こちらの記事も読まれています
離乳食初期のさつまいもはどう使った?レシピやブレンダーの活用法を紹介
離乳食初期にさつまいもを調理してあげようと考えたとき、形状や進め方の目安、子どもが食べやすい工夫などに悩むママもいるのではないでしょうか。厚生労働省の資料を参考にしながら、離乳食の工夫やブレンダーを利用したレシピなどママたちの体験談を紹介します。
離乳食初期の進め方
離乳食初期は離乳食にまだ慣れておらず食材の選び方や調理方法、食べさせ方などわからないことが多く不安な時期のようです。お粥に慣れさせた後、何をどのように調理して食べさせたらよいのか悩んでしまうこともあるようです。
基本的な離乳食初期の進め方について、厚生労働省の資料を参考に紹介していきます。
離乳食初期はいつから?
厚生労働省の資料によると、生後5カ月から6カ月頃が離乳食初期とされています。食事のタイミングは、体調やご機嫌が良いなど子どもの様子を見ながら与えるとよいでしょう。
調理形態は、なめらかにすりつぶした状態がよいようです。
離乳食の量の目安
離乳食初期の食事量の目安は1日1回1さじずつ始めるとよいでしょう。
穀類:つぶしがゆから始める。
野菜・果物:慣れてきたらすりつぶした野菜なども試してみる。さらに慣れてきたら、つぶした豆腐・白身魚などを試してみる。
子どもの離乳食で困ったこと、わからないこと
離乳食で困ったこと
厚生労働省が出している資料の中には離乳食で困ったこととして、次のような内容が挙げられています。
作るのが苦痛・面倒 / 23.2%
食べるのをいやがる / 13.1%
開始の時期が早いといわれた / 0.8%
開始の時期が遅いといわれた / 2.5%
作り方がわからない / 6.6%
(回答数:2722)
作るのが苦痛・面倒の次に食べるのをいやがることに困っている方が多いようです。他にも、用意した離乳食を子どもがいやがって食べてくれないと、どんなレシピで作ったら食べてくれるのか悩み、離乳食を作り食べさせることを苦痛に感じてしまうというママの声もありました。
離乳食でわからないこと
困ったことの次に、離乳食のことでわからないことについても厚生労働省が出している資料より紹介します。
食べる適量がわからない / 46.4%
離乳の進め方がわからない / 14.9%
何時頃食べさせたらよいかわからない / 5.8%
(回答数:5223)
食べる適量がわからないと困っている方が一番多く、次に離乳の進め方がわからないと困っている方が多いようです。離乳食初期はママも子どもも離乳食に慣れておらず戸惑うことがあり、ママたちは何をどのくらい食べさせたらよいか迷ったり、離乳食をあげるタイミングや食べさせ方がわからなかったり悩んでしまうかもしれません。
さつまいもはスーパーなどで簡単に手に入り、甘くて他の食材とも合わせやすいので離乳食に使いやすい食材になりそうです。ママたちはさつまいもを使ってどのようなアレンジレシピを取り入れているのでしょう。
離乳食初期のさつまいものアレンジレシピ
お魚のスイートポテト
「離乳食が好きではないようで食べさせようとしても1口2口食べるだけでほとんど食べてくれず離乳食が進まないことを悩んでいました。そこで、甘みのある離乳食を作ったら食べてくれるのではないかと考え、さつまいもを使ってなめらかなお魚のスイートポテトを作ってみました。
さつまいもは皮を剥きやわらかくなるまで茹で、白身魚は茹でて骨と皮を取り除き、さつまいもと白身魚をいっしょにブレンダーでペースト状にし最後お湯で溶いた粉ミルクを少量混ぜ合わせます。
なめらかな口当たりとさつまいもの甘みが食べやすいようでパクパク食べてくれました。始めはさつまいもの量を多めにして食べさせていましたが子どもの様子を見ながらさつまいもの量を調節していきました」(30代ママ)
さつまいも粥
「さつまいもをつぶしてお湯で溶いたものをあげたところ口から出してしまいました。甘いので食べてくれると思い込んでいたので何がいけないのか分からず困っていました。そこで、さつまいもをよりなめらかな状態にし食べ慣れたお粥と合わせて口当たりをよくしたら食べてくれるのではないかと考え、さつまいも粥を作ってみました。
さつまいもの皮を剥きやわらかく茹でてからブレンダーでペースト状にし、いつも食べているお粥にさつまいもペーストをのせてでき上がりです。
よく混ぜてから食べさせたところ、口の中を気にする様子もなくいつもと違うお粥の味が気に入ったようで夢中で食べてくれました。このさつまいもペーストは子どものお気に入りになり、冷凍保存もできるので多めに作っておいて苦手な食材を食べさせたいときなどに混ぜて使うことがありました」(20代ママ)
さつまいものポタージュ
「お粥に慣れてきたので野菜をすりつぶしたものをあげたところ飲み込めず口から出してしまいました。食材を変えたり調理方法をうらごしに変えてみましたが食べてくれず、離乳食が進まず悩んでいました。そこで、なめらかなポタージュにしたら飲み込みやすいのではないかと考えさつまいものポタージュを作ってみました。
さつまいもと玉ねぎの皮を剥き適当な大きさに切り、やわらかくなるまでだし汁で煮て豆腐を入れさらに煮たら、野菜と豆腐を取り出しブレンダーでペースト状にして、煮汁を適量混ぜ合わせでき上がりです。
ブレンダーを使って調理したことで野菜の繊維が断ち切られ口当たりがよくなったようで口から出すことなく飲み込んでくれました。この頃からさつまいものポタージュは子どもの大好物になり中に入れる食材を白菜やにんじんなどに変えたレシピを考えよく作りました」(20代ママ)
離乳食は様子をみながら進めていこう
離乳食初期は子どもはまだ食べることに慣れておらず、ママも作ることや食べさせることに慣れていないので大変に感じる時期かもしれませんが、焦らずに子どものペースに合わせて進めていけるとよいでしょう。さつまいもは調理しやすく甘みがあるので離乳食に取り入れやすい食材になり、食べてくれないときや苦手な食材に少し加えてあげると食べやすくなるようです。
ブレンダーは簡単に食材をなめらかなペースト状にすることができるので離乳食作りに活用できそうです。ママたちのアレンジレシピを参考にさつまいもをうまく離乳食に取り入れていかれるとよいですね。
※記事内で使用している参照内容は、2018年2月22日時点で作成した記事になります。
※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。