしてもかわいいかもしれません。
子どもが喜ぶデザートを用意して、節分の食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。