こちらの記事も読まれています
離乳食はいつから?おにぎりの離乳食時期別の進め方とアイディア
離乳食のおにぎりはいつから始めればよいのか、離乳食初期・中期・後期・完了期別に解説していきます
離乳食を始めるときに食材別のスタート時期や形状・硬さ、さらに進め方の目安などどう進めていくのか悩むママもいるのではないでしょうか。厚生労働省や自治体の資料を参考にしながら、ママたちによる、いつから離乳食に取り入れたのか、メニュー例や保存方法などの体験談について紹介します。今回はおにぎりです。
おにぎりを離乳食で始める前に
お米を離乳食に取り入れるときは、10倍粥から始め、全がゆ、軟飯、ご飯と順に進めていくようです。
いつから食べさせてよい?
おにぎりはいつから離乳食に使用できるのでしょう?
離乳食の開始時期の目安としては、
・授乳の間隔があき、タイミングも一定になってきた
・食物に興味を持つようになってきた
・スプーンなどを口に入れても舌で押し出すことが少なくなる
などがあげられるようです。
進め方の目安
離乳食初期(5~6カ月)
食事のタイミングは、体調やご機嫌がよいなど子どもの様子を見ながら、1日1回1さじずつ始める。
離乳食中期(7~8カ月)
離乳食を開始して1カ月を過ぎた頃から、1日2回食で食事のリズムをつけていくようになるでしょう。
離乳食後期(9~11カ月)
生後9カ月頃から、授乳やミルクがメインではなくなる子が増えてくるかもしれません。1日3回食に進めていくなど、大人と同じ食生活が始まる時期といえるでしょう。
離乳食完了期(12~18カ月)
1日3回の食事のリズムを大切にすることが、生活リズムを整えるきっかけの一つと言えそうです。
目安の量
調理用計量スプーンの大さじは15ml、小さじは5mlです。1mlを約1gとして考えれば、量の目安にできそうです。
離乳食初期(5~6カ月)
調理形態の目安は、なめらかにすりつぶした状態
子どもの様子を見ながら、1日1回1さじずつ始める
離乳食中期(7~8カ月)
調理形態の目安は、舌でつぶせる硬さ(豆腐くらい)
1回当たりの目安量は50~80g
離乳食後期(9~11カ月)
調理形態の目安は歯ぐきでつぶせる硬さ(バナナくらい)
1回当たりの目安量は90~80g
離乳食完了期(12~18カ月)
調理形態の目安としては、歯ぐきで噛める硬さ(肉団子や茹で卵の白身くらい)
1回当たりの目安量は90~80g
おにぎりを使った離乳食のメニュー例
ひとくちおにぎり
3種類を作りました。ひと口サイズの大きさに握ったおにぎりに、のり、きなこをまぶします。しらすは湯通しして、塩分を取り除き、細かく刻んで混ぜ合わせました。やわらかいご飯でも手が汚れないように工夫しました」(30代ママ)
子どもが食べ飽きないように、おにぎりの種類を変えて作ったり、手が汚れないように工夫しているママもいました。
鮭とチーズのおにぎり
「離乳食完了期の、18カ月の子どもに作っているおにぎりです。鮭は、切り身の鮭をほぐしたり、鮭フレークを使うこともあります。鮭と食べやすい大きさにカットしたチーズを混ぜて、ひと口サイズに握ります。鮭が好きなので喜んで食べてくれます」(30代ママ)
後期から完了期の離乳食は、子どもが好きな具を入れて作るママが多いようです。
保存方法
「離乳食後期は食べる量も少なく、小さいおにぎりは食事のたびに作るのが大変なので、まとめて作り、冷凍保存しておくこともあります」(30代ママ)
「翌朝すぐ食べられるように、おにぎりを冷蔵保存しています」(30代ママ)
離乳食の時期にあわせて、冷凍保存や冷蔵保存しているママもいるようです。
気をつけていた点
作り方
「やわらかいおにぎりは、食べるときに手につかないよう、細かくちぎったのりや、きなこをまぶしています」(30代ママ)
やわらかいおにぎりは、まわりに具をまぶして、手が汚れないように気をつけて作っているママがいるようです。
食べるとき
「外出先に持っていくときは、おにぎりを棒状にしてラップを巻くと、手が汚れず、自分で食べやすいようです」(30代ママ)
おにぎりを外で食べるときは、細長い形にしてあげるというママの工夫が多くみられますね。
おにぎりを離乳食に取り入れてみよう
ママたちはおにぎりを離乳食後期あたりの軟飯の状態から取り入れているようです。調理も簡単なので、中身を工夫をして食事に取り入れていくとよさそうですね。離乳食の時期が進めば大人と同じようなおにぎりを食べることもできるでしょう。同じ食事をすることで、食事の楽しさを感じられるとよいですね。
※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。
※記事内で使用している参照に関する内容は、2017年12月20 日時点の情報となります。